コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
「まちづくり」がキーワードのページ
PR
そのシフト作成、ぜんぶおまかせ。―介護施設向けシフト自動仮組システム「FIKAIGO」―
【問い合わせ先】TEL : 080-6771-3340Mail : fika-members@sumitomocorp.comFIKAI ...
PR
2025年8月20日
【注目企業名鑑リーダーインタビュー】フジ住宅 シニア事業推進室長兼フジ・アメニティサービスシニア事業統括責任者 松本和也氏/年間10棟新設、1万名目前
大阪府中心にサ高住展開 開発・一括借り上げモデルでフジ住宅グループは、大阪府を中心に関西圏で分譲住宅、土地活用、住宅流通(中古住宅売買)、賃貸管理など多様な住宅 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2025年8月27日
【特別インタビュー】大和ハウス工業 芳井敬一会長/顧客と対話一貫 ニュータウン再生に重点
売上高5兆4348億円、従業員数5万人。日本の住宅市場をけん引してきた大和ハウス工業(大阪市)の社長を2017年より務め、今年会長に就任した芳井敬一氏。同社は現在、全国に作ってきたまちの再生事業に力を ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2025年8月20日
【どうなる?日本版CCRC◇前編】「シニアの地方移住」転換 多世代対象、地元の資源活かす/三菱総合研究所 松田智生主席研究員
6月、地方創生にかかわる内閣官房の有識者会議で、特養などの施設を転換しシェアハウスや多世代交流拠点をつくる方針が示された。「日本版CCRC2.0」として、3年後に100拠点の整備を目標とする。CCRC ...
M&A・金融・不動産
2025年8月12日
マルチ人材が活躍 地域づくりに関与 社会福祉法人ひだまり
社会福祉法人ひだまりは、滋賀県米原市で高齢者福祉および障害者福祉事業を展開している。2003年、1件の宅児・宅老所からスタートした同法人は、地域のニーズや将来の人口動態を見据えて、高齢者福祉にとどまら ...
介護
│
人材・教育
│
福祉・総合
2025年7月7日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】住み続けられる街づくりへの挑戦
高齢者住宅新聞社は6月20日、「第1回介護経営者カンファレンス」を開催。介護事業者、経営層らが多数来場した。当日は、3会場で計13のセミナー・シンポジウムを行った。今号より複数回に ...
福祉・総合
2025年7月7日
土地オーナー主体でまちづくり 産官学で社会課題を解決へ フジサワSST
一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会(東京都千代田区)は6月17日、「第9回地域包括ケアのまちづくりセミナー」を都内で開催。神奈川県藤沢市のパナソニックの工場跡地に作られたまち「Fujisawa ...
M&A・金融・不動産
2025年6月28日
既存施設転用、省庁横断で検討 内閣府の地方創生構想案 多世代共生が前提
6月3日、内閣府の有識者会議で地方創生の基本構想案が出た。地方創生交付金などを活用し、特別養護老人ホームなど既存施設の一部を多世代シェアハウスに転用するなどで日本版CCRCを普及させる。東京一極集中の ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年6月23日
高崎市内に複合タウン 約30事業展開、交流人口増を目指す 花みづきグループ
高崎市及び藤岡市で特別養護老人ホーム、住宅型有料老人ホームなどを運営する花みづきグループ(高崎市)は、高齢者福祉事業のほか、障害者、児童福祉、飲食など、約30の多様な事業を展開。2024年には高崎市内 ...
建築・設備・福祉用具
2025年6月16日
「山万」知ってる? 2万人が住む街ユーカリが丘 戦後、民間で初めて鉄道まで走らせた街づくりへの思い 6/20 林新二郎副会長が登壇
高齢者住宅新聞は、6月20日(金)に介護経営者・有識者ら25名を招いた13のセミナー・座談会「介護経営者カンファレンス」を開催します(品川駅すぐ)。 (介護事業者優先・抽選制) さまざま ...
