コンテンツへスキップ
お知らせ
会社概要
ランキング
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
個人情報保護方針
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
「東京都」がキーワードのページ
済
PR
ICTプロジェクト発足 新人でも使いこなせる仕組みを
社会福祉法人信愛報恩会(東京都清瀬市)は2019年よりICT化を推進する『ICTプロジェクト』に力を入れており、年度ごとに目標を定めてICT化を進めている。エコナビスタ(同千代田区)が開発したSaaS ...
PR
2023年5月3日
PR
全34施設・1800室に同一見守りシステム導入 夜間の定時巡視廃止、アセスメントにデータ活用も
ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(川崎市)は、より高品質なケアの実現を目指し、現場スタッフ及び入居者双方の環境構築のための ...
PR
2023年2月15日
車内置き去り防止 100万円上限に補助 東京都
東京都は7月31日、介護サービス事業所と障害福祉サービス事業所において、送迎車両へ利用者の置き去りを防止する安全装置の設置にかかる費用を補助することを発表した。 対象となる安全装置は国が策定し ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2023年8月9日
シンポジウム9/14開催『認知症世界の歩き方』から学ぶ 東京都
東京都福祉局は9月14日、2023年度東京都認知症シンポジウム「認知症とともに暮らす『認知症世界の歩き方』から学ぶ認知症について」を開催する。 前半では「とうきょう認知症希望大使」任命式を実施 ...
福祉・総合
2023年8月4日
空き家活用で地域活性化 民間事業者に助成金 東京都
東京都は今年度より「地域課題解決型空き家活用支援事業」を実施する。新たに区市町村と連携し空き家の利活用を通じた地域の活性化や移住・定住の促進など、地域課題を解決するための取り組みを行う民間事業者を支援 ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2023年5月19日
セーフティネット住宅 耐震改修費に補助も 東京都
東京都は住宅確保要配慮者のみ入居可能なセーフティネット住宅の整備を進めている。4月11日、セーフティネット住宅に新たに登録するために必要な工事費などを補助する「東京ささエール住宅貸主応援事業」の公募を ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2023年5月8日
都内特養建て替え、40施設が予定 改修ニーズも 東京都高齢者福祉施設協議会
東京都高齢者福祉施設協議会(東京都新宿区)は昨年末、都内特別養護老人ホームを対象にした施設建て替え及び大規模修繕に関するアンケート調査の報告書を公表した。今後40施設が建て替えを予定していることが分か ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年3月24日
介護職に気軽なチャレンジ 有料で職の体験に 東京都×パーソルテンプスタッフ
東京都が介護従事者の裾野を広げる目的で行う「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」。東京23区、多摩地区及び近隣県での住民を対象に行うもので、学生を除く全年齢の介護職未経験者が対象となる。& ...
介護
│
行政・団体
2023年2月10日
要介護度改善に報奨金 23年度導入、20~40万円付与 東京都
東京都は1月27日、2023年度予算案の概要を公表。一般会計の予算規模は8兆410億円(対前年度比3.1%増)で、過去最大となる。介護関連では、「世界に誇る長寿社会現」に754億円 ...
介護
│
行政・団体
2023年2月8日
「バリアフリー進んでいる」 都民の6割が回答
東京都はこのほど、2021年10月13日から11月12日までの期間に行った「都民の生活実態と意識」に関わる調査結果を公表した。その結果、55.4%の人が東京のまちにおける建物、道路、駅、電車などの施設 ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2023年1月25日
歯科診療所2年連続減少 一般診療所は182増加 東京都
東京都は11月14日、「令和2年医療施設(静態・動態)調査・病院報告」を公表した。今年4月に厚生労働省が公表した結果をもとに東京都分を集計した。病院数は638で前年 ...
医療
2022年12月30日
都の「ながら見守り」に参画 SOMPOケア 職員5000名が巡回
SOMPOケア(東京都品川区)は、日常業務をしながら子どもや高齢者などを見守る、都の「ながら見守り連携事業」に参画。9月1日、覚書の締結式を都庁にて行った。同事業への参画について、介護事業者では初とな ...
介護
│
福祉・総合
│
行政・団体
2022年10月5日
認知症サポート医 地域活動推進へ 東京都
東京都は1月31日、第35回認知症施策推進会議を開催し、2022年度における都の認知症施策の案を提示した。予算額は21年度比7億円増の44億円。認知症支援推進センター運営事業における、認知症サポート医 ...
医療
│
行政・団体
2022年3月16日
コロナ発生施設に職員派遣 東京都
東京都、2団体と協定締結東京都は10月23日、新型コロナ感染症が発生した高齢者施設が入所者へのサービスを継続できるよう、東京都社会福祉協議会および一般社団法人東京都老人保健施設協会 ...
介護
│
行政・団体
2020年11月18日
「東京iCDC」発足でコロナ対策指揮 東京都/病院・高齢者施設向け専門チームも
東京都は9月25日、新型コロナウイルス感染症対策の総合指揮を執る「東京iCDC(Tokyo Center for Infectious Disease Control and Prevention)( ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年10月12日
東京都 介護サービス基盤整備に補助拡充
20年度介護サービス基盤整備東京都は2020年度から、介護サービス基盤の整備促進に関して一部事業を拡充する。地価や建設費の高騰の影響を加味したもので、このほか災害対策支援やICT活用促進などが拡充 ...
介護
│
行政・団体
2020年3月9日
「虐待の芽」不適切なケアから 東京都
東京都 施設管理者向け高齢者権利擁護研修1月16日に行われた東京都社会福祉保健医療研修センター(東京都文京区)で開かれた高齢者権利擁護研修には、都内有料老人ホームの施設長や現場責任者、サービス付き ...
介護
│
行政・団体
2020年3月4日
東京都、18年度サービス付き高齢者向け住宅助成は1000戸
高齢者向け住宅の整備状況を報告東京都保健医療計画推進協議会が12日に開かれ、都の第7次保健医療計画(2018年3月改定)の実施状況が報告される中で、高齢者向けの住宅 ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2019年11月29日
官民出資で地域貢献 東京都・AIPヘルスケアジャパン
東京都が25億円拠出ファンド規模35.5億円の内、東京都が25億円を出資する官民連携福祉貢献インフラファンドによる第一号案件が3月1日、東京都大田区に開設した。介護 ...
建築・設備・福祉用具
│
行政・団体
2019年3月6日
東京都、サ高住整備に補助 一般住宅と一体整備
東京都は10月25日「一般住宅を併設したサービス付き高齢者向け住宅整備事業」として、幸陽商会(東京都練馬区)が練馬区内で開設する物件を選定した、と発表した。この物件は、約715平米 ...
M&A・金融・不動産
│
行政・団体
2018年11月7日
東京都 組合設立支援 市区町村を通じ補助
東京都は中小の介護事業者が連携し、人材不足や運営の問題を解消できるよう、事業協同組合に対して市区町村を通じ、補助金を交付することを決めた。交付期間は2018年度から21年度まで。補助金額は1市区町村あ ...
行政・団体
2018年10月3日
東京都、高齢者施設整備費補助制度の内容を明らかに
未充足地域に補助金東京都は今月6日、事業者や土地所有者を対象に高齢者施設整備費補助制度の内容を明らかにした。グループホームや特養の整備目標と実態にギャップがある地域で、引き続き手厚 ...
介護
2018年2月21日
1
2
次へ
閉じる