コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
「助成金」がキーワードのページ
PR
そのシフト作成、ぜんぶおまかせ。―介護施設向けシフト自動仮組システム「FIKAIGO」―
【問い合わせ先】TEL : 080-6771-3340Mail : fika-members@sumitomocorp.comFIKAI ...
PR
2025年8月20日
病床転換助成、30年末まで延長 金額増、一般病床も対象に
政府は、医療費の適正化と高齢化社会への対応を目的として2008年度に開始した「病床転換助成事業」について、30年度末まで延長する方針を示した。この制度は療養病床を介護医療院や介護施設などへ転換する際に ...
医療
│
行政・団体
2025年10月11日
介護ロボ改良に助成1社最大750万円助成 神奈川県
神奈川県は、10月10日までに商品化済みの介護ロボットの改良を行う企業に対して、改良にかかる経費の一部を助成する事業を実施する。応募対象は、県内の在宅介護事業所の課題解消に向けて介 ...
行政・団体
│
TECH・システム
2025年10月1日
物価高騰へ独自補助 都の助成を補完 練馬区
練馬区は8月20日、物価上昇に対応する「施設等運営支援臨時給付金」を介護・障害・保育事業者へ支給すると発表。東京都の物価高騰緊急対策支援金に加え、区が独自で行う。都は、介護保険施設 ...
行政・団体
2025年9月22日
都道府県最低賃金、最大82円増 賃上げ助成拡充
厚生労働省は9月5日、地域別最低賃金の都道府県ごとの答申結果を公表。全国平均は66円増の1121円で、最大で82円引き上げられた。同日、厚労省は中小企業向けの業務改善助成金を拡充。改定後の地域別最賃ま ...
行政・団体
2025年9月19日
VRリハビリなど2社に助成 堺市
堺市は8月28日、今年度のスタートアップ実証推進事業の支援対象者として介護や高齢者関連ビジネスを検討する2社を含む5社を選出した。同市では2021年度より市の社会課題解決などに向け ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年9月13日
厚労省26年度概算要求、過去最大に 処遇改善・DXに重点34.8兆円
厚生労働省は8月26日、2026年度の予算概算要求を公表。一般会計の要求額は34兆7929億円で、前年度の34兆3064億円から4865億円(1.4%)の増額、過去最大となった。介護分野では処遇改善と ...
行政・団体
2025年9月10日
病床転換助成の継続議論 「機能しない」と批判 社保審
厚生労働省は6月19日、社会保障審議会医療保険部会を開催。25年度末に迫る病床転換助成事業の継続を議論。療養病床を介護医療院など介護保険施設へ転換するもので、長期療養の適正化を目的に08年に事業開始し ...
医療
│
行政・団体
2025年7月15日
在宅ケア推進支援 団体活動に助成金
公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団(東京都小平市)は4月7日から、在宅ケア推進を目的に団体活動を支援する「令和7年度支援助成」の募集を開始した。応募期間は5月9日まで。支援 ...
福祉・総合
2025年4月16日
福岡で雇用助成金学ぶセミナー
一般社団法人九州介護協会(福岡市)は3月19日、介護事業経営者を対象に、雇用に関する助成金を学ぶセミナーを開催する。参加無料(懇親会は有料)。定員は30名程度。講師は、社会保険労務 ...
人材・教育
2025年2月13日
【最終回 知らないと損をする?助成金活用】助成金活用のポイント/川﨑潤一氏
これまで連載しておりました助成金コラムですが、今回で最後となります。ここでは、これまでお伝えしていない助成金のことについて、解説していきます。政 ...
人材・教育
2025年1月20日
包摂社会の取組支援 WAM
独立行政法人福祉医療機構は、令和7年度社会福祉振興助成事業を1月27日まで募集する。NPO法人や社会福祉法人、ボランティア団体など営利を目的としない団体を対象に、包摂社会の実現や防災力強化といったテー ...
福祉・総合
2025年1月15日
【連載 知らないと損をする?助成金活用】魅力ある職場づくり推進奨励金/川﨑潤一氏
東京都独自の助成金 支社・営業所があれば活用可能助成金は厚生労働省(国)が行っているものだけではありません。特に東京都は種類が多く、支給額100万円以上のものあります。本社が都 ...
人材・教育
2024年11月28日
【連載 知らないと損をする?助成金活用】両立支援等助成金/川﨑潤一氏
育休取得者の代替措置に助成今回は、両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)について、解説していきます。 新規雇用にも活用可 ...
人材・教育
2024年11月1日
【連載 知らないと損をする?助成金活用】65歳超雇用推進助成金②/川﨑潤一氏
65歳以上雇用促進で助成 今回は、65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)について、解説していきます。最大160万円 人材定着にも&nb ...
人材・教育
2024年9月30日
高齢者向け新ビジネス支援 最大750万円助成
公益財団法人東京都中小企業振興公社(東京都千代田区)は、「令和6年度 高齢者向け新ビジネス創出支援事業」の申請を8月23日まで受け付けている。都内の中小企業を対象に、▽高齢者向 ...
M&A・金融・不動産
2024年8月16日
【連載 知らないと損をする?助成金活用】両立支援等助成金/川﨑潤一氏
女性職員の育休支援に助成 就業規則、業務引継ぎで活用今回は、両立支援等助成金(育児休業等支援コース)について、解説します。〈助成金の概要〉 ...
人材・教育
2024年8月12日
NPOの福祉事業支援 1団体、最大30万円 (公財)愛恵福祉支援財団
公益財団法人愛恵福祉支援財団(東京都北区)は、「2024年度助成金」の募集を8月1日に開始した。 対象は福祉施設の運営や福祉事業を行う非営利法人の民間団体。子どもの健全な育成、社会的弱者への支 ...
福祉・総合
2024年8月7日
【連載 知らないと損をする?助成金活用】65歳雇用推進助成金①/川﨑潤一氏
今回は、65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)について、解説していきます。 こちらの助成金の対象者は、50代以上定年年齢未満の有期契約パートタイマーです。名称 ...
人材・教育
2024年6月28日
丸紅基金、NPOら最大300万円支援 先駆事例にも 社会福祉法人丸紅基金
社会福祉法人丸紅基金(東京都千代田区)は5月1日より、「丸紅基金社会福祉助成金」の申込を募集している。 助成対象は社会福祉法人やNPO法人など非営利法人。引きこもり支援や子ども食堂など地域に関 ...
福祉・総合
2024年6月26日
都独自に居住支援 介護人材定着に最大月2万 介事連セミナー
一般社団法人全国介護事業者連盟東京支部(東京都港区)は5月21日、「東京都の介護政策、こう変わる!」と題してセミナーを開催。東京都議会議員で都民ファーストの会東京都議団副幹事長の後藤なみ氏が講師を務め ...
介護
│
行政・団体
2024年6月20日
1
2
3
4
次へ
閉じる