よく読まれている記事

過去2ヵ月の間によく読まれている記事です。

 

  1. ビジネス街SOMPOホールディングス事業体制刷新 2025年3月12日 SOMPOホールディングス(東京都新宿区)は2月14日、グループの経営体制を変更することを発表。損害保険事業を担う「SOMPO P&C」、介護事業・国内生保事業などを担う「…
  2. 斉藤正行さん写真介事連斉藤氏、自民党の公認獲得 「介護のルール、現場主導で」 2025年3月9日 一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)理事長の斉藤正行氏は3月8日、介護業界の声を政治に届け制度改革を推進するために、参議院議員選挙における自民党の公認候補者となった。同…
  3. 社長の椅子 社長室 社長交代 人事ニチイ森社長退任へ 中川創太氏が学館社長就任 HD会長・社長は日本生命から 2025年3月13日 ニチイホールディングス(東京都千代田区)は3月6日、4月1日付の役員人事を公表。ニチイHDおよびニチイ学館の森信介社長、井出貴子副社長、佐藤和夫取締役が3月31日付で退任する。 &…
  4. 決算報告書調査費用約6億円特損に サンウェルズ3Q決算 2025年2月26日 サンウェルズ(金沢市)は2月19日、25年3月期第3四半期の決算を公表。同期の売上高は72億600万円。見込みより1億1200万円低かった。営業利益は4億9500万円で営業利益率は…
  5. 悠翔会 佐々木ホスピスホームの不正請求問題/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第65回】 2025年2月19日 包括払いを基礎とした制度設計検討を 共同通信の告発通りだった。サンウェルズによる総額約28億4700万円の不正請求。特別調査委員会の調査結果が公表された。驚くべき額だが、これはあく…
  6. 画像1【クローズアップ ホスピス型住宅①】ホスピス型住宅、社会的ニーズで急拡大 2025年1月2日   昨年、一部のホスピス型住宅運営会社が訪問看護の診療報酬を過剰請求しているとの報道が相次いだ。元職員の看護師によるリークなどを情報源とするもので、正式な調査結果に基づく…
  7. Firefly 20250415183051【トップインタビュー】ニチイ学館 代表取締役社長 社長執行役員 中川創太氏/第三創業期、基盤強化 2025年4月7日 2024年6月、生命保険最大手である日本生命グループに加わったニチイホールディングス(東京都千代田区)。今年4月1日付で経営体制を刷新し、ニチイ学館の社長には日本生命執行役員で元ニ…
  8. 握手するスーツのビジネスマン創生会グループ、東海エリアで中堅事業者買収   2025年3月31日                                                                              創生会グループ(福岡市)は…
  9. ビジネス 協力アビタシオン、JR西日本グループから大型高級ホーム承継 2025年3月19日 アビタシオン(福岡市)はJR西日本グループが神戸で運営する全275室の介護付有料老人ホームを承継する。   承継するのはJR西日本プロパティーズ(東京都港区)が運営してい…
  10. タイトルバナー【特集◇投資ファンドが描く戦略①】大手再編で存在感 中小にも投資活発 事業承継ニーズ高く 2025年4月8日   ツクイ、SOYOKAZE、HITOWAホールディングス、ベネッセホールディングス、ロングライフホールディング――業界を代表する大手数社が、現在ファンド傘下にある。20…
  11. 不正請求サンウェルズ不正請求28億円、役員辞任 短時間/同行者不在訪問明るみに 2025年2月19日 パーキンソン病専門の住宅型有料老人ホーム「PDハウス」を全国で42施設(2024年9月時点)展開するサンウェルズ(金沢市)は2月7日、診療報酬不正請求疑惑を受けて設置した特別調査委…
  12. HITOWA ケアサービス 福嶋茂社長HITOWAケア 新社長に福嶋茂氏 2025年3月13日 HITOWAケアサービス(東京都港区)では2月28日付で袴田義輝氏が社長を辞任。3月1日、福嶋茂氏が社長に就任した。    福嶋社長は2018年ソラスト入社。取締役専務執…
  13. アンビスホールディングス 柴原慶一社長【クローズアップ ホスピス型住宅③】アンビスホールディングス… 2025年1月2日   ■診療報酬をめぐる攻防   ホスピス型住宅は、政府の審議会などでその「収益性の高さ」がたびたび指摘される。介事連では24年秋頃より、ホスピス型住宅に関する部…
  14. グラフ訪問看護の個別指導強化 広域運営・高額請求の事業所対象 2025年3月19日 厚生労働省は3月12日の中央社会保険医療協議会総会で、訪問看護事業所の指導監査を強化する方針を示した。従来の指導対象の選定基準に加え、複数都道府県にわたり広域で運営している事業所や…
  15. 出所:厚生労働省介護テック支援 ワンストップ窓口「CARISO」への期待 2024年10月23日 政府がヘルスケアスタートアップ支援に力を入れ始めた。厚生労働省に、介護テックのスタートアップ(以下SU)に対するワンストップ窓口「CARISO(キャリソ)」を設置する。介護テック企…
  16. 厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課安蒜丈範課長補佐【特集◇クローズアップ訪問介護①】在宅介護「限界点」打破/「プッシュ型」コンサル派遣… 2025年4月3日   小規模事業者が多くを占める訪問介護業界。人材不足と経営不安が深刻化する中、サービス提供体制の維持に向けて打開策を見つけなければならない。障害福祉、子育てまで対応しうる…
  17. エリア別アイキャッチ大手、九州進出の動き 西鉄、ウチヤマ、創生会ら上位  2025年2月26日 本紙サマー特大号恒例の「福祉施設・高齢者住宅定員数ランキング500法人」(データ元:TRデータテクノロジー、2025年1月31日更新「福祉施設・高齢者住宅DataBase」/ 販売…
  18. 悠翔会 佐々木エルダースピーク を考える 「私は幼稚園からやり直しということなのでしょうか?」/医療法人社団 悠翔会… 2024年12月30日 エルダースピークとは?   「ゆきちゃん、どうしたの? ここがかゆいの?後で薬を塗ってあげるから待っててね」   高齢者施設で、施設看護師がある女性入居者に声を…
  19. ビジネス 握手 デジタルエーザイ、160億円投じ見守りシステムのエコナビスタにTOB 両社の強み生かし認知症関連サービス強化 2025年3月18日 東証グロース上場で見守り機器・システム開発・販売のエコナビスタ(東京都千代田区)は3月14日、エーザイ(同文京区)が実施する株式の公開買付け(TOB)について賛同の意見を表明。株主…
  20. シーユーシー・ホスピス 田邉隆通社長【クローズアップ ホスピス型住宅②】ツクイ、シーユーシー・ホスピス、霞ヶ関キャピタル 各社の取り組み 2025年1月2日     ■各社の取り組み   愛知県豊田市などでホスピス型住宅を展開するツクイ(横浜市)の竹澤仁美医療事業推進本部推進本部長は、「介護保険におけるケア…

