コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
建築・設備・福祉用具
PR
ウイーザスの挑戦:「ご入居者お一人おひとりの幸せ・well-beingの実現」を支える体制と取り組み
東京都千代田区に本社を置き、東京・荻窪と九段で有料老人ホームを運営しているウイーザス。同社は「ご入居者お一人おひとりのwell-beingの向上」を理念に掲げ、食事、リハビリ、医療体制 ...
医療
│
PR
2025年3月23日
PR
高齢者施設で「Uber Eats の使い方講座」を無料開催中
Uber Eats Japan合同会社(東京都港区)は、2023年より、政府や自治体と連携し、オンラインデリバリーを活用した買い物難民対策や、高齢者のアクセス改善に取り組んでいます。 ...
PR
2024年12月27日
介護用品の新規掲載630点、2種のカタログ発刊 大塚商会
大塚商会(東京都千代田区)は4月1日、通信販売カタログ「たのめーるVol.53(春・夏号)」、介護用品カタログ「ケアたのめーるVol.33」を発刊した。たのめーるは新規掲載商品を1950点追加。ケアた ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月21日
転倒対策シューズ発売 靴底のグリップでスリップ予防 竹虎
竹虎(横浜市)は4月1日、屋内履き専用の転倒対策シューズ「転倒予防グリップシューズ」を発売。2005年以来、展開していた従来品のグリップ力を強化した設計となっており、安全に歩行できるルームシューズとし ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月21日
手指消毒液携帯可能な専用ポシェット発売
サラヤ(大阪市)は、医療・福祉現場スタッフを対象に、手指消毒剤を携帯できる「シリコンポシェット」を2025年3月31日に発売した。「サニサーラ」など同社製の250ミリリットル入りの手指消毒剤を入れるこ ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月20日
屋内の意匠性損ねず脱着可能な手すり 自身の障害経験活かす TSUGI DESIGN
TSUGI DESIGN(大阪市)は2024年11月、必要に応じてレールからの取り外しが可能なデザイン性の高い手すり「ALTRAIL」の販売を開始した。現在、設計事務所・建設会社などに提案している。 ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月19日
50代以上「家の将来が不安」半数 高齢者施設入所、17%が希望 ハルメク 生き方上手研究所
ハルメクホールディングス(東京都新宿区)傘下のハルメク 生き方上手研究所は2025年3月18日、全国の50~70代の女性を対象に実施した「住まい・暮らしに関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査は ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月15日
完調品の展開に注力 45日サイクルの献立を提供 LEOC
LEOC(東京都千代田区)は4月から、給食のオペレーションサービス「LEOC Ready-made(以下・LEOCレディメイド)」を同社が厨房運営を受託する事業所向けに本格的展開し、高齢者施設から順次 ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月14日
「居室を施錠して欲しい」と要求する家族/安全な介護 山田滋氏
ある施設で認知症の利用者が胃ろうで寝たきりの利用者の居室に入り、経管を抜去するという事故が起きました。家族が「居室を施錠してほしい」と言ってきたため、施錠することになりました。とこ ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2025年4月10日
ジャックス、電気使用量で安否確認 家賃保証商品に付帯
ジャックスは3月13日、賃貸物件の管理会社向けに住民の見守りサービスを付帯した家賃保証商品の取り扱いを開始した。災害や電気使用量データから異変を検知し、安否確認や結果の共有を行う。 中部 ...
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
2025年4月9日
電気圧力鍋に新機能 介護食の調理も可能 ワンダーシェフ
圧力鍋メーカーのワンダーシェフ(大阪府豊中市)は、完成している料理を軟らかいものに再調理できる電気圧力鍋「やわらかさんプラス」を販売している。在宅介護を行っている一般家庭や、入居者の食事を手作りしてい ...
