過去2ヵ月の間によく読まれている記事です。
グループホーム運営トップ15法人・各社の策 拠点網拡大にM&A 2025年9月24日 本紙サマー特大号恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング全国トップ500法人」(※2025年6月末時点開設施設の定員情報を集計・一部修正 出所:TRデータテクノロジー)より、認…
ホスピス調査を要望「指示書での規制は見直しを」 医療法人社団悠翔会 2025年10月22日 医療法人社団悠翔会(東京都港区)の佐々木淳理事長は10月2日、鰐淵洋子厚生労働副大臣にホスピス型住宅に係る要望書を提出。現在国の検討会で進んでいる、医師の指示書の運用を通じて訪問看…
アンビスの報告書に疑問符 「法令順守に問題」と指摘だが・・・/浅川澄一氏 2025年9月9日 アンビスホールディングスは8月8日、実態のない訪問看護の診療報酬が約6364万円あったとする特別調査委員会の報告書を公表した。 実態のない…
福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング2024(1位~30位) 2025年8月6日 ※第769号(2024年8月21・28日)に掲載 価値創出で飛躍 毎年恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング」。 2024年版の顔ぶれは昨年と大き…
約半数が週休3日選択 副業可で「稼ぎたい」人にも訴求 チャーム・ケア・コーポレーション 2025年10月7日 チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)が高齢者住宅のスタッフに対し「選択式週休3日制」の運用を開始して1年になる。これにより、実際のスタッフの働き方はどのように変化したのか、ま…
要介護1・2の総合事業移管/斉藤正行氏 2025年10月24日 次期改正では可能性低 生活援助に焦点か 2027年介護保険法改正に向けた介護保険部会での議論が本格化しています。年内での報告書の取りまとめに向けて、9月29日に「給付…
学研、日本生命と資本提携 2%出資受け、介護・保育で協業 2025年10月8日 学研ホールディングス(東京都品川区)と日本生命(大阪市)は9月26日、資本業務提携締結を発表。日本生命は学研HDの株式約90万株を約9.1億円で取得、出資比率は約2%。両社は、介護…
リビングプラットフォームが農業法人設立 米生産で1億円コスト減目指す 2025年10月8日 東証グロース上場で介護を中心に施設運営などを行うリビングプラットフォーム(以下・LPF/札幌市)は1日、茨城県つくば市に農地所有適格法人(旧呼称:農業生産法人)を設立したと発表した…
フレアス、ホスピス住宅全21施設譲渡 2025年6月2日 在宅マッサージ事業などを展開するフレアス(東京都品川区/東証グロース)は6月2日、医療対応型療養施設、いわゆるホスピス住宅全施設にあたる21棟(開設済11棟、2026年3月末までの…
三菱電機LSの介護事業承継 創生会グループ 2025年7月2日 創生会グループの創生事業団(福岡市)は、三菱電機ライフサービスが運営していた介護事業を会社分割により承継したと発表した。 当該事業は、今年4月に設立されたケアハートガ…
セントケアがMBO 村上氏新会社が公開買付158億円で 2025年11月19日 介護大手のセントケア・ホールディング(東京都中央区、東証プライム)は11月7日、創業家主導によるマネジメント・バイアウト(MBO)を実施し、株式を非公開化すると発表した。代表取締役…
3年間値上げなし4割 ホスピス型住宅増の影響か TRデータテクノロジー 2025年11月3日 介護施設調査のTRデータテクノロジー(東京都中央区)は、老人ホームなどの高齢者住宅における過去3年間の「管理費・食費など」値上げに関する動向を調査・発表した。定員数上位434法人の…
医療法人グループで自立向け賃貸 安心感人気、冬季のみ入居ニーズも タナカメディカルグループ 2025年10月20日 札幌市内でも有数の療養病床数を持つ医療法人が母体のタナカメディカルグループ(札幌市)。豪華客船からヒントを得たアクティブシニア向け賃貸マンションを複数展開しており、地元住民を中心に…
ケアマネ更新制廃止へ 研修体系整備と両輪で 2025年11月5日 厚生労働省は10月27日に開催された社会保障審議会介護保険部会で、ケアマネジャーの更新制度の廃止を含む制度全体の見直し案を提示した。抜本的改革が示された一方、専門職としての継続的な…
デイサービス運営トップ15法人・業績格差、浮き彫りに 在宅シフトで需要増 2025年11月19日 デイサービスの事業所数は近年、約4万3000ヵ所で横ばいが続いている。人材不足や建築費の高騰が影響し、開設を見送る事業者も多い。一方で、事業所数を毎年増やしている法人もある。TRデ…
特養隣接で「セーフティネット住宅」 要配慮者支援、身元保証も 2025年10月21日 社会福祉法人桑の実会(埼玉県所沢市)は、高齢者など住宅確保要配慮者に向けた取り組みを進めている。2023年7月には特別養護老人ホーム「康寿園」の建て替えに合わせ、セーフティネット住…
理学療法士は介護現場、医療現場をどのように変えていけるか/日本理学療法士協会 斉藤秀之氏 2025年10月25日 リハビリテーションで変わる・変える わが国は世界に類を見ない速度で高齢化が進み、医療・介護の現場にはこれまで以上に複雑かつ多様なニーズが押…
老人ホーム入居紹介料問題を考える① 届出制度、健全化の柱へ【高齢者住まい事業者団体連合会×紹介会社 座談会】 2025年8月8日 高齢者の住まい選びにおいて、民間の老人ホーム紹介会社が果たす役割は年々大きくなっている。一方で、業界内のルール整備は未成熟であり、紹介手数料をめぐるトラブルや透明性の…
経営者BBQ、全国から北海道に 2025年9月23日 介護、医療、障害、保育、周辺企業などの経営者が全国から集まるBBQが9月6日、北海道江別市で開催された。今回で6回目になるという。北海道はもとより、鹿児島、福岡、広島、関東、山形な…
【事件に見る介護施設の安全管理◆1/3回】リスク予見可能性に司法の目/ビーブリッド・竹下康平社長 2025年11月12日 加害者は元職員 問われる現場の責任 あまりにも痛ましい事件である。2025年10月15日未明~早朝、埼玉県鶴ヶ島市の老人ホームにて、入居者2名が殺害された。逮捕された…










