よく読まれている記事

過去2ヵ月の間によく読まれている記事です。

 

  1. ビジネスマンの握手フレアス、ホスピス住宅全21施設譲渡 2025年6月2日 在宅マッサージ事業などを展開するフレアス(東京都品川区/東証グロース)は6月2日、医療対応型療養施設、いわゆるホスピス住宅全施設にあたる21棟(開設済11棟、2026年3月末までの…
  2. 大島ケアハートガーデン 外観三菱電機LSの介護事業承継 創生会グループ 2025年7月2日 創生会グループの創生事業団(福岡市)は、三菱電機ライフサービスが運営していた介護事業を会社分割により承継したと発表した。   当該事業は、今年4月に設立されたケアハートガ…
  3. 澤登拓社長マッサージに原点回帰「ホスピス運営の経験は貴重」/フレアス 澤登拓社長 2025年7月22日 フレアス(東京都品川区)は6月、ホスピス住宅事業をリベルケア(名古屋市)に譲渡した。今後は事業の主軸を訪問マッサージに絞り、終末期の人のQOLを上げるサービスを拡充していく。澤登拓…
  4. アンビス運営の施設「医心館」アンビスの報告書に疑問符 「法令順守に問題」と指摘だが・・・/浅川澄一氏 2025年9月5日   アンビスホールディングスは8月8日、実態のない訪問看護の診療報酬が約6364万円あったとする特別調査委員会の報告書を公表した。     実態のない…
  5. 握手するスーツのビジネスマン創生会グループ、東海エリアで中堅事業者買収   2025年3月31日                                                                              創生会グループ(福岡市)は…
  6. 0806tokushuu老人ホーム入居紹介料問題を考える① 届出制度、健全化の柱へ【高齢者住まい事業者団体連合会×紹介会社 座談会】  2025年8月8日   高齢者の住まい選びにおいて、民間の老人ホーム紹介会社が果たす役割は年々大きくなっている。一方で、業界内のルール整備は未成熟であり、紹介手数料をめぐるトラブルや透明性の…
  7. アンビス 医心館アンビス、特別調査委報告書公表 「組織的不正なし」 2025年8月21日 訪問看護報酬の不正請求疑惑をめぐり、アンビスホールディングス(東京都中央区)は8月8日、外部専門家による特別調査委員会の報告書を公表。委員会は「組織的な不正請求の事実は認められなか…
  8. ビジネス 協力アビタシオン、JR西日本グループから大型高級ホーム承継 2025年3月19日 アビタシオン(福岡市)はJR西日本グループが神戸で運営する全275室の介護付有料老人ホームを承継する。   承継するのはJR西日本プロパティーズ(東京都港区)が運営してい…
  9. SOMPOケア 鷲見隆充社長CEOSOMPO中期戦略 DX×地域最適化に力 在宅介護も改革進む 2025年7月23日 SOMPOケア(東京都品川区)は2030年を見据え、「守るべき事業」と「拡大を図る事業」を明確に区分しながら超高齢社会に対応する新たな介護モデルの構築を目指す。鷲見隆充社長に中期の…
  10. HITOWAホールディングス 須原清貴社長HITOWAホールディングス トップ交代 2025年4月16日 HITOWAホールディングス(東京都港区)社長に須原清貴氏が就任した。慶應義塾大卒、ハーバード・ビジネス・スクール卒。住友商事やボストンコンサルティンググループを経て複数企業の経営…
  11. 大和ハウス工業 芳井敬一会長【特別インタビュー】大和ハウス工業 芳井敬一会長/顧客と対話一貫 ニュータウン再生に重点 2025年8月20日 売上高5兆4348億円、従業員数5万人。日本の住宅市場をけん引してきた大和ハウス工業(大阪市)の社長を2017年より務め、今年会長に就任した芳井敬一氏。同社は現在、全国に作ってきた…
  12. ランキング24-500福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング2024(1位~30位) 2025年8月6日 ※第769号(2024年8月21・28日)に掲載     価値創出で飛躍 毎年恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング」。 2024年版の顔ぶれは昨年と大き…
  13. 日本ホスピスホールディングス 高橋正社長【日本ホスピスホールディングス 高橋正社長に聞く】ホスピス住宅団体設立 経営に倫理観醸成 2025年9月3日 高齢化と多死社会の進行により、病床削減と在宅医療の拡大が同時に進んでいる。その中で、末期がんや難病患者などいわゆる別表7・8に該当する患者の療養先として「ホスピス住宅」が注目されて…
  14. ビジネスマンの握手EQT系ファンド ケアネットにTOB ベネッセHDに続く投資 2025年8月21日 スウェーデンの投資ファンドEQT傘下のCurie1は8月13日、医療情報提供サービスを手がけるケアネット(東京都千代田区)に対して公開買付けを開始すると発表した。買付価格は1株11…
  15. 中央合同庁舎5号館 厚生労働省福岡大臣、アンビス報告書に言及 質確保論点に 現場活かす制度へ 2025年9月3日 福岡資麿厚生労働大臣は8月15日の定例記者会見で、ホスピス住宅最大手のアンビスホールディングスが8月8日に公表した特別調査委員会の報告書について言及。報告書では「組織的な不正は事実…
  16. 厚労省資料より筆者作成住宅型有料老人ホームとサ高住 集合住宅への過剰規制は禁物/浅川澄一氏 2025年6月10日     住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)のあり方が注目されている。住宅型有料老人ホームと訪問看護ステーションを組み合わせた「ホスピス型…
  17. 0806tokushuu老人ホーム入居紹介料問題を考える② 手数料ルール“見学誘致”軸に 【高齢者住まい事業者団体連合会×紹介会社 座談会】  2025年8月11日   <①より続く>     ――課題について整理すると、ポイントは大きく3つ。1つ目が紹介料の金額設定、2つ目が短期解約時の返戻方法、3つ目が手数料…
  18. ベネッセホールディングス代表取締役兼ベネッセスタイルケアグループ社長CEO小林仁氏【注目企業名鑑リーダーインタビュー】ベネッセホールディングス代表取締役兼ベネッセスタイルケアグループ社長… 2025年9月1日   ベネッセスタイルケアグループ(東京都新宿区)が新規開設と周辺事業の拡大に力を入れている。新設ペースを加速しつつ、周辺事業では冷凍介護食の外販や介護人材採用プラットフォ…
  19. 【出典】国保連データ障害者グループホームに総量規制、社保審障害者部会で検討 新規参入急増受け 2025年8月13日 厚生労働省は、2027年度から始まる第8期障害福祉計画および第4期障害児福祉計画の策定に向け、障害者グループホームへの総量規制導入を含む制度見直しを検討している。7月24日に開かれ…
  20. 29084761_s【最新ランキングからひも解く・サ高住の現在地】「住まい」の要素が魅力に 2025年8月25日 2025年夏のランキングでは、サ高住のみを展開するフジ住宅がトップ10入りしたのが印象的だ。ここ数年の有老とサ高住の定員数の伸びを見たランキングでは、こちらもサ高住を伸ばしている学…

