コンテンツへスキップ
お知らせ
会社概要
ランキング
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
個人情報保護方針
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
「訪問+通所」新複合型、創設見送りか
1月25日開催 “大改革”の2024年介護報酬改定は“逆風”か、それとも“追い風”か オンラインセミナー
【展示会】住まい×介護×医療展2024 in 東京 出展のご案内
12月12日~15日開催 【第17回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
高齢者住宅新聞 紙面リニューアルのお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
「補助金」がキーワードのページ
PR
【介護DX対談】介護就労者純減時代へ先手 40ホーム2000室に見守りシステム導入 チャーム・ケア・コーポレーション/エコナビスタ
チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)は介護DX推進課、DX推進室の2つの部署を設立し、DX化を進めている。見守りシステム、インカム、記録ソフトを有効活用し、業務負担軽減・ケア ...
PR
2023年11月15日
PR
全34施設・1800室に同一見守りシステム導入 夜間の定時巡視廃止、アセスメントにデータ活用も
ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(川崎市)は、より高品質なケアの実現を目指し、現場スタッフ及び入居者双方の環境構築のための ...
PR
2023年2月15日
人材育成に補助 1事業所35万円 東京都福祉保健財団
公益財団法人東京都福祉保健財団(東京都新宿区)は人材育成の仕組み構築を支援する「人材育成促進支援事業」を行っている。 対象は都内の介護サービス事業所。居宅介護支援、介護予防支援事業所などは除く ...
行政・団体
│
人材・教育
2023年9月16日
車内置き去り防止 100万円上限に補助 東京都
東京都は7月31日、介護サービス事業所と障害福祉サービス事業所において、送迎車両へ利用者の置き去りを防止する安全装置の設置にかかる費用を補助することを発表した。 対象となる安全装置は国が策定し ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月9日
【新連載 知らないと損をする?助成金活用】助成金と補助金の違い/社会保険労務士事務所リーフレイバーコンサルティング川﨑潤一代表
企業の権利、活用しないと損!皆様、はじめまして。社会保険労務士事務所リーフレイバーコンサルティング代表の川﨑潤一です。今回より、厚生労働省の助成金を中心とし ...
M&A・金融・不動産
2023年6月30日
ロボットフォーラムに200名 35社が出展、補助金セミナーも かながわ福祉サービス振興会
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会(横浜市)は6月8日、「令和5年度第1回 介護・生活支援ロボットフォーラム」を同市で開催。介護分野で活用される商品を扱うメーカー35社が出展したほか、介護ロボット ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2023年6月23日
掃除・配膳ロボ導入補助240万
公益財団法人東京都福祉保健財団(東京都新宿区)は、「令和5年度介護施設等における掃除・配膳ロボット導入支援事業」を実施する。 東京都内に所在する介護施設を対象に、自走式の掃除ロボットまたは配膳 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年6月21日
6月29日開催 業務改革で人手不足を乗り切る 最大手SOMPOケアに聞く第2弾「ICT導入・運用編」補助金活用から収益改善事例まで オンラインセミナー
主催:株式会社高齢者住宅新聞社共催:SOMPOケア株式会社最大手SOMPOケアに聞く第2弾!今回は「『ICT導入 ...
セミナー・イベント
2023年6月6日
6月21日開催 ライフリズムナビ+Dr. Inspire webinar 2023 オンラインセミナー
主催:株式会社高齢者住宅新聞社共催:エコナビスタ株式会社 開催日2023年6月21日(水)時 間13時00分~17時10分参加費無料 ...
セミナー・イベント
2023年5月29日
ICT導入コンサル費用1ホーム10万円補助 全国介護付きホーム協会
一般社団法人全国介護付きホーム協会(東京都港区)は、介護付きホーム(定員50名以下)の事業者を対象に、ICT・ロボット導入支援のコンサルティング(計3回)を受ける事業者を募集する。1事業所あたりコンサ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年5月10日
腑に落ちる / ALBA法律事務所 高橋斉久代表弁護士
社会保険適用が段階的に拡大中一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入義務化が段階的に拡大されており、2024年10月からは従業員数51人以上の企にまで拡大されますから、いよいよ適用対象にな ...
介護
│
人材・教育
2023年5月7日
9月13日開催「介護事業者に必要な財務・会計知識~持続可能な介護経営のために~」オンラインセミナー
主催 株式会社高齢者住宅新聞社共催 株式会社大塚商会「介護事業者に必要な財務・会計知識~持続可能な介護経営のために~」セミナーをオンラインで開催。介護事業者に求めら ...
セミナー・イベント
2022年8月2日
医業利益率、過去最低水準に WAM調査
独立行政法人福祉医療機構(東京都港区/以下WAM)は10月20日、「2020年度病院・診療所の経営状況(速報値)」を公表した。全体として医業収益対医業利 ...
医療
│
行政・団体
2021年12月26日
感染対策、6万円補助 厚生労働省
上乗せ分の代替で厚生労働省は9月28日に発出した通知にて、介護施設における新型コロナ対策にかかる費用を、平均的な規模の介護施設において6万円を上限に補助することを通知。9月末に終了 ...
介護
│
行政・団体
2021年11月6日
看多機に陰圧室 感染拡大リスク、最小限に
カレア(東京都中野区)は、運営する看護小規模多機能型居宅介護事業所に、感染症対策としてウイルスを室外に漏らさないよう気圧を低くする「陰圧室」を設置した。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2021年6月6日
高齢労働者にガイドライン 厚生労働省 エイジフレンドリー補助金を新設
厚生労働省労働基準局安全衛生部は3月、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン/以下、ガイドライン)を公表した。これは、高年齢労働者の労働災害を防止するため ...
行政・団体
│
人材・教育
2020年4月22日
マッチング事業でグループホーム整備促進/東京都・日本グループホーム協会
第1号 品川で3月開設東京都は2017年度よりグループホーム(以下・GH)の開設促進を目的に、「認知症高齢者グループホーム整備に係るマッチング事業」を実施している。20年3月1日に ...
介護
│
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2020年3月6日
東京都、サ高住整備に補助 一般住宅と一体整備
東京都は10月25日「一般住宅を併設したサービス付き高齢者向け住宅整備事業」として、幸陽商会(東京都練馬区)が練馬区内で開設する物件を選定した、と発表した。この物件は、約715平米 ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
2018年11月7日
東京都 組合設立支援 市区町村を通じ補助
東京都は中小の介護事業者が連携し、人材不足や運営の問題を解消できるよう、事業協同組合に対して市区町村を通じ、補助金を交付することを決めた。交付期間は2018年度から21年度まで。補助金額は1市区町村あ ...
行政・団体
2018年10月3日
東京都、奨学金返済支援
東京都は、介護事業者が職員のキャリアアップ・育成を促進できるよう、2018年度から「介護職員奨学金返済・育成支援事業」を実施する。職員の奨学金返済をサポートする事業者に対し、一定額の補助金を支給する。 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2018年7月4日
厚労省 ロボット補助金の対象機器拡大へ
厚生労働省は今年度より介護ロボットの普及に向けて「介護ロボット導入支援事業」の対象機器の範囲、補助額等について見直した。これまで対象機器は(1)移乗介護(2)移動支援( ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2018年4月18日
東京都、高齢者施設整備費補助制度の内容を明らかに
未充足地域に補助金東京都は今月6日、事業者や土地所有者を対象に高齢者施設整備費補助制度の内容を明らかにした。グループホームや特養の整備目標と実態にギャップがある地域で、引き続き手厚 ...
介護
│
行政・団体
2018年2月21日
1
2
次へ
閉じる