よく読まれている記事

過去2ヵ月の間によく読まれている記事です。

 

  1. アンビス運営の施設「医心館」アンビスの報告書に疑問符 「法令順守に問題」と指摘だが・・・/浅川澄一氏 2025年9月9日   アンビスホールディングスは8月8日、実態のない訪問看護の診療報酬が約6364万円あったとする特別調査委員会の報告書を公表した。     実態のない…
  2. top15グループホーム運営トップ15法人・各社の策 拠点網拡大にM&A 2025年9月24日 本紙サマー特大号恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング全国トップ500法人」(※2025年6月末時点開設施設の定員情報を集計・一部修正 出所:TRデータテクノロジー)より、認…
  3. ビジネスマンの握手フレアス、ホスピス住宅全21施設譲渡 2025年6月2日 在宅マッサージ事業などを展開するフレアス(東京都品川区/東証グロース)は6月2日、医療対応型療養施設、いわゆるホスピス住宅全施設にあたる21棟(開設済11棟、2026年3月末までの…
  4. 厚労副大臣に提出ホスピス調査を要望「指示書での規制は見直しを」 医療法人社団悠翔会 2025年10月22日 医療法人社団悠翔会(東京都港区)の佐々木淳理事長は10月2日、鰐淵洋子厚生労働副大臣にホスピス型住宅に係る要望書を提出。現在国の検討会で進んでいる、医師の指示書の運用を通じて訪問看…
  5. ランキング24-500福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング2024(1位~30位) 2025年8月6日 ※第769号(2024年8月21・28日)に掲載     価値創出で飛躍 毎年恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング」。 2024年版の顔ぶれは昨年と大き…
  6. 大島ケアハートガーデン 外観三菱電機LSの介護事業承継 創生会グループ 2025年7月2日 創生会グループの創生事業団(福岡市)は、三菱電機ライフサービスが運営していた介護事業を会社分割により承継したと発表した。   当該事業は、今年4月に設立されたケアハートガ…
  7. 小梶史朗社長-2約半数が週休3日選択 副業可で「稼ぎたい」人にも訴求 チャーム・ケア・コーポレーション 2025年10月3日 チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)が高齢者住宅のスタッフに対し「選択式週休3日制」の運用を開始して1年になる。これにより、実際のスタッフの働き方はどのように変化したのか、ま…
  8. 学研ホールディングス 宮原博昭社長学研、日本生命と資本提携 2%出資受け、介護・保育で協業 2025年10月8日 学研ホールディングス(東京都品川区)と日本生命(大阪市)は9月26日、資本業務提携締結を発表。日本生命は学研HDの株式約90万株を約9.1億円で取得、出資比率は約2%。両社は、介護…
  9. 斉藤正行要介護1・2の総合事業移管/斉藤正行氏 2025年10月24日 次期改正では可能性低 生活援助に焦点か   2027年介護保険法改正に向けた介護保険部会での議論が本格化しています。年内での報告書の取りまとめに向けて、9月29日に「給付…
  10. リビングプラットフォーム 林隆祐専務リビングプラットフォームが農業法人設立 米生産で1億円コスト減目指す 2025年10月8日 東証グロース上場で介護を中心に施設運営などを行うリビングプラットフォーム(以下・LPF/札幌市)は1日、茨城県つくば市に農地所有適格法人(旧呼称:農業生産法人)を設立したと発表した…
  11. データ3年間値上げなし4割 ホスピス型住宅増の影響か TRデータテクノロジー 2025年10月28日 介護施設調査のTRデータテクノロジー(東京都中央区)は、老人ホームなどの高齢者住宅における過去3年間の「管理費・食費など」値上げに関する動向を調査・発表した。定員数上位434法人の…
  12. 社会福祉法人緑誠会 田中誠児理事長医療法人グループで自立向け賃貸 安心感人気、冬季のみ入居ニーズも タナカメディカルグループ 2025年10月20日 札幌市内でも有数の療養病床数を持つ医療法人が母体のタナカメディカルグループ(札幌市)。豪華客船からヒントを得たアクティブシニア向け賃貸マンションを複数展開しており、地元住民を中心に…
  13. 日本ホスピスホールディングス 高橋正社長【日本ホスピスホールディングス 高橋正社長に聞く】ホスピス住宅団体設立 経営に倫理観醸成 2025年9月3日 高齢化と多死社会の進行により、病床削減と在宅医療の拡大が同時に進んでいる。その中で、末期がんや難病患者などいわゆる別表7・8に該当する患者の療養先として「ホスピス住宅」が注目されて…
  14. 0806tokushuu老人ホーム入居紹介料問題を考える① 届出制度、健全化の柱へ【高齢者住まい事業者団体連合会×紹介会社 座談会】  2025年8月8日   高齢者の住まい選びにおいて、民間の老人ホーム紹介会社が果たす役割は年々大きくなっている。一方で、業界内のルール整備は未成熟であり、紹介手数料をめぐるトラブルや透明性の…
  15. E-learning concept: A person is using a laptop computer to learn「ホスピス住宅問題」「2027改定」「最低賃金」・・・介護業界の話題総ざらいのオンラインセミナーを開催(9/17~19) 2025年9月11日 高齢者住宅新聞は9月17日~19日の3日間、介護経営者向けオンラインセミナー「第26回 介護経営サミット」を開催する(全16講座・聴講無料)。   大手2社が続けて不正を疑われてい…
  16. ニュートリー 袴田義輝社長【ニュートリー 袴田義輝社長に聞く】食事療法を製品一体で エビデンスベースで対応 2025年9月18日 ニュートリー(三重県四日市市)は、とろみ材など嚥下や栄養に特化した製品を展開。6月には新社長に、HITOWAケアサービス前社長の袴田義輝氏が就任。施設・在宅の介護における高齢者の栄…
  17. 事業継承 ビジネス 交代霞ヶ関キャピタル、ホスピス6棟を森トラストに売却 2025年9月4日 霞ヶ関キャピタル(東京都千代田区)は7月末、同社グループ及び各投資家が保有してきたホスピス型住宅計6棟を森トラスト(同港区)に売却したことを公表。なお、同社は森トラストよりアセット…
  18. 中央合同庁舎5号館 厚生労働省福岡大臣、アンビス報告書に言及 質確保論点に 現場活かす制度へ 2025年9月3日 福岡資麿厚生労働大臣は8月15日の定例記者会見で、ホスピス住宅最大手のアンビスホールディングスが8月8日に公表した特別調査委員会の報告書について言及。報告書では「組織的な不正は事実…
  19. ルークスクエア外観特養隣接で「セーフティネット住宅」 要配慮者支援、身元保証も 2025年10月21日 社会福祉法人桑の実会(埼玉県所沢市)は、高齢者など住宅確保要配慮者に向けた取り組みを進めている。2023年7月には特別養護老人ホーム「康寿園」の建て替えに合わせ、セーフティネット住…
  20. 斉藤秀之会長理学療法士は介護現場、医療現場をどのように変えていけるか/日本理学療法士協会 斉藤秀之氏 2025年10月25日     リハビリテーションで変わる・変える   わが国は世界に類を見ない速度で高齢化が進み、医療・介護の現場にはこれまで以上に複雑かつ多様なニーズが押…

