【介護保険先進国・ドイツの高齢者ケア】家族を「労働者」とし現金給付/浅川澄一氏
2023年4月21日
男性介護者増の日本でも導入をドイツの介護保険制度が日本と大きく異なるのは、現金給付が存在することだ。家族や友人、知人、移民など事業所に属さない人から受ける介護に現金が支払われる。日本では、制度の検討時に「家族介護は日本の美徳だから導入すべき」という声が自民党などからあったが、「妻や嫁に介護を押し付けることになり、介護の社会化という理念に反する」とする考え方が ...
この記事は会員限定です。
無料会員 → 1ヵ月につき3件まで閲覧可能
有料会員 → 全記事閲覧可能(初年度2カ月無料キャンペーン)
いずれかの会員登録で続きをお読みいただけます。