認知症周辺症状への対応③ 便秘改善が免疫力向上に/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
2023年8月8日
前回、認知症周辺症状を安定させるのに、排尿コントロールが重要であるとの話をした。これと同様に重要なのが、排便のコントロールである。 便秘傾向に至るとお腹が張って苦しくなるというだけではなく、精神的にもイライラが募る。便が出ないので1日に何度もトイレに行くという行為は、排尿の時と同様に、これもまた徘徊の要因の1つとなり得 ...
この記事は会員限定です。
無料会員 → 1ヵ月につき3件まで閲覧可能
有料会員 → 全記事閲覧可能(初年度2カ月無料キャンペーン)
いずれかの会員登録で続きをお読みいただけます。