介護
2025年6月9日
25名の経営者・有識者が登壇 介護経営者必聴の講演・座談会 全13講座 6月20日リアル開催
高齢者住宅新聞は、6月20日(金)に介護経営者・有識者ら25名を招いた13のセミナー・座談会「介護経営者カンファレンス」を開催する(品川駅すぐ)(介護事業者優先・抽選制) 話題の「ホ ...
介護
2025年6月1日
【対談 介護DXとまちづくり】ノバケア 岡本氏 × 厚生労働省老健局 峰村氏
AIの使い手の裾野が全産業的に広がり、介護でもその活用を本格的に考えなければならない時期に来ている。テクノロジーを介護保険制度の枠組みにとどめず、高齢者の生活支援、さらには地域包括ケアシステムやまちづ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年5月26日
地域に〝おせっかい〟の輪 商店街のイベントで認知症当事者が店員に
あいらいふ京都店、エクセレントケアシステム(徳島市)、多世代まちづくり団体「コノチカラ」(京都市)は4月13日、高齢者の生きがいづくりと街おこしを目的とした地域参加型イベント「おせっかい商店街」を京都 ...
介護
│
福祉・総合
2025年5月19日
〝災害直接死〟防げ 街づくりで減災 湖山医療福祉グループ
社会福祉法人カメリア会(東京都千代田区)と湖山医療福祉グループ(同中央区)は3月13日、第2回防災特別講演を開催。杏林大学医学部の山口芳裕教授が災害に強い街づくりの重要性を語った。 ...
その他
2025年3月27日
<九州エリア定員数トップ法人>沿線に広がる介護拠点 地域密着型戦略 西鉄ケアサービス 鵜野剛社長
九州エリアで居住系施設運営定員数トップの西鉄ケアサービス(福岡市)。西日本鉄道のグループ会社としてまちづくりの視点で介護事業を展開し、その持続可能性を追求する。行政コストの削減や入居者を含む地域住民の ...
介護
2025年3月3日
無人駅前でCCRC サ高住に移住者も 社会福祉法人九十九里ホーム
千葉県匝瑳市の無人駅、JR飯倉駅の前には病院のほか、特別養護老人ホームや認定こども園が広がる。まちづくりの中心になったのは、2025年で創立90年を迎える社会福祉法人九十九里ホーム。住民の集いや相談の ...
介護
│
福祉・総合
│
その他
2025年2月18日
障害者と高齢者の共生拠点 医療法人中心に沼田市で地域完結ケア
医療法人大誠会内田病院(群馬県沼田市)を中心とする大誠会グループでは、「地域完結の医療・ケア」を目指し、高齢者並びに障害者の住まいや働く場も提供している。子どもから高齢者まで、必要とされる医療・福祉サ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2025年2月7日
官民連携で団地再生 大阪府河南町と協定 大和ハウス工業
大和ハウス工業(大阪市)は1月17日、大阪府河南町と「より住みやすく、より魅力あるまちづくりの推進に関する連携協定」を締結した。人口減少、高齢化が進む河南町大宝地区の課題解決に官民連携で取り組み、子育 ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2025年2月5日
11月2日堺市で福祉・防災テーマにイベント開催 スポーツで地域を一体化 Le’coeur
デイサービスや助産院の運営などを手がけるLe’coeur(堺市)は11月2日、「福祉・防災に強い街づくり」をテーマにした多世代向けスポーツイベント「ルクールフェス2024」を堺市で開催する。&nb ...
福祉・総合
2024年10月6日
7月23日~30日開催 【第20回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
バナーをクリックすると「第18回 介護経営サミット(オンラインセミナー) 」イベントページへ飛びますイベント概要2024年介護報酬改定後の業界動向と最新 ...
セミナー・イベント
2024年7月9日
スタバで認知症カフェ 町田市と連携 住民同士で相談会
一般社団法人Dフレンズ町田(東京都町田市)は、認知症の人のための居場所や雇用機会の創出に取り組んでいる。2021年に町田市と連携協定を締結。相互連携しながら、認知症への理解を深めるイベント活動に注力し ...
福祉・総合
2024年5月6日
1
2
次へ
閉じる