技能実習に新要件追加 就労開始6ヵ月より配置基準算定可能に
2017年9月13日
厚生労働省は6日、介護職の外国人技能実習における固有要件について追加の決定事項を報告した。新たに追加されたのは、介護報酬での技能実習生の取り扱いについて「訪日研修後、就労開始6ヵ月後から配置基準に算定できる」とする点。例えば、日本語能力N4以上で来日した場合、訪日後研修2ヵ月と就労6ヵ月を合わせて8ヵ月後より算定が可能(図参照)。なお、N2取得者は、就労開始時から算定可能となる ...
この記事は会員限定です。
無料会員 → 1ヵ月につき3件まで閲覧可能
有料会員 → 全記事閲覧可能(初年度2カ月無料キャンペーン)
いずれかの会員登録で続きをお読みいただけます。