新着記事 玩具で脳活性化 乳児向け、高齢者にも JBS(束京都台大区) は、乳幼児向けに開発された玩具を高齢者向けにも販売する事業を開始した。久保田競京都大学名誉教授が発案した「久保田式」を採用している。久保田名誉教授は大脳生理 ... 建築・設備・福祉用具2015年3月18日 クラブツーリズムが6月より家事代行 クラブツーリズム(東京都新宿区)は高齢者向けの家事代行サービスに参入し、6月よりサービスを開始する。まずは東京都練馬区、杉並区、中野区で提供し、順次エリアを拡大していく。同社の顧客 ... 福祉・総合 │ その他2015年3月18日 ニチイ、複合型サービス開始 5月までに3ヵ所 ニチイ学館(東京都千代田区)は複合型サービスに参入し、3月1日長野県上田市に1事業所目を開設した。上田市内でも初めての複合型サービス。同社が市内で運営してきた小規模多機能型居宅介護 ... 介護2015年3月18日 断熱改修で血圧改善 〝暖かさ〟が健康増進に 部屋の暖かさが高齢者の健康につながることを、健康長寿住宅エビデンス取得委員会が4年に渡る調査で明らかにした。高齢者が住む戸建て住宅を断熱リフォームし、居住者のその前後の血圧に改善が見られた。これによ ... 建築・設備・福祉用具2015年3月18日 損保ジャパン、メッセージと提携 保険商品開発などで協力 メッセージ(岡山市)は3月9日、損保ジャパン日本興亜ホールディングス(以下・SOMPOホールディングス/東京都新宿区)と資本・業務提携を行った。SOMPOホールディングス子会社の損害保険ジャパン日本興 ... M&A・金融・不動産2015年3月18日 減災型住宅発売 電気自動車を活用 積水化学 積水化学工業(東京都港区)住宅カンパニーは、電気自動車の蓄電池を共用部の電力として使用できるサービス付き高齢者向け住宅「進・ハーベストメントV to Heim」を4月1日に発売する。同社調べによると、 ... 建築・設備・福祉用具2015年3月18日 休廃業、3年で3倍 老人福祉事業者対象 帝国データバンク調べ 民間信用調査機関の帝国データバンク(東京都新宿区)は3月9日、老人福祉事業者の休廃業・解散に関する調査結果を発表した。2014年の休廃業・解散件数は130件で2013年の84件から ... 介護2015年3月18日 最期の迎え方議論 エイジング・サポート実践研究会 エイジング・サポート実践研究会(東京都北区)は、著書「点滴はもういらない 最期を決める覚悟とタイミング」の出版記念セミナーを3月7日に都内で開催した。同書は同研究会の小川利久代表と ... 医療2015年3月18日 リエイ、名古屋駅近くに高級ホーム リエイ(千葉県浦安市)は5月1日、名古屋市に住宅型有料老人ホームを開設する。名古屋駅から徒歩15分の大型開発エリア「ささしまライブ24」に立地し、大和ハウス工業(大阪市)が手掛けている地上19階建ての ... 介護2015年3月18日 千葉で医療と介護の複合ビル 外来・健診、住居併設 (社)千葉衛生福祉協会(千葉市)は昨年末、千葉市内に診療所、通所リハ、健診センター、訪問介護・看護などを併設したサービス付き高齢者向け住宅を開設。医療と介護の連携を実践している。既 ... 介護 │ 医療2015年3月18日 相続・後見人制度に対応 健常者から要支援・要介護者まで 香取公認会計士事務所(東京都足立区)は、財産管理、認知症による後見制度の活用など高齢者やその家族に対するサービスに注力している。所内の税理士、公認会計士、行政書士などの他、提携先の弁護士らと連携し、サ ... 福祉・総合2015年3月18日 有老設置指針改定 19日までパブコメ 厚生労働省では、有料老人ホーム設置運営標準指導指針の改正案に関するパブリックコメントを3月19日まで受け付けている。改正案は「有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅を指 ... 行政・団体2015年3月18日 チャーム25棟目「京都らしさ」実感 チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)は3月1日、同社25棟目となる「チャームスイート京都桂坂」を京都市に開設した。 ... 介護2015年3月18日 身体拘束、区と全面対立 医療法人「信頼関係構築不可能」 岩江クリニック(東京都北区)が運営する介護事業所で、利用者に対する身体拘束が確認され、都から改善勧告が、北区から行政指導が行われた(2月25日号参照)件で、3月9日クリニック側から区に改善計画書が提出 ... 介護 │ 行政・団体 │ その他2015年3月18日 地域資源活用カギに 病院・在宅 連携を/(社)日本医師会 鈴木邦彦常任理事 国が進める地域包括ケアの中で、重要な役割を果たすとされているのが在宅医療だ。地域における在宅医療はどの様な形で整備されていくのが理想的なのだろうか。社会保障審議会介護給付費分科会委員でもある、(社)日 ... 医療2015年3月18日 【コラム】介より始めよ 新聞社という仕事柄、医療機関などに問い合わせなどの電話をすることが多い。しかし「高齢者住宅新聞社と申します」と名乗っただけで「うちは結構です」と言われることも珍しくない。そうした医療機関に限ってホーム ... 福祉・総合2015年3月18日 【特集】被災地の今 ~震災から4年①~ 「医療遠く、日々不安」 復興進むも人材不足深刻 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町。震災から4年、病院建設などの「まちづくり」が進む一方で、人口減少が深刻な課題となっている。今号は南三陸町での復興支援の取り組みや町の様子をレポートする ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2015年3月11日 【特集】被災地の今 ~震災から4年②~「支援」から「協働」へ 町の復興、共に目指す 震災後間もなく、ある一人の医師が青森から被災地に渡った。産婦人科医でヘルスプロモーション研究所の中村幸夫所長は、岩手県陸前高田市、宮城県気仙沼市、同南三陸町へと拠点を移し、医療を通じて被災地の復興支援 ... 医療 │ 福祉・総合2015年3月11日 【特集】被災地の今 ~震災から4年③~ 町長が復興語る「当時の事実、伝えたい」 宮城県南三陸町の佐藤仁町長は中村幸夫所長が主宰した、いりやどセミナー(1月31日)で、復興への想いについて語り、当時を振り返った。&nb ... 行政・団体 │ 福祉・総合2015年3月11日 全国のがんサロン集う “新しいがん医療の向上”訴える がんサロン支援塾 がんサロン支援塾が2月21日・22日の2日間、島根県益田市で開催された。既にサロンを開設している運営者やこれから病院内にサロンを開設しようと考える医療者40人余りが参加。がん患者や医療者が交流するがん ... 医療2015年3月11日 « 前へ 1 … 342 343 344 345 346 … 364 次へ »