コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
在宅で治験を 分散型臨床試験(DCT)のススメ/武藤正樹氏
コロナパンデミックは医薬品の開発に不可欠な臨床試験(治験)にも大きな影響を及ぼした。従来、病院で行っていた新薬の治験が、コロナで患者が病院に行くことができなくなり、患者の新規登録を一時的に中断するとい ...
医療
│
TECH・システム
2022年8月24日
乳がん罹患に関与する潜在的因子/小川陽子氏
ホルモン補充療法の開始前に前回は、黄体ホルモン製剤の選択と乳がんリスク、心血管系リスクについて触れた。乳がんリスクの傾向は、黄体ホルモンの種類だけではなく、ホル ...
医療
2022年8月20日
【在宅看取り20年目の回答】時代ごとの日本人像/平野 国美氏
診療現場の患者を深く知るために 世代・地域性の理解も求められるこれまでの2回、私が、何故、患者さんの住宅や部屋の模様に拘っているのか?20年間の診療にあたって振 ...
医療
2022年8月14日
三井不とがん研 柏の葉にホテル 遠隔地患者や家族の滞在支援
三井不動産(東京都中央区)および三井不動産ホテルマネジメント(同)、国立研究開発法人国立がん研究センター(同)は、「三井ガーデンホテル柏の葉パークサイド」(千葉県柏市)を7月1日に開業した。&nb ...
医療
│
TECH・システム
│
M&A・金融・不動産
2022年8月10日
オランダにおける安楽死の現状/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第34回】
安楽死の法制化、その前に日本にも安楽死は必要なのか。そんな問いを投げかける映画作品が公開されている。「PLAN75」(早川千絵監督)だ。今年のカンヌ映画祭カ ...
介護
│
医療
2022年8月5日
日慢協、新会長に橋本康子氏 武久氏は名誉会長に
一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は、6月30日に通常総会を開催した。医療法人社団和風会「橋本病院」(香川県三豊市)の橋本康子氏が新会長に選出され、新体制が動き出した。これまで14年にわた ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2022年8月4日
職員の質で差別化 医介連携促進も 医療法人社団勝榮会(杉並区)
医療法人社団勝榮会いりたに内科クリニック(東京都杉並区)は、地域住民のかかりつけのクリニックとして外来、訪問診療、法人健診の3部門を展開。子どもから高齢者まで幅広い患者に対応するため、人材教育に力を入 ...
医療
2022年8月3日
【CHECK マスコミ報道】「地域包括ケア」の在宅医が死亡/浅川澄一氏
「地域医療支えた」と朝日新聞地域医療の星、長純一医師がすい臓がんで亡くなった。佐久総合病院の若月俊一医師の後継者として知られていたが、被災者支援のため石巻市に移 ...
介護
│
医療
2022年8月2日
タスク・シフト推進 海外事例参考に 日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は6月28日、2022年度の記者会見を実施。重点政策、重点課題、看護師の処遇改善に向けての活動報告などが行われた。協会が進める看護の専門性の ...
介護
│
医療
2022年7月28日
2024年「惑星直列」 目白押しの改革プラン/武藤正樹氏
2024年の「惑星直列」まであと2年を切っている。24年は様々な制度が一斉スタートする年だ。まず24年は医師の働き方改革で労働時間上限規制がスタートする。さらに第8次医療計画がスタ ...
介護
│
医療
2022年7月25日
認知症の周辺症状 行動の意味を理解し対応を/髙橋 公一氏
認知症には、脳細胞の一部の欠損、あるいは萎縮による機能低下が原因で起こる中核症状と言われるものがある。主な症状として、記憶障害や見当識障害、言語障害などが挙げられる。そこからさらに ...
介護
│
医療
2022年7月24日
「働きがい」定量評価 ICT化実証実験 廿日市市で 医療法人社団明和会
にそか医療法人社団明和会(広島県廿日市市)は、サービスの質向上のために2018年から職員の労働環境の向上に取り組んでいる。6月1日より、地元企業、大学などの協力の下、サービス付き高齢者向け住宅でICT ...
介護
│
医療
2022年7月21日
「かかりつけ医」でなく「家庭医」に 35年前に実現寸前だった/浅川澄一氏
政府は6月7日に「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針2022)を閣議決定した。「人への投資」を掲げる岸田文雄首相がコロナ禍からの再生を目指す基本政策である。 ...
医療
2022年7月20日
【インタビュー 大家敏志財務副大臣】社会保障、制度改革へ 40年に向け処遇改善、DXで人材確保
2040年には、認知症者は約800万人、単身高齢世帯も約900万世帯となり、首都圏を中心に高齢者が増加し、介護や医療のニーズが高まることが推測されている。介護保険制度創設から20年以上が経ち、要介護認 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2022年7月20日
更年期のホルモン補充療法 黄体ホルモン製剤 天然型か合成型か/小川陽子氏
今回は更年期の治療について、自身の経験も踏まえてフォーカスしてみる。エストロゲンの欠乏に伴う更年期の治療には、正しく診断された更年期障害に対してホルモン補充療法 ...
医療
2022年7月18日
【在宅看取り20年目の回答】世代による内装の変化/平野 国美氏
病名は昔から変わらずも訪問診療現場は大きく変化前回、拙著「看取りの医者」のドラマ化に当たって、若い制作陣の素朴な疑問を紹介しました。 患者さんは、どんな部屋で療養しているのか?私に ...
医療
2022年7月17日
在宅医療、患者の「真のニーズ」はどこにある?/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第33回】
インドで見た現実的解決策わたしたち悠翔会は、一昨年の秋からインド随一の大都市、ムンバイで在宅医療をスタートしている(Yushoukai India)。訪問看護と介護を提供する現地の ...
医療
2022年7月11日
【CHECK マスコミ報道】規制改革で「タスクシェア」/浅川澄一氏
「看護師に医行為を」と日経政府の規制改革推進会議が5月27日にまとめた答申で、訪問看護師の業務の一部を薬剤師が担えるようにと「タスクシェア」の検討が入った。 ...
介護
│
医療
2022年7月8日
脳卒中の駆け込み寺 脳卒中ライフアドバイザー協会
一般社団法人脳卒中ライフアドバイザー協会(名古屋市) は、「脳卒中サバイバーのための駆け込み寺」を5月7日に開設。昨年3~6月に実施したクラウドファンディングでの支援金458万7000円を使用した。脳 ...
介護
│
医療
2022年7月3日
シリーズB 10億円調達 夜間オンコール代行のドクターメイト
プロダクト強化と新規事業へ介護施設向けに医療相談・夜間オンコール代行を提供するドクターメイト(東京都中央区)は、シリーズBラウンドにおいて、グローバル・ブレイン及び同社が運営する農 ...
医療
2022年6月30日
前へ
1
…
32
33
34
35
36
…
69
次へ
閉じる