コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
中記事
【対談 介護DXの未来】ノバケア 岡本氏 × メディヴァ社長 大石氏
新型コロナ感染症の流行は、オンライン診療など医療の「遠隔化」を進めた。2024年介護報酬改定では生産性向上推進体制加算が創設されるなど、ICT化の取り組みを本格化する必要が増している。こうした医療・介 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2024年5月21日
早急に見直しが必要な職種間のタスクシェア/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第57回】
「医行為」、家族OKで介護職はNG?まずはみなさんの理解を確認したい。 次の項目の中で介護職が実施することができる行為はどれか。ⒶPTPシートから薬を取り出すⒷお薬カレンダ ...
介護
│
医療
2024年5月21日
銀行店舗 地域包括に 稲城市で4者協定 市介入し移転
東京都稲城市、東京きらぼしフィナンシャルグループ及びきらぼし銀行(東京都港区)、アースサポート(同渋谷区)の4者は4月24日、「きらぼし銀行稲城向陽台出張所建物を利用した公民連携による地域包括ケアシス ...
介護
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2024年5月20日
【CHECK マスコミ報道】大阪市の介護保険料が高騰/浅川澄一氏
指摘したのは朝日と日経だが… 4月からの第9期の介護保険料について、朝日新聞は4月10日に「6500円以上が半数」とし、日本経済新聞は28日に「市区の半数上昇」と、それぞれ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2024年5月16日
有資格者、単発で派遣 ベネッセMCMが提供開始
ベネッセスタイルケア(東京都新宿区)のグループ会社で介護・医療の人材派遣・紹介を手掛けるベネッセMCM(同)は4月20日、介護・看護の有資格者単発マッチングサービス「キャリオス1DAY」を開始した。 ...
介護
│
人材・教育
2024年5月16日
診療報酬改定と身体拘束 ~在宅も身体拘束ゼロを目指そう~/武藤正樹氏
訪看でも原則禁止に 記録義務も 急性期医療の現場では、治療上必要だとして、手にはミトンをはめられベッド柵に抑制帯で縛り付けられている患者がいる。厚生労働省の調査によれば、いずれの病棟でも身体拘 ...
介護
│
医療
2024年5月10日
活用したい任意後見制 事前に後見人を自由指名/浅川澄一氏
認知症の人が介護保険を使う時に欠かせないのが成年後見制度である。利用契約書や重要事項説明者などの書類に利用者は必ずサインをしなければならない。だが、認知症の人は書類の内容を十分に理解できない可能性 ...
介護
│
福祉・総合
2024年5月8日
厚労省 2040年に向け体制整備 新たな地域医療構想策定へ
厚生労働省は4月17日、第2回「新たな地域医療構想等に関する検討会」を開催した。同会では▽2040年頃を見据えた医療提供体制のモデル▽病床の機能分化・連携のさらなる推進▽地域における入院・外来 ...
医療
│
行政・団体
2024年5月7日
身元保証、新指針公表 履行時、介護関係者との連携推奨
内閣府は4月19日、民間事業者に対して身元保証サービスを行うにあたってのガイドラインを示した。身寄りのない高齢者の入院手続きや日常生活上の支援、死後事務などを担う事業者の適正な事業運営を確保する。契約 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年5月7日
【虐待防止対策義務化】業界の底上げに直結
今年度より、虐待防止措置をとっていない介護事業所・施設に対する基本報酬の減算が行われる。介護現場における虐待の種類はネグレクトや心理的・身体的虐待、性的虐待、経済的虐待と多岐に渡るうえ、程度も様々だ。 ...
介護
2024年5月1日
【虐待防止対策義務化】「目を増やす」取組を 情報把握の仕組みに活路
介護現場で虐待が起こる一番の要因は「人に見られていないこと」。今回改定における虐待防止措置未実施減算の要件として指針整備や研修、委員会の開催などが求められているが「指針は『絵に描いた餅』、研修は所詮『 ...
介護
2024年5月1日
レイクス21、NICに過半株式譲渡 経営基盤強化で上場目指す
レイクス21(東京都千代田区)は2月、創業者で代表の池俊明氏が持つ株式の過半数、及びその他株主の全株式をファンド運営の日本企業成長投資(NIC/同)に譲渡。譲渡後の持ち分は池氏20%、NIC80%とな ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2024年4月25日
スポットワーカー増加 人材獲得の手段多様化 採用代行で直接応募増も
介護人材の獲得手段が多様化している。単発、短時間で働くスポットワーカーを導入する企業が増えている一方、事業者の「人材採用力」を強化するための長期的利用を前提とした採用代行サービスも出てきている。介護事 ...
介護
│
人材・教育
2024年4月24日
【独自調査◇介護大手の24年新卒採用】売り手市場で新卒採用明暗
4月1日、新卒入社の社員が働き始めた。介護関連企業では、即戦力を重視し中途採用を重視する企業も多い中、幹部候補生や管理職を育てるために新卒採用を強化している企業も少なくない。コロナ禍で有効求人倍率が落 ...
介護
│
人材・教育
2024年4月23日
アクティブシニア向け会員制住宅 6月開業 ユニマットグループ
ユニマットハーヴェストレジデンス(東京都港区)は、アクティブシニア向け会員制レジデンス「ハーヴェストレジデンス八街」を千葉県八街市小谷流で6月に開業する。総戸数300戸で、利用権方式。会員向けの有料老 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2024年4月23日
【考察 病床再編】介護ニーズ、病院でも増 「急性期の転換、慎重に議論を」 JCHO 山本修一理事長
地域の医療需要に応じた病床再編、連携を進める地域医療構想。当初実現を目指していた2025年が来年に迫る。「地方の急性期病棟の転換が急務だが、高齢患者や高齢者救急が増加していることに鑑みると安易な転換は ...
医療
2024年4月22日
「エルケア」に4棟移管 手頃な価格にブランド再構築 ロングライフホールディング 遠藤社長(前編)
高齢者住宅事業の日本ロングライフ、在宅介護事業のエルケア、リゾートホテル事業のロングライフリゾートを傘下に持つのがロングライフホールディング(大阪市)だ。1月26日に就任した遠藤拓馬社長に今後の事業展 ...
介護
2024年4月19日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 一般社団法人日本デイサービス協会 森剛士理事長
2024年度介護報酬改定で基本報酬微増にとどまった通所介護。多様なニーズに応じて短時間型、1日型とサービスに工夫を凝らす各事業所だが、今後生き残るためにはどのような策が必要か。一般社団法人日本デイサー ...
介護
│
行政・団体
2024年4月18日
【地域をかける在宅医】医学的エビデンスと本人の希望 医療法人五麟会グループ理事長 町田穣医師
医療法人五麟会グループ理事長町田穣医師2002 年杏林大学医学部卒業。杏林大学医学部付属病院第一内科(呼吸器領域)勤務。恩賜財団済生会山形済生病院内科、 ...
医療
2024年4月17日
安楽死の議論を始めよう 京都ALS裁判と欧州の「格差」/浅川澄一氏
京都市で4年半前にALSを患う林優里さん(当時51歳)が死亡した事件に対し、京都地裁が3月5日に嘱託殺人として医師に懲役18年の判決を下した。患者からの要望に応えた医師による「死の ...
福祉・総合
2024年4月10日
前へ
1
…
4
5
6
7
8
次へ
閉じる