新着記事 親の貯金「知らず」7割 施設費用負担に影響も ファミトラ調べ 家族信託サービスを提供するファミトラ(東京都港区)は9月8日、親が存命の40〜60代を対象に実施した「親の老後のお金」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は今年8月末にインターネット上で実施。 ... 福祉・総合2023年9月30日 176室の介護付、文京区で 共立メンテナンス ホテル・寮事業を主軸に展開する共立メンテナンス(東京都千代田区)。シリーズ12棟目となる介護付有料老人ホーム「ドーミー目白台」(同文京区)を9月1日にオープンした。居室数は176室で、同社が大規模施設 ... 介護2023年9月30日 【連載 知らないと損をする?助成金活用】業務改善助成金/川﨑潤一氏 購入額の75%支給 賃上げ対策も必須 今回は前回に続き、助成金の申請を行う際に必要となる帳簿について、解説をする予定でしたが、11月くらいまでに手続きをする必要がある業務改 ... M&A・金融・不動産2023年9月29日 オーラルフレイル解説 予防方法など紹介 第一三共ヘルスケア 第一三共ヘルスケア(東京都中央区)は9月15日、運営するオーラルケアに関する情報サイト「おくちカレッジ」内に、オーラルフレイルに特化した情報を発信する専門サイトを開設した。&nbs ... 医療 │ 福祉・総合2023年9月29日 看取り対応する拠点に助成金720万円 公益財団法人日本財団(東京都港区)は、地域で高齢者などが最期まで暮らし、看取りまで対応する「もう一つの〝家〟」を新設する事業に助成を行う。 対象となる団体は一般財団法人、一般社団法人など。 ... M&A・金融・不動産2023年9月29日 オンラインで服薬指導 23区内は薬の当日配送も スマートホームアプリと薬局が協業スマートホーム統合アプリ「HomeLink」を運営するリンクジャパン(東京都港区)と、オンライン服薬指導サービスを提供するメディバリー(同文京区)は ... 医療 │ TECH・システム2023年9月29日 【連載 SOMPOケアが見据える未来の介護】高齢者のおいしい食事を守る/SOMPOケア 福冨仁氏 三方よしの食事をいつまでも 日常生活を心身ともに穏やかに過ごすための食事は、健康維持のためだけでなく、自分自身を感じ続けることができる非常に重要な役割を果たしています。 昨今、年齢と共 ... 介護2023年9月29日 3棟目のホスピス開設 内装にこだわり 医薬・保育・介護・食品事業を展開するミアヘルサ(東京都新宿区)は8月、ホスピス対応型ホーム「ミアヘルサメディケアオアシス流山運河」(以下、流山運河)を千葉県流山市に開設した。 ... 介護2023年9月29日 要介護認定過去最多690万人 受給者数、訪問系で12万人増 厚労省 厚生労働省が8月30日に公表した2021年度介護保険事業状況報告によると、要介護(要支援)認定者数は同年度末時点で690万人だった。前年度比8万人増で過去最多となった。サービス受給者数は、居宅(訪問系 ... 介護 │ 行政・団体2023年9月29日 ツクイ、訪問介護改革 若年層に訴求 年3900人採用、兼務職種も育成 MBKパートナーズグループに入り3年目となるツクイ(横浜市)。同じく今年4月にグループ入りしたSOYOKAZEと7月に業務提携し、国内トップの顧客数を誇る在宅介護グループとなった。若年の訪問介護スタッ ... 介護2023年9月28日 ICTで睡眠の質向上 中途覚醒減少、排泄ケア改善 社会福祉法人友愛十字会(東京都世田谷区)は昨年、公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)のモデル事業で睡眠情報を取得できる見守り機器を使った睡眠質向上のケアを実践。中途覚醒の減少や排泄ケア ... 介護 │ TECH・システム2023年9月28日 サ高住入居 7割が「満足」 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会(東京都千代田区)は、今年2~3月に行った入居者満足度調査の結果を公表した。「大変満足」「満足」との回答は71.3%に上り、回答者の61.4%が「終の住処とし ... 介護2023年9月28日 【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】業績向上のための賃金制度①/神田靖美氏 相場越え賃金設定が効率的 質の高い仕事可能に前回のこのコラムでは、人材活用の成功法則と、高業績人事制度についてお話ししました。これらのモデルの中には、この連載の ... 人材・教育2023年9月28日 【ヘルスケア関連企業株価研究】ヒューマンホールディングス(2415)“教育”軸に展開し24年 外国人人材に力点 ヒューマンホールディングス(2415/以下、ヒューマンHD)。教育事業を中軸に人材・介護事業等を展開。各事業がリンクしている。ヒューマンライフケアとして進出した介護事業は、その好例 ... M&A・金融・不動産2023年9月28日 報酬体系簡素化課題 増えすぎた加算整理を 介護給付費分科会 厚生労働省は9月15日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催した。今回は「介護保険制度の安定性・持続可能性」が俎上に載せられ、複雑化した報酬体系の簡素化を求める声が多く挙がった。& ... 介護 │ 行政・団体2023年9月28日 地域医療テーマにシンポジウム 有事の医師会活動発信 日本医師会 日本医師会(東京都文京区)は住民の健康を守るために地域に根差して活動を行っている医師について、市民に広く発信するための「地域に根差した医師会活動プロジェクト」を進めている。10月1 ... 医療2023年9月28日 真の「社会課題の解決」とは何か/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第49回】 急増する「軽症往診」の受益と負担 社会課題の解決を謳い、急成長している医療介護サービスが2つある。「夜間往診サービス」と「ホスピスホーム(がんや難病に特化した入居型療養支援施設)」だ。い ... 医療2023年9月27日 【コラム】介より始めよ 少しずつ日の入りまでの時間が短くなり、朝夕は涼しく感じることが増えてきた。暦の上ではとうに秋が始まっていたのだが、ようやくそれを実感した。金木犀の香りが漂い始めている。 ... 福祉・総合2023年9月27日 全国定巡協主催 情報交換会実施 一般社団法人全国定期巡回・随時対応型訪問介護看護協議会(東京都新宿区)は11月29日、「令和5年度全国定巡協情報交換会」を福島市のグランパークホテルエクセル福島恵比寿で実施する。参加費は無料。オンライ ... 人材・教育2023年9月27日 多剤併用対策 実態調査実施 厚生労働省医薬局医薬安全対策課は9月19日に発出した事務連絡で、高齢者の医薬品適性使用推進事業に係る実態調査について病院などへ周知を依頼した。 厚労省は高齢者医薬品適性使用検討会において、高 ... 行政・団体2023年9月27日 « 前へ 1 … 126 127 128 129 130 … 366 次へ »