新着記事 山梨中央銀行、健康支援サービス導入 行員の家族も利用可能 山梨中央銀行は3月7日、エムスリー(東京都港区)が提供する法人向け健康支援サービス「M3PSP」の導入を発表した。全役職員やその家族を対象に提供する。気軽に相談できるウェブの特 ... M&A・金融・不動産2025年3月30日 〝医師の働き方改革〟表彰 聖路加が最優秀賞、アプリで労務管理 医療業界における課題解決スタートアップのEN(東京都立川市)が運営する「Med‐ProDoctors」は、2月16日に「メディカルジョブアワード2025」を開催した。このイベントは、医療現場での働 ... 医療2025年3月29日 【産業ケアマネはヒーローだ!】改正育児介護休業法施行 / ケアマネジャーを紡ぐ会 前田 れいこ副会長 「仕事を継続したい」という本音2025年4月より改正育児介護休業法が施行されることから、全ての事業所において従業員の仕事と介護の両立支援が義務付けされます。しか ... 介護2025年3月29日 【集中連載◇フランス視察レポート】低所得高齢者向け住宅メゾン・イエルサンと地域ケア / 山崎摩耶氏 セーヌ南岸13区、大きな中華街や多文化の街で再開発が進むエリアに低所得高齢者向け住宅「メゾン・イエルサン」はある。フランスでも古くから低所得者層に住まいなどを支援するプロジェクトを ... 介護 │ 医療2025年3月29日 AI活用システム相次ぎ発表 短期入所の予約を自動作成 ペースノート/介護サプリ 要介護認定や最適な送迎ルートの選定など、近年では介護の分野でも様々な場面でAIが活用されるようになっている。関西で介護事業者向けのクラウドシステムを開発・販売する2つの会社が相次いでAIを活用した新シ ... TECH・システム2025年3月29日 関西エリア行政ニュース ■Wケアラーなどの支援情報発信/大阪府大阪府は、ダブルケアラーや現在仕事をしているケアラーに対する支援窓口や相談を受け付ける各種機関のリンク先を掲載したホームページを作成した。 ... 行政・団体2025年3月29日 静岡銀行、静岡市と高齢者向けセミナー 静岡銀行は3月5日、静岡市と連携した高齢者向けセミナーを開いた。市が配布しているエンディングノートの書き方ほか、同行の相続関連サービスを紹介。呉服町エリアの3カ店(呉服町・新通 ... M&A・金融・不動産2025年3月29日 精神科、オンライン診療拡充へ 対面と効果に相違なし 厚労省 厚生労働省は、第5回の「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」を3月10日に開催。前回までの議論を反映した方向性が概ね了承された。また今回、精神科医療の19施設で情報通信機器を活用したオンラ ... 医療2025年3月28日 厚労省、特例対応案を提示 在宅での輸液提供可能に 厚生労働省は3月10日、第13回「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」を開催。在宅医療における薬剤提供の特例対応案を提示した。訪問看護ステーションに輸液(体液維持剤)を事前に配置し、医師の指示のも ... 医療 │ 行政・団体2025年3月28日 高額療養費引上げ見送りへ 患者団体の強い反対受け 石破茂首相は3月13日に行われた衆議院予算委員会において、2025年8月に実施予定だった高額療養費制度の上限額引き上げを行わない方針を示した。患者団体らの反対意見を受けての見合わせ決定だが、今年秋頃ま ... 医療 │ 行政・団体2025年3月28日 介護タクシーで新会社立ち上げ ウエルシア薬局 ウエルシア薬局(東京都千代田区)は、この度介護タクシーの専門会社「ウエルシアケアトランスサポート」を設立した。同社は社内ベンチャー制度プログラムにおいて事業化され、設立された会社の第一号。&nbs ... 福祉・総合2025年3月28日 再生医療 学会が〝推奨〟治療公表・カテゴリー区別 一般社団法人日本再生医療学会(東京都中央区)は3月19日、自由診療である再生医療のエビデンス確立を強力に推進していくとして「YOKOHAMA宣言2025」を表明。同日、学会として推奨する治療を公表する ... 医療2025年3月28日 施設向け研修で就労・定着促進 外国人材受入の環境整備 鳥取県 鳥取県は3月13日、「令和6年度鳥取県外国人介護人材受入職員研修オンラインセミナー」を開催した。外国人介護人材の受け入れに必要な環境整備や、コミュニケーション方法の解説に加え、インドネシア出身の介護人 ... 行政・団体 │ 人材・教育2025年3月28日 トリニティ・テクノロジー、地域銀と提携拡大 横浜銀行など20行 トリニティ・テクノロジー(東京都)は、「おひさぽ」サービスの提供で地域銀行(関連会社・団体含む)との業務提携が拡大。2月25日までに横浜銀行や福岡銀行、静岡銀行、常陽銀行、七十七 ... M&A・金融・不動産2025年3月28日 特養の6割で外国人採用 特定技能最多、費用負担に課題も WAM調査 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は3月7日、2024年度に実施した特別養護老人ホームの人材確保に関する調査結果を公表した。特養では約6割の施設が外国人人材を雇用している。受入れにかかる費用負担が課題 ... 介護 │ 人材・教育2025年3月27日 介護職員数減少、危機的に/斉藤正行氏 平均年収500万円へ 賃上げに3度チャンス介護業界にとっての最大の課題は人材確保です。厚生労働省は、2023年度の介護職員数が調査来初めての減少となる212万6000人(前年度比2 ... 介護2025年3月27日 “高齢者住まい”検討会新設 サービス提供実態調査、質確保へ 厚労省 厚生労働省は3月17日、第118回社会保障審議会介護保険部会を開催した。会議では、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など「高齢者向け住まい」におけるサービス提供に関する有識者検討会を新たに立ち ... 行政・団体2025年3月27日 〝災害直接死〟防げ 街づくりで減災 湖山医療福祉グループ 社会福祉法人カメリア会(東京都千代田区)と湖山医療福祉グループ(同中央区)は3月13日、第2回防災特別講演を開催。杏林大学医学部の山口芳裕教授が災害に強い街づくりの重要性を語った。 ... その他2025年3月27日 看護職の負担軽減要望「夜勤の割増賃金率引き上げ」 日看協 公益財団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は3月5日、厚生労働省に対し、夜勤・交代制勤務者の負担軽減やカスタマーハラスメント対策、育児・介護との両立支援を求める要望書を提出した。少子高齢化による労働力不 ... 医療2025年3月27日 トマト銀行、外国人材セミナー開催 介護特化の内容は初 トマト銀行は3月5日、岡山市などと外国人材の受け入れセミナーを開いた。今回は初めて介護人材に特化した内容にした。47人が参加した。 セミナーは3部構成で実施。第1 ... M&A・金融・不動産2025年3月27日 « 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 364 次へ »