コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
経営者と学生が意見交換 「就職先としての介護業界」語る ミライカイゴ会議
初のリアル形式で開催介護事業経営者らと学生が介護について意見交換をするイベント「ミライカイゴ会議―未来の介護福祉を考える―」が2月4日、大阪市で開催された。この ...
介護
│
人材・教育
2025年2月15日
「徘徊」という言葉 介護者でなく本人主体の表現へ/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
「徘徊」とは「目的もなく、うろうろと歩き回ること」(大辞林)「どこともなく歩きまわること」(広辞苑)。私は認知症の方の外出には、その人なりの目的があると、介護従事をしたときから教えられてきた ...
介護
2025年2月15日
厚労省、最新施策を紹介 生産性向上へ 補正予算200億円
一般社団法人日本ケアテック協会(東京都千代田区)は1月21日に2025年賀詞交歓会を開催。介護・ヘルスケア業界の関係者60名が参加した。基調講演では厚生労働省老健局高齢者支援課介護業務効率化・生産性向 ...
介護
│
TECH・システム
2025年2月14日
入居紹介、QOL向上の一翼に 「情報の非対称性」縮小を
シニアホーム紹介会社として業界唯一の上場企業である笑美面(大阪市)。同社では、介護家族の入居に対する納得感、ホーム入居後の利用者のQOL向上を見据え、コーディネーターとの対面相談「家族会議」を重視する ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2025年2月14日
賃金上昇も格差拡大 介護職不足で業務時間増も NCCU調査
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(東京都港区、以下/NCCU)は1月30日に2024年賃金実態調査報告を発表。処遇改善加算の一本化の前後で月給制組合員の賃金が2.9%上昇した。政府が24年の報酬改 ...
介護
2025年2月13日
リスクマネジメント委員会事故分析~防ぐべき事故は減ったか?/安全な介護 山田滋氏
多くの法人でリスクマネジメント委員会を作り、各施設・事業所の事故件数などのデータを集計・分析していますが、あまり現場の事故防止活動に役立っているとは言えません。例えば、事故件数増減 ...
介護
2025年2月13日
【FOCUS◇新たな地域医療構想2040】医介連携各地で進む 新加算で後押しも
2040年を見据えた「新たな地域医療構想」の取りまとめが、24年末に厚生労働省から発表された。従来の病床機能に着目した構想から、高齢者救急の増加を踏まえ、在宅医療や医療介護連携も対象となった。協力医療 ...
介護
│
医療
2025年2月11日
“抱えないケア”で離職減 リフト活用をケアプランに明記 弘陵福祉会
社会福祉法人弘陵福祉会の特別養護老人ホーム六甲の館(神戸市)は2024年、職員の待遇改善や生産性向上などで優れた取り組みを行う事業者を表彰する「令和6年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣 ...
介護
2025年2月10日
職員募集 SNSで完結、「演出無し」「全員顔出し」が基本 ネクストテラス
小規模多機能型居宅介護事業所を運営するネクストテラス(岡山県倉敷市)では、2016年の開設以来、利用者獲得、スタッフ採用ともに順調で、現在利用待機者もいるという。特に知名度が高いわけではない中小事業者 ...
介護
2025年2月9日
介護事業者倒産最多172件 8割が10人未満事業所
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は1月9日、2024年の介護事業者の倒産が前年比40.9%増の172件だったと発表した。介護保険法施行の2000年以降で最多となり、デイサービスの倒産が目立った22年 ...
介護
2025年2月8日
年間離職者ゼロ達成 業務内容・手順見直しで残業無し 帝塚山病院グループ
大阪市阿倍野区で医療・介護事業を展開する帝塚山病院グループ。運営する介護付有料老人ホームのブランド「マサコーヌ」は、グループの創業者でテレビタレントとしても人気を博した故大屋政子氏の名前からとったもの ...
介護
2025年2月8日
障害者と高齢者の共生拠点 医療法人中心に沼田市で地域完結ケア
医療法人大誠会内田病院(群馬県沼田市)を中心とする大誠会グループでは、「地域完結の医療・ケア」を目指し、高齢者並びに障害者の住まいや働く場も提供している。子どもから高齢者まで、必要とされる医療・福祉サ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2025年2月7日
地域ケア会議、民間企業も 新たなサービス開発に シニアビジネスネットワーク
一般社団法人シニアビジネスネットワーク(東京都港区)は1月21日、介護保険外サービスやビジネスケアラー支援などをテーマとした交流会を開催した。同法人代表理事で国際医療福祉大学大学院の白澤政和教授と経済 ...
介護
2025年2月7日
リハ特化デイ 個別計画作成にAI導入
医療法人聖仁会(山梨県富士河口湖町)は12月16日、“AI活用型”のデイサービスの開設式を行った。個別機能訓練による生活の変化をAIが予測し個別サービス計画を作成する。同法人が重視してきた利用者が求め ...
介護
2025年2月7日
処遇改善加算取得促進へ 経過措置1年間延長 厚労省
厚生労働省は1月21日、2025年度の介護職員等処遇改善加算算定に必要な処遇改善計画書の提出期限を一部後ろ倒しにすると発表した。24年末には、加算取得促進に向けて24年度までの経過措置を1年間延長する ...
介護
│
行政・団体
2025年2月6日
在支病で地域を支える 日本在宅療養支援病院連絡協議会カンファレンス
一般社団法人日本在宅療養支援病院連絡協議会(東京都千代田区)は、2024年12月に第2回研究会を開催。シンポジウムの1つでは「介護施設との連携」をテーマに挙げ、在支病を運営する3病院が事例を紹介した。 ...
介護
│
医療
2025年2月6日
【集中連載◇フランス視察レポート】フランス版地域包括ケアシステムの変革=旧MAIAからDACへ / 山崎摩耶氏
コロナ禍を経て6年ぶりにパリで高齢者医療介護・住宅・地域ケアなどを視察した。訪問した各現場で〝改革〞の姿を見ることができたが、中でもフランス版地域包括ケアシステム「MAIA」が「D ...
介護
│
福祉・総合
2025年2月4日
地域の利用者獲得強化、同一建物減算に対応 ケアマネ営業注力 学研ココファン
2024年の介護報酬改定で訪問介護の同一建物減算に12%減算の区分が新設された。これを受けて、サービス付き高齢者向け住宅に訪問介護事業所を併設するモデルを基本に事業展開する学研ココファン(東京都品川区 ...
介護
│
人材・教育
2025年2月3日
介護職員のモチベーション向上の秘訣/ねこの手 伊藤亜記氏
年末に「仕事に対して熱心で前向きだった職員が、最近沈みがちでやる気を失っているようです。職員の『介護職』としての自覚や意識、モチベーションを上げる方法を知りたい」というご相談を管 ...
介護
2025年2月1日
在宅医療から見た職種連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】
島田潔医師は、全国在宅療養支援医協会の事務局長も務める在宅医療のパイオニア。診療所開院から25年以上にわたり延べ1万人以上を診療し、在宅医療の普及と発展を牽引してきた。2006年の ...
介護
│
医療
2025年1月31日
前へ
1
…
5
6
7
8
9
…
215
次へ
閉じる