新着記事 献立品目ごと摂取量分析 血液検査、BMIと合わせ「低栄養」予防 MCS メディカル・ケア・サービス(以下・MCS/さいたま市)は7月20日、介護記録や利用者の日々の健康状態・生活状況のデータを記録するスマートフォンに「MCS版自立支援ケア」の機能を追加。栄養面に関する機能 ... 介護 │ TECH・システム2023年8月18日 “レンタル家具”で施設差別化 事業者の負担額ゼロ 一般的に、入居者は施設に入居する際、部屋の家具を自宅から持ち運ぶか、新たに買うケースが多い。一方、夫婦のどちらかだけ入居するため自宅から持ち込めない、新しく買ったがすぐ入院となってしまったといった課題 ... 建築・設備・福祉用具2023年8月17日 管理者・リーダーの向学心の差が顕著になっている/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第68回】 「次世代リーダー研修」で早期から教育を利用者が多いにもかかわらず、人件費や物価高騰などが原因で、経営破綻に追い込まれる施設も増えています。一方で過去最高益を出し ... 人材・教育2023年8月17日 老健の医療ショート 知られていないその活用法/武藤正樹氏 横須賀にある衣笠病院で週2回外来を担当している。熱暑日が続いたある日、外来に1人暮らしの80歳台の高齢女性が「食欲がない、食事の支度もできない」と訪れた。検査をするとやはり軽度の脱水がある。悪化を防ぐ ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2023年8月17日 エフビー介護、エリア拡大へ岡谷市でM&A 小多機・デイ2ヵ所取得 東証スタンダードに上場しているエフビー介護サービス(長野県佐久市)は7月28日、スマートケアタウン(同岡谷市)の全株式を取得し、子会社化すると決定した。 取得価格は非公開。スマートケアタウンは ... 介護 │ M&A・金融・不動産2023年8月17日 特養併設カフェに1.6万人 地産地消、地元農家と直交渉 社会福祉法人永寿荘 埼玉県さいたま市・上尾市で特別養護老人ホームなどを運営する社会福祉法人永寿荘(さいたま市)。2018年4月、特養に併設する形でオープンした45席の「カフェダイニング529」は、今や年間1万6000人が ... 介護 │ 福祉・総合2023年8月16日 かかりつけ医機能 薬局との連携課題 7月20日の診療報酬調査専門組織分科会では、かかりつけ医機能の強化が議論された。近年、かかりつけ医機能を評価する地域包括診療料・地域包括診療加算の届出医療機関数は横ばいの状況にある。薬局との連携や常勤 ... 医療 │ 行政・団体2023年8月16日 数字を操れ!/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏 「ダイジェスト」のその参は〝戦略を決めろ! 絞れ!〞でした。思いついたことを優先順位も決めずにそのまま指示するのは〝鈍腕(どんくさい)施設長〞です。やることを絞って人手を集中させ、 ... 介護2023年8月16日 老施協、財務省に反論「社福の財産増は誤認」 公益社団法人全国老人福祉施設協議会(以下・老施協)は7月26日、財政制度等審議会(以下・財政審)春の建議と財務省予算執行調査の結果にて「介護事業を運営する社会福祉法人は、多くの現預金・積立金などを保有 ... 介護 │ 行政・団体2023年8月16日 「導入する目的」確認を 見守りロボット相談・体験会 N&Fテクノサービス N&Fテクノサービス(東京都調布市)は7月12日、「介護ソリューション展示会〜見守りロボット相談・体験会〜」を都内で開催した。 見守りに関する課題を介護事業者からヒアリングし、実際に体 ... 介護 │ TECH・システム2023年8月15日 犯罪行為となるカスタマーハラスメントとは?/安全な介護 山田滋氏 利用者や家族からのカスタマーハラスメント対策の研修で、管理者の方には「カスタマーハラスメントのうち犯罪に該当する行為を覚えてください」とお願いしています。職員が利用者や家族から威圧 ... 介護2023年8月15日 地域シニアと入居者がVR旅行 テクノロジーの可能性探る Meta日本法人Facebook Japan Meta日本法人Facebook Japan(東京都港区)は、福祉領域におけるVRやARなどのXRテクノロジー活用の可能性を発信することを目的とした共創プロジェクト「VRを活用した未来の福祉プロジェク ... TECH・システム │ 建築・設備・福祉用具 │ 福祉・総合2023年8月15日 外国人採用400名規模で 高水準の人材をノウハウと一体提供 スーパー・コートのグループ企業で人材派遣事業などを行うスタッフ満足(大阪市)では、介護分野の特定技能外国人の受け入れを進めている。グループでの直接採用に加え、高水準の人材を他社に紹介。育成・活用のノウ ... 介護 │ 人材・教育2023年8月15日 つながり再生で地域共生 多様・複雑な課題へ対応 厚労省「令和5年度版厚生労働白書」公開 厚生労働省は8月1日、「令和5年度版厚生労働白書」を公開した。今年は「つながり・支え合いのある地域共生社会」をテーマに、制度の狭間の課題、複雑化・複合化した課題に対応するためには、つながり合いを創出し ... 行政・団体 │ 福祉・総合2023年8月14日 テクノロジー導入相談窓口を開設 8/25に施設間・企業の交流会も 神戸市は「介護テクノロジー導入促進プロジェクト」として、来年3月31日まで、介護テクノロジー導入・計画・機器選定・開発などに関する相談・支援窓口を開設している。 場所は一般社団法人日本ノーリフ ... 介護 │ 行政・団体 │ TECH・システム2023年8月14日 制度横断でマネジメント 居住支援コーディネーター創設を 厚生労働省、国土交通省、法務省の3省による居住支援機能のあり方についての検討会の第2回目の会合が開かれた。今回は委員が居住支援の取り組みについて報告、意見交換が行われ、居住支援のマネジメントの重要性に ... 行政・団体 │ 建築・設備・福祉用具 │ 福祉・総合2023年8月14日 不動産賃貸会社と訪問看護が連携 退院後の受け皿に 日本訪問看護(東京都杉並区)が運営するNana訪問看護ステーション下井草は、中野区、杉並区、練馬区エリアの不動産賃貸会社、居住支援法人と提携し、退院後の居住先がない人を支える体制を整えている。&n ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具 │ 福祉・総合2023年8月14日 新ブラント発足 ホームの医療対応強化 ガゼル(名古屋市)は住宅型有料老人ホームを主軸に幅広いサービスを展開している。現在、新たなブランドで医療特化型の住宅型有老の開設を進めており、最期までよりそうサービス体制を整えている。 ... 介護 │ 医療2023年8月13日 施設向けアイス販売、専用車両で訪問 アンカー 総合広告代理店のアンカー(東京都中央区)は7月5日より、介護施設向けにアイスの移動販売を行うサービス「アイスの日」を開始した。区内の施設を対象に展開していく。 販売方法は、アイスの移動販売車を ... 福祉・総合2023年8月13日 ビニール袋を開ける 「ちょっとした不便」に着眼/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏 とある駅に併設されているスーパーマーケットは24時間営業だ。コロナ禍もあり有人レジが減り、セルフレジが台頭。有人とセルフでは、商品のバーコードのスキャンを行うのが店 ... 福祉・総合2023年8月13日 « 前へ 1 … 148 149 150 151 152 … 379 次へ »