  1. JALUXが運営していたジムのようなデイJALUX介護切り離し、クラーチが承継 2025年3月5日 ビルメンテナンス事業や建設事業などを行うJALUXトラスト(東京都大田区)は2月、同社が行ってきた介護事業をクラーチ(同千代田区)に引き継ぐことを公表した。吸収分割により、4月1日…
  2. PH①SOMPOケア鷲見隆充社長SOMPOケア 4月に大規模処遇改善 第5弾は14億円投入、手当新設 2025年1月20日 SOMPOケア(東京都品川区)は2024年12月27日、全職員への大規模処遇改善を25年4月に実施すると発表。年間約14億円を投じ、介護職では3.3%の賃上げを図る。同社は積極的な…
  3. M&A ビジネス 握手LITALICO、nCSを8億円で譲渡 障害福祉支援に集中 2025年3月19日 LITALICO(リタリコ/東京都目黒区)は3月12日、完全子会社で機能訓練特化型デイサービスを展開するnCS(同豊島区)の全株式を譲渡すると決定した。2023年にイー・ライフ・グ…
  4. 名称未設定-1【特集◇クローズアップ訪問介護②】「登録ヘルパー制」の是非 議論 最大の課題は“マネジメント”… 2025年4月3日   ■登録ヘルパーから常勤へ   介護保険制度創設前から、訪問サービス(ホームヘルプ)では登録ヘルパーの形態がとられてきた。利用者宅への直行直帰を基本とし、移動…
  5. 東京医科大学病院 栄養管理科 宮澤科長-2患者の食文化守る/東京医科大学病院 宮澤靖栄養管理科長 2025年3月11日 東京医科大学病院(東京都新宿区)では、栄養管理科が食に関する患者への支援で中心的な役割を担っている。食事の種類(食種)は180種類と大学病院の中でも多い。同病院での栄養サポートや介…
  6. ダイハツ工業が共同送迎などの導入支援を行う「ゴイッショ」事業の様子。香川県三豊市では市社協が運営主体となり、地元のタクシー会社が送迎を行うデイ送迎を効率化 介護職の負担減、異業種から参入も 2025年3月5日 介護職の人材不足が進む中で、デイサービスの送迎効率化に向けた新サービスが生まれている。複数事業所での利用者の同乗や、外部委託による同乗を行う共同送迎について、2024年に厚生労働省…
  7. 20250212_マウンテンキャピタル_谷山潤一代表者写真積水化学子会社を買収、介護特化のファンド設立 マウンテンキャピタル 2025年3月10日 マウンテンキャピタル(東京都新宿区)は、積水化学工業やウチヤマホールディングスなど国内の投資家の支援を受け、介護事業を対象とするヘルスケアファンドを設立した。ファンドは50〜100…
  8. ユニゾン・キャピタル 国沢勉代表取締役パートナー【特集◇投資ファンドが描く戦略②】ファンドに聞く(1) ユニゾン・キャピタル… 2025年4月8日   病院3000床、巨大プラットフォーム       ユニゾン・キャピタルは1998年に創業。以来、幅広い分野に投資してきた。  …
  9. 綜合警備保障 取締役常務執行役員ALSOK介護/らいふ社長 熊谷敬氏【トップインタビュー】綜合警備保障 取締役常務執行役員 ALSOK介護・らいふ社長 熊谷敬氏/処遇改善軸に事業基盤 2025年3月17日 綜合警備保障(以下・ALSOK/東京都港区)取締役常務執行役員の熊谷敬氏は、同社の介護事業を統括し、子会社のALSOK介護(さいたま市)とらいふ(東京都品川区)の代表取締役社長を兼…
  10. アンビスホールディングス 柴原慶一社長アンビスHD、板橋の訪看承継 在宅強化、精神科・小児も対応 2025年3月7日 アンビスホールディングス(東京都中央区)は2月6日、訪問看護事業を展開するミドリ(同板橋区)の全株式を取得したと発表した。これにより、同社はホスピス型住宅「医心館」事業に加え、自宅…