  1. special加算配分に不公平感 手当・賞与での支給多く【賃上げ時代の処遇改善①】 2025年8月13日   2024年介護報酬改定で一本化された介護職員等処遇改善加算。職種間の分配ルールが撤廃されるなど、事業者の裁量に任される点も多い。大手・中堅事業者へ緊急調査を行ったとこ…
  2. 施錠 監禁尼崎の老人ホーム経営者 入居者監禁容疑で逮捕 2025年6月23日 運営する有料老人ホームの入居者3人を、自身が保有している集合住宅の1室に丸2日以上監禁した容疑で、介護事業会社マーテル(兵庫県尼崎市)の西田幸子社長が2025年6月11日に逮捕され…
  3. Firefly 20250415183051【トップインタビュー】ニチイ学館 代表取締役社長 社長執行役員 中川創太氏/第三創業期、基盤強化 2025年4月7日 2024年6月、生命保険最大手である日本生命グループに加わったニチイホールディングス(東京都千代田区)。今年4月1日付で経営体制を刷新し、ニチイ学館の社長には日本生命執行役員で元ニ…
  4. E-learning concept: A person is using a laptop computer to learn「ホスピス住宅問題」「2027改定」「最低賃金」・・・介護業界の話題総ざらいのオンラインセミナーを開催(9/17~19) 2025年9月11日 高齢者住宅新聞は9月17日~19日の3日間、介護経営者向けオンラインセミナー「第26回 介護経営サミット」を開催する(全16講座・聴講無料)。   大手2社が続けて不正を疑われてい…
  5. 0806tokushuu老人ホーム入居紹介料問題を考える③〝ベストマッチ〟守る 「誤情報で誘導」防止 各社一致… 2025年8月12日   <②より続く>     ――だからこそ届出制度でも、遵守項目の中に「入居希望者の介護度や医療の必要度等の個人の状況や属性に応じて手数料…
  6. 出所:厚生労働省介護保険証電子化へ 認定期間短縮、災害時も想定 社保審 2025年8月22日 厚生労働省は、介護情報基盤の活用を前提に、介護保険被保険者証のペーパーレス化を進める。7月28日の社会保障審議会介護保険部会で、検討の方針を示した。ケアマネジャーにおける市町村や介…
  7. 出所 : 厚生労働省新型コロナ増加傾向 変異株が拡大、注視を 2025年9月4日 6月下旬頃より、新型コロナウイルス感染症の報告数が増加している。特に新たな変異株「NB.1.8.1(通称・ニンバス)」が拡大傾向にあり、重症化しやすい高齢者や基礎疾患を抱えた人など…
  8. datebase施設展開、精緻なデータで 8月更新「福祉施設・高齢者住宅DB」 2025年7月28日 高齢者住宅新聞は8月初旬を目途に、全国の高齢者施設情報を網羅した「福祉施設・高齢者住宅data base(Excel版)」の最新版を発売する(調査・制作:TRデータテクノロジー)。…
  9. 事業継承 ビジネス 交代霞ヶ関キャピタル、ホスピス6棟を森トラストに売却 2025年9月4日 霞ヶ関キャピタル(東京都千代田区)は7月末、同社グループ及び各投資家が保有してきたホスピス型住宅計6棟を森トラスト(同港区)に売却したことを公表。なお、同社は森トラストよりアセット…
  10. ケアパートナー 髙山尚弥社長【注目企業名鑑リーダーインタビュー】ケアパートナー 髙山尚弥社長/5年で140施設開設へ 2025年9月2日   大東建託グループのケアパートナー(東京都港区)が、住宅型有料老人ホーム事業に本格参入した。今後5年間で、障がい者グループホームを含め全国に約140施設を開設する方針だ…