  1. ケアパートナー 髙山尚弥社長【注目企業名鑑リーダーインタビュー】ケアパートナー 髙山尚弥社長/5年で140施設開設へ 2025年9月2日   大東建託グループのケアパートナー(東京都港区)が、住宅型有料老人ホーム事業に本格参入した。今後5年間で、障がい者グループホームを含め全国に約140施設を開設する方針だ…
  2. ビジネス 握手ゲーム会社が15事業所取得 訪問看護・居宅合わせ 高齢者向けサービス開発 2025年10月17日 サイバーステップ(東京都杉並区)は10月3日、アリア(同渋谷区)の全株式取得に向けた基本合意書を締結。これにより、介護・看護事業への本格的な進出を図る。サイバーステップはオンライン…
  3. ベネッセホールディングス代表取締役兼ベネッセスタイルケアグループ社長CEO小林仁氏【注目企業名鑑リーダーインタビュー】ベネッセホールディングス代表取締役兼ベネッセスタイルケアグループ社長… 2025年9月1日   ベネッセスタイルケアグループ(東京都新宿区)が新規開設と周辺事業の拡大に力を入れている。新設ペースを加速しつつ、周辺事業では冷凍介護食の外販や介護人材採用プラットフォ…
  4. 厚生労働省と環境省「重度者向け」規制強化へ 登録制で職員配置基準、明確に 外付けモデルに第三者評価 2025年10月16日 厚生労働省は、重度者向けホームに対する規制を強化する方針を固めた。これまで届出制に止まっていた住宅型有料老人ホームのうち、中重度者や医療的ケアを必要とする人に特化する施設について、…
  5. 出所 : 厚生労働省新型コロナ増加傾向 変異株が拡大、注視を 2025年9月4日 6月下旬頃より、新型コロナウイルス感染症の報告数が増加している。特に新たな変異株「NB.1.8.1(通称・ニンバス)」が拡大傾向にあり、重症化しやすい高齢者や基礎疾患を抱えた人など…
  6. 要介護認定要介護認定率に地域差 全国トップは大阪府 厚労省 2025年9月11日 厚生労働省は8月28日、2023年度の介護保険事業状況報告を発表した。要介護(要支援)認定者数は2023年度末時点で708万3000人となり、前年度から13万9000人増加した。 …
  7. 昨年羽田空港にオープンしたアインHDの新拠点【薬局業界再編加速①】アインHD調剤トップ 寡占化へファンドに投資余地 2025年9月10日 薬局業界の再編が続いている。直近では投資ファンドが絡む案件も目立つ。調剤報酬が上がる兆しはなく、薬剤師の採用も難しくなる状況下、スケールメリットを追求する必要性は高まっている。再編…
  8. 厚生労働省・環境省処遇改善、成果連動型に 制度再構築へ議論 厚労省 2025年9月17日 厚生労働省は9月5日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催。2024年度改定で旧3加算を一本化した「介護職員等処遇改善加算」を軸に、取得要件や配分ルールの簡素化に加え、現場での取り…
  9. アンビス 医心館アンビス、特別調査委報告書公表 「組織的不正なし」 2025年8月21日 訪問看護報酬の不正請求疑惑をめぐり、アンビスホールディングス(東京都中央区)は8月8日、外部専門家による特別調査委員会の報告書を公表。委員会は「組織的な不正請求の事実は認められなか…
  10. ビジュアルビジョン介護部門執行役員本部長丸山大介氏「辞めさせない」策で離職減 退職時アンケート活用し面談 ビジュアルビジョン 2025年10月7日 認知症グループホームなどを全国展開するビジュアルビジョン(さいたま市)は、人材定着に向けた職場環境整備に注力している。介護部門執行役員本部長の丸山大介氏は「新規開設時には人が集まる…