コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
「医療介護連携」がキーワードのページ
PR
そのシフト作成、ぜんぶおまかせ。―介護施設向けシフト自動仮組システム「FIKAIGO」―
【問い合わせ先】TEL : 080-6771-3340Mail : fika-members@sumitomocorp.comFIKAI ...
PR
2025年8月20日
地域における医療介護連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】
鈴木邦彦氏は1998年に医療法人博仁会の理事長に就任。以来、志村大宮病院を地域包括ケアを支える地域密着型医療機関へと変革し、社会福祉法人博友会、学校法人志村学園を含む「志村フロイデ ...
介護
│
医療
2025年9月9日
【注目企業名鑑リーダーインタビュー】虹の橋病院グループ 竹内尚理事長/病院併設のサ高住
徳島県の高齢化率は35.7%で全国3位(2024年時点)。虹の橋病院グループ(徳島市)は03年の虹の橋クリニック(現・虹の橋病院)開院以来、医療・介護・福祉を組み合わせ事業を展開し ...
介護
2025年8月23日
連携の壁はどこにある【CONNECT 医療×介護で創る明日】
木村頌氏は、福岡県飯塚市で介護・保育・障害福祉サービスを展開する社会福祉法人櫟会法人本部の副部長。リハビリテーション工学の知見を持ち、ICT活用など先進的な視点から施設の課題解 ...
介護
│
医療
2025年8月5日
CUC、札幌の有老にホスピスフロア 「多機能併設モデル」第1弾
CUCグループ(東京都港区)は7月14日、子会社のノアコンツェルが札幌市豊平区で運営する住宅型有料老人ホーム「ノアガーデン アビークロエ」にホスピスフロアを新設、リニューアルオープンした。要介護から終 ...
介護
│
医療
2025年7月28日
かかりつけ医制度の論点整理 介護連携にも注目 中医協
厚生労働省の中央社会保険医療協議会では、2026年度診療報酬改定に向けた議論が進んでいる。高齢者にかかわる分野では、地域包括医療病棟や「かかりつけ医機能報告制度」について、入院・外来医療等の調査・評価 ...
医療
│
行政・団体
2025年7月11日
対話と尊重で作る組織と人間関係【CONNECT 医療×介護で創る明日】
岩本昌樹氏は、山口県にある特別養護老人ホームほしのさとを運営する社会福祉法人くだまつ平成会の理事長。山口県デイサービス協議会会長なども務める。大学院で医療および介護経営を学び、父が ...
介護
│
医療
│
人材・教育
2025年7月1日
高齢者施設と医療機関の連携体制に危機感 厚労省が自治体に対応要請
厚生労働省は5月28日、2024年度介護報酬改定に基づき、高齢者施設と協力医療機関との連携を強化するための課長通知を発出した。通知では、都道府県および市区町村に対し、施設の連携体制の把握や未整備施設へ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2025年6月17日
特養、新加算取得は3割 医療連携道半ば
厚生労働省が3月31日に発表した調査結果によると、協力医療機関を定めている特別養護老人ホームは56.6%だった。介護老人保健施設や介護医療院など、医療法人による運営の多い施設類型が7割程度なのに比べ、 ...
介護
│
医療
2025年6月3日
ユカリア、熊本大らと協働 医療データ活用へ
ユカリアは5月14日、熊本大学が主導する「KMNみらいコンソーシアム」へ第一号会員としての参画を発表した。同コンソーシアムは、2015年より運営されている熊本県内の医療・介護機関をつなぐ「くまもとメデ ...
介護
│
医療
2025年5月31日
5月27日~6月2日開催 【第24回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
バナーをクリックすると「第24回 介護経営サミット(オンラインセミナー) 」イベントページへ飛びます イベント概要介護事業経営のヒントがここに! ...
セミナー・イベント
2025年5月12日
「違い」を前提に挑む多職種連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】
間嶋崇氏は、外来診療と訪問診療に加え、居宅介護支援事業所・訪問看護などを展開し地域に貢献する「わかさクリニックグループ」の理事長で外科医。医療と介護の切れ目のないサポート体制を実現 ...
介護
│
医療
2025年5月6日
人材配置が論点に 「”大規模化”議論細分化を」 厚労省『サービス提供体制等のあり方』中間とりまとめ
厚生労働省が4月7日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する検討会」では、中間とりまとめを受けた検討が行われた。介護人材の確保、育成、地域での柔軟な配置が最大の論点となった。構 ...
介護
│
行政・団体
2025年4月24日
医療連携で前進 地域包括ケアモデル構築へ/クラーチ 須藤空良取締役
ユカリアグループで介護事業を展開するクラーチ(東京都千代田区)は4月1日、JALUXトラストよりシニア関連事業を承継した。承継部門の2025年3月末の売上高は約4億2600万円、取得価格は非公表。地域 ...
介護
2025年4月8日
患者の食文化守る/東京医科大学病院 宮澤靖栄養管理科長
東京医科大学病院(東京都新宿区)では、栄養管理科が食に関する患者への支援で中心的な役割を担っている。食事の種類(食種)は180種類と大学病院の中でも多い。同病院での栄養サポートや介護医療連携における栄 ...
介護
│
医療
2025年3月11日
ケアマネ女優に聞く職種間連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】
北原佐和子氏は、女優歴42年・介護職歴18年のケアマネジャー。映画・ドラマ・舞台などで女優として活動しつつ、介護福祉士・ケアマネジャー・准看護師の資格を取得して介護に携わる。多職種 ...
介護
│
医療
2025年3月4日
【FOCUS◇新たな地域医療構想2040】医介連携各地で進む 新加算で後押しも
2040年を見据えた「新たな地域医療構想」の取りまとめが、24年末に厚生労働省から発表された。従来の病床機能に着目した構想から、高齢者救急の増加を踏まえ、在宅医療や医療介護連携も対象となった。協力医療 ...
介護
│
医療
2025年2月11日
在支病で地域を支える 日本在宅療養支援病院連絡協議会カンファレンス
一般社団法人日本在宅療養支援病院連絡協議会(東京都千代田区)は、2024年12月に第2回研究会を開催。シンポジウムの1つでは「介護施設との連携」をテーマに挙げ、在支病を運営する3病院が事例を紹介した。 ...
介護
│
医療
2025年2月6日
【集中連載◇フランス視察レポート】フランス版地域包括ケアシステムの変革=旧MAIAからDACへ / 山崎摩耶氏
コロナ禍を経て6年ぶりにパリで高齢者医療介護・住宅・地域ケアなどを視察した。訪問した各現場で〝改革〞の姿を見ることができたが、中でもフランス版地域包括ケアシステム「MAIA」が「D ...
介護
│
福祉・総合
2025年2月4日
在宅医療から見た職種連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】
島田潔医師は、全国在宅療養支援医協会の事務局長も務める在宅医療のパイオニア。診療所開院から25年以上にわたり延べ1万人以上を診療し、在宅医療の普及と発展を牽引してきた。2006年の ...
介護
│
医療
2025年1月31日
2040年見据え検討会立上げ 地域差応じ体制確保 厚労省
厚生労働省老健局は1月9日、「『2040年に向けたサービス提供体制等のあり方』検討会」の第1回を開催した。高齢者数ピークの地域差を踏まえた介護サービス提供などについて、15年先を見据えた中長期的な視点 ...
行政・団体
2025年1月16日
1
2
3
…
6
次へ
閉じる