コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
PR
そのシフト作成、ぜんぶおまかせ。―介護施設向けシフト自動仮組システム「FIKAIGO」―
【問い合わせ先】TEL : 080-6771-3340Mail : fika-members@sumitomocorp.comFIKAI ...
PR
2025年8月20日
【コラム】介より始めよ
2025年は「昭和100年」に当たる。同じく、今年100周年を迎える企業の1つが「東レ」だ。 同社はレーヨン糸を原点として、ナイロンなどの合成繊維、水処理に用いる濾過膜、炭素繊維など、幅広い事 ...
福祉・総合
2025年8月20日
【書評】うりずんの風に吹かれて/評:浅川澄一氏
高橋昭彦著クリエイツかもがわ2,420円(税込)医療的ケア児に全力伴走の在宅医医療的ケア児が ...
福祉・総合
2025年8月17日
ともともフェスタ2025/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
5月30日・31日、東京都港区にある迎賓館で「ともともフェスタ2025~迎賓館からはじまる共生社会」というイベントが、内閣府主催で開催された。目的は、障害の有無にかかわらず共に考え ...
福祉・総合
2025年8月17日
「終活相談サポート」開始、葬儀とセットで割引 保険外収入の確保にも Mシステムズ
「あんしん火葬」のブランドで一式15万円の葬儀を提供するMシステムズ(東京都渋谷区)は今年春より生前整理、死後事務、不動産売却などの終活関連サービス「あんしん火葬終活相談サポート」の本格提供を開始した ...
福祉・総合
2025年8月17日
災害対策BCP・酷暑期の停電対応/安全な介護 山田滋氏
今年も連日、日本各地で最高気温が40度に迫る酷暑が続いています。施設のみなさんが策定した災害対策BCPには、酷暑期の停電災害対策が含まれているでしょうか。過去の大震災は熊本地震を除 ...
福祉・総合
2025年8月15日
障害者グループホームに総量規制、社保審障害者部会で検討 新規参入急増受け
厚生労働省は、2027年度から始まる第8期障害福祉計画および第4期障害児福祉計画の策定に向け、障害者グループホームへの総量規制導入を含む制度見直しを検討している。7月24日に開かれた社会保障審議会障害 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年8月13日
【コラム】介より始めよ
全産業を見ると、平均賃金改定額はこの数年で大きく伸びている。厚生労働省の「賃金引上げ等の実態に関する調査」によれば、24年中に平均賃金を引き上げた企業は9割を超えた。改定率は22年 ...
福祉・総合
2025年8月13日
高級宅配弁当で〝非日常〟 敬老の日に向け全国販売開始 Cqree
Cqree(東京都品川区)は、高齢者施設向けに、イベント・行事専用の弁当宅配サービス「紡―TSUMUGI―(つむぎ)」を開始した。2月に専用サイトをオープン。敬老の日に向けて、このたび冷凍便による全国 ...
福祉・総合
2025年8月12日
心身が元気になると消費したくなる理由/村田裕之氏
シニアの前向きな気持ち後押しスポーツジムなどで有酸素運動や筋力トレーニングを数ヵ月継続すると、体に色々な変化が起きます。有酸素運動によって体中の脂肪が燃えるため ...
福祉・総合
2025年8月11日
デイ休日に介護美容
介護美容セラピストのコミュニティ「介護美容DAO」の運営などを手掛けるNextLifeデザイン(大分市)は、デイサービスの休業日を活用して保険外の介護美容サロンを運営する新サービス「華齢日和」を9月6 ...
福祉・総合
2025年8月10日
里山滞在で介護体験 インバウンド客が来所 ケアツーリズムで多文化交流活性化
京都府京丹波町でデイサービスを中心に介護事業を展開する「ひだまり介護」。泊まり込みの勉強会による技術習得や施設見学の受け入れなど、多角的な取り組みを続けており、同社の拠点には連日多くの訪問者が足を運ぶ ...
介護
│
福祉・総合
2025年8月9日
女性が牽引する老衰死の増加 90歳以上は男性の3.5倍に/浅川澄一氏
死者の8人に1人が老衰死――――。厚労省が6月4日に公表した2024年の人口動態統計(概数)によると、老衰で亡くなった人は20万6882人となり、初めて20万人を突破した。160万 ...
福祉・総合
2025年8月8日
【コラム】介より始めよ
「最近暑いですね」「今日の最高気温、40度ですって!」。場を和ませる雑談で、「天気の話」は鉄板ネタだ。では、日本人は本当に天気に関心が高いのか。Googleトレンドで、日本は「天気 ...
福祉・総合
2025年8月6日
障害児向け映画鑑賞会 約70名の親子連れ参加 イオングループ
イオングループのイオンファンタジー(千葉市)とイオンエンターテイメント(東京都港区)は、発達障害・知的障害の子どもとその親を対象にした映画鑑賞会「あったかタイムinイオンシネマ」を7月4日にイオンシネ ...
福祉・総合
2025年8月3日
障害者が自宅から施設向け音楽レク ICT活用して 第一興商
近年では障害者の雇用がさまざまな企業で進んでおり、活躍の場も広がりを見せている。そうした中でカラオケ機器メーカーの第一興商(東京都品川区)が、障害などの事情を抱えている人がICTを活用し、高齢者施設な ...
介護
│
TECH・システム
│
人材・教育
│
福祉・総合
2025年8月2日
学生が難病患者支援 災害発生時に状況確認 大阪府
大阪府は、府内在住の大学生・専門学校生を「難病患者ひなんサポーター」(ボランティア)として登録する事業を新たに開始する。この制度は地震などの災害が起こった際に、人工呼吸器などの医療 ...
行政・団体
│
人材・教育
│
福祉・総合
2025年7月30日
現場から見る〝幸福寿命〟「支えられる存在」から「応援する存在」へ
高齢者住宅新聞社は7月10日、サントリーウエルネス(東京都港区)とオンライン座談会「介護の現場から見える 人生100年時代の幸せな生き方」を共催。医療、介護、研究、メディアといった多様な分野の専門家が ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2025年7月30日
実家の管理 負担大 40代以上の独身者に調査 林商会
終活情報メディア「終活瓦版」の運営や遺品整理・生前整理事業などを手掛ける林商会(大津市)は7月10日、40代以上の独身で現在実家暮らしをしている人を対象に実施した、住まいや老後の生活に関する意識調査の ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2025年7月27日
高齢者世帯所得314万円、3年ぶり増 厚労省調査
厚生労働省が7月4日に発表した国民生活基礎調査2024年によれば、23年の高齢者世帯の平均所得は前年比3.2%増の314万8000円だった。公的年金・恩給を受給している高齢者世帯では、総所得がすべて年 ...
福祉・総合
2025年7月26日
〝損失〞強調 社会参加へ 都健康長寿医療センター調査
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(東京都板橋区)は7月9日、高齢者の社会参加意欲を促すには、損失に訴求したメッセージが効果的との調査結果を公表した。「社会活動をしないと損である」と訴え ...
福祉・総合
2025年7月25日
1
2
3
…
70
次へ
閉じる