過去2ヵ月の間によく読まれている記事です。
SOMPOホールディングス事業体制刷新 2025年3月12日 SOMPOホールディングス(東京都新宿区)は2月14日、グループの経営体制を変更することを発表。損害保険事業を担う「SOMPO P&C」、介護事業・国内生保事業などを担う「…
介事連斉藤氏、自民党の公認獲得 「介護のルール、現場主導で」 2025年3月9日 一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)理事長の斉藤正行氏は3月8日、介護業界の声を政治に届け制度改革を推進するために、参議院議員選挙における自民党の公認候補者となった。同…
SOMPOケア 4月に大規模処遇改善 第5弾は14億円投入、手当新設 2025年1月20日 SOMPOケア(東京都品川区)は2024年12月27日、全職員への大規模処遇改善を25年4月に実施すると発表。年間約14億円を投じ、介護職では3.3%の賃上げを図る。同社は積極的な…
調査費用約6億円特損に サンウェルズ3Q決算 2025年2月26日 サンウェルズ(金沢市)は2月19日、25年3月期第3四半期の決算を公表。同期の売上高は72億600万円。見込みより1億1200万円低かった。営業利益は4億9500万円で営業利益率は…
サンウェルズ不正請求28億円、役員辞任 短時間/同行者不在訪問明るみに 2025年2月19日 パーキンソン病専門の住宅型有料老人ホーム「PDハウス」を全国で42施設(2024年9月時点)展開するサンウェルズ(金沢市)は2月7日、診療報酬不正請求疑惑を受けて設置した特別調査委…
ホスピスホームの不正請求問題/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第65回】 2025年2月19日 包括払いを基礎とした制度設計検討を 共同通信の告発通りだった。サンウェルズによる総額約28億4700万円の不正請求。特別調査委員会の調査結果が公表された。驚くべき額だが、これはあく…
ニチイ森社長退任へ 中川創太氏が学館社長就任 HD会長・社長は日本生命から 2025年3月13日 ニチイホールディングス(東京都千代田区)は3月6日、4月1日付の役員人事を公表。ニチイHDおよびニチイ学館の森信介社長、井出貴子副社長、佐藤和夫取締役が3月31日付で退任する。 &…
介護テック支援 ワンストップ窓口「CARISO」への期待 2024年10月23日 政府がヘルスケアスタートアップ支援に力を入れ始めた。厚生労働省に、介護テックのスタートアップ(以下SU)に対するワンストップ窓口「CARISO(キャリソ)」を設置する。介護テック企…
【クローズアップ ホスピス型住宅①】ホスピス型住宅、社会的ニーズで急拡大 2025年1月2日 昨年、一部のホスピス型住宅運営会社が訪問看護の診療報酬を過剰請求しているとの報道が相次いだ。元職員の看護師によるリークなどを情報源とするもので、正式な調査結果に基づく…
能登半島地震1年 復興長期化〝人離れ〟懸念 職員引退相次ぐ 2025年2月3日 震災から1年が経過した能登半島では、復興の長期化によって現地の人々の間に閉塞感が漂っている。それでも復興に向けて人々が気力を絶やさずにいられるのは、全国からの支援があるからだ。介…
【クローズアップ ホスピス型住宅③】アンビスホールディングス… 2025年1月2日 ■診療報酬をめぐる攻防 ホスピス型住宅は、政府の審議会などでその「収益性の高さ」がたびたび指摘される。介事連では24年秋頃より、ホスピス型住宅に関する部…
恵、事業承継正式に 3月1日にビオネストグループ会社が取得 2025年1月28日 利用者から食材費を過大徴収し、行政処分を受けた障害者向けグループホーム大手の恵(東京都港区)が運営する事業所の事業承継について、ビオネスト(神戸市)と1月20日に正式に契約を締結し…
介護にISO国際規格 在宅・施設双方でケア標準化 2025年1月20日 国際標準化機構(ISO)は、介護の国際規格の2025年の発行を目指している。国際連合で提唱されている「高齢者のための国連原則」に基づき、在宅・施設の双方で高齢者が受けるケアについて…
ニチイケアパレス、OA総研を子会社化 日本生命入り後初のM&A 2024年12月12日 ニチイグループで介護付有料老人ホームが主力のニチイケアパレス(東京都千代田区)は12月12日、人材サービスのネオキャリア子会社でサ高住などを運営するOA総研(同新宿区)を子会社化す…
居住系サービスに参入 承継ホーム、数ヵ月で黒字化 3eee 2025年1月27日 3eee(札幌市)は2024年9月、北海道を拠点に十数棟グループホームや有料老人ホームなどを運営していた介護会社を子会社化。居住系サービス事業に参入した。承継した事業は、赤字の状態…
最新の介護事業所データベース 更新発売 「法人番号」の網羅率向上 高齢者住宅新聞/TRデータテクノロジー 2025年1月23日 介護施設調査のTRデータテクノロジー(東京都中央区)が制作する「福祉施設・高齢者住宅Database」、及び「介護保険居宅サービスDatabase」の更新版が2月に発売される。 &…
【トップインタビュー】チャーム・ケア・コーポレーション 小梶史朗社長兼COO/年10棟開設、成長路線描く 2025年1月6日 子会社でホスピス型 シニア住宅も視野に 近畿圏で55棟、首都圏で49棟(2024年12月7日時点)の有料老人ホームを運営するチャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)…
【クローズアップ ホスピス型住宅②】ツクイ、シーユーシー・ホスピス、霞ヶ関キャピタル 各社の取り組み 2025年1月2日 ■各社の取り組み 愛知県豊田市などでホスピス型住宅を展開するツクイ(横浜市)の竹澤仁美医療事業推進本部推進本部長は、「介護保険におけるケア…
エルダースピーク を考える 「私は幼稚園からやり直しということなのでしょうか?」/医療法人社団 悠翔会… 2024年12月30日 エルダースピークとは? 「ゆきちゃん、どうしたの? ここがかゆいの?後で薬を塗ってあげるから待っててね」 高齢者施設で、施設看護師がある女性入居者に声を…
訪問介護の解禁見据え特定技能採用へ 学研ココファン 2025年1月20日 学研グループ(東京都品川区)は、介護分野での外国人の採用を加速する。特定技能「介護」の訪問介護解禁を見据え、学研ココファンのサービス付き高齢者向け住宅などで訪問介護人材を採用してい…