建築・設備・福祉用具
2025年4月6日
介護事業者が千早赤阪村で民泊 古民家改修、要介護者でも宿泊可能
介護・保育事業を手掛けるネオリンクス(大阪府大東市)は、2025年2月より新規事業として民泊施設の運営を開始した。一般の旅行者だけでなく、同社の介護サービス利用者やその家族などの宿泊も想定している。 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年3月30日
認知症の人向け製品に表彰 YKKファスナーが最優秀賞 経産省/日本総研
経済産業省らが主催するオレンジイノベーション・プロジェクトは、「オレンジイノベーション・アワード2024」を3月5日に初開催。認知症の人と〝共創〟した製品・サービスを評価するもので、YKK(東京都千代 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月20日
空港で車椅子レンタル「旅行中の移動手段に」 NPO法人バリアフリーネットワーク会議
NPO法人バリアフリーネットワーク会議(沖縄市)は、空港カウンターで高齢者や障害者に対し車椅子や福祉用具を貸し出す事業を行っている。車椅子を借りた人は、観光中の移動に車椅子を活用できる。2月には、羽田 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年3月20日
「未来のオムツ」万博に集結 ファッションショーやフォーラム開催 (社)日本福祉医療ファッション協会
一般社団法人日本福祉医療ファッション協会(兵庫県尼崎市)は2025年3月3日、大阪・関西万博会場内で開催するオムツがテーマのイベント「O-MU-TSU WORLD EXPO2025」の詳細を発表した。 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年3月15日
原価相当で消耗品を販売 直仕入れの有料会員制ECサイト グロックス
医療機器メーカーのグロックス(東京都中央区)は、介護施設向けECサービス「ハイクル」を1月より開始した。有料会員制で、介護施設に必要な消耗品を低価格で提供するスキームを構築した。会 ...
建築・設備・福祉用具
2025年3月14日
介護機器・福祉用具の製品欠陥/安全な介護 山田滋氏
リフト浴の安全ベルトを装着せずにリフトを降ろしたら、利用者がバランスを崩して転落するという事故が起きました。安全ベルトが硬い素材なので、誰も装着したがらなかったことが原因です。ま ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月13日
施設に家具・家電レンタル 運営者の保険外収入にも てぶらでどっとこむ
てぶらでどっとこむ(福岡市)は、賃貸住宅の貸主、もしくは借主に家具や家電をレンタルする事業を手掛けており、高齢者住宅へのサービス導入実績もある。また、グループで住宅型有料老人ホームも運営している。古賀 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月10日
【最終回◇未来の介護を創るDX】在宅介護プラットフォーマーへの変革 / ヤマシタ 小川邦治氏
ニーズに応える体制整備これまでの連載では、AI活用やローコード/ノーコード開発、データアナリティクスなど、ヤマシタが取り組むDXについてお伝えしてきました。最終 ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月10日
転倒予防の靴下発売 神戸大学と共同開発
GSIクレオス(東京都港区)は、神戸大学大学院保健学研究科の協力のもと、歩行の安定と促進をサポートする靴下「歩き屋ソックス」を開発し、今春に発売開始する。同品は、親指とそのほかの指 ...
建築・設備・福祉用具
2025年3月9日
洗濯しても剥がれないアイロン不要の布用シール 迷子時の身元確認に サンアンドシステム
サンアンドシステム(大阪市)は、外出中に迷子になるなどした高齢者の身元確認に役立つ「見守り型お名前シール」の販売を2月12日より開始した。同社が運営するオンラインショップ「シールDEネーム」で購入可能 ...
建築・設備・福祉用具
2025年3月9日
新型電話機の販売開始 特殊詐欺防止機能を強化 NTT西日本
独居高齢者の見守りも西日本電信電話(NTT西日本/大阪市)は、特殊詐欺対応機能を強化したホームファックスとデジタルコードレスホン3機種の販売を2月3日より開始した。対象エリアは近畿 ...
建築・設備・福祉用具
2025年3月2日
1
2
3
…
38
次へ
閉じる