新着記事 医療6団体が声明書 地域医療を守る病院協議会 「コロナ禍の地域医療守る」地域医療を守る病院協議会地域医療を守る病院協議会(議長:一般社団法人日本慢性期医療協会 武久洋三会長)は3月2日、第18回協議会を開催。 ... 医療 │ 行政・団体2021年4月5日 厚労大臣賞に移乗ロボ 第9回ロボット大賞 第9回ロボット大賞経済産業省をはじめとする6省と一般社団法人日本機械工業連合会(東京都港区)が共催で実施する「第9回ロボット大賞」において3月11日に、受賞した15 ... 介護 │ TECH・システム2021年4月4日 【書評】世界はチャレンジにあふれている 山崎摩耶著/評:武藤正樹氏 世界はチャレンジにあふれている山崎摩耶著日本医療企画 ¥2,970今では懐かしい思い出だが、2015年から4年に渡り元衆議院議員の山崎摩耶さんのヨー ... 介護 │ 医療2021年4月3日 介護老人保健施設の経営、改善傾向 WAM19年度調査 加算取得が影響独立行政法人福祉医療機構(以下・WAM/東京都港区)は1日、2019年度の介護老人保健施設の経営状況に関するリサーチレポートを公開した。事業利益率の平 ... 介護2021年4月2日 「感染抑制策」是か非か 介護現場にしわ寄せも 介護現場にしわ寄せも国内での新型コロナウイルス感染症発生確認から、1年以上が経過。1都3県は、2度目の緊急事態宣言下にある現在(3月5日)、収束への道筋は未だ見えてこない。1月28 ... 医療 │ 行政・団体2021年4月2日 「リハ+栄養ケア」で医療性サルコペニアから回復/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第18回】 回復可能性の判断、誤るな先月から主治医を担当することになった90代の男性。 一人で自立した生活を送っていたが尿路感染症を発症。念のためにと入院した先の病院で誤嚥性肺 ... 介護 │ 医療2021年4月1日 【21年度介護報酬改定 栄養ケアの強化】現行加算、基本報酬に包括化 未実施減算も新設21年度の介護報酬改定において、引き続き大きな柱となっているのは「自立支援・重度化防止の推進」。その対策の重要な取り組みの1つに口腔や栄養ケアへの取り組みが挙げられ ... 介護2021年4月1日 ユマニチュードでケアが喜びに/女優・介護士 北原佐和子氏 准看護学校でも学んだ認知症の人へのケアの技法「ユマニチュード」。語源は「その人らしさ」で、「あなたは大切な存在です」と表現するために4つの技法「見る」「話す」「 ... 介護2021年3月31日 訪問看護ステーション求人倍率3倍超 公益社団法人日本看護協会 ナースセンター分析結果公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は2月17日、「2019年度ナースセンター登録データに基づく看護職の求職・求人・就職に関する分析」を公表。訪問看護ステ ... 介護 │ 医療2021年3月30日 介護現場 新任職員研修で重要なこと/安全な介護 山田滋氏 「やってはいけないこと」を教える国内で新型コロナウイルス感染症が拡大をはじめてから、1年が経過しようとしています。介護現場では新しい職員を迎える ... 介護 │ 人材・教育2021年3月29日 【書評】在宅ひとり死のススメ 上野千鶴子著/評:浅川澄一氏 在宅ひとり死のススメ上野千鶴子著文春新書 800円(税別)「死の自己決定」に疑問を抱え13年前のベストセラー「おひとりさまの老後 ... 福祉・総合2021年3月28日 乗客見守るソフトパワー 安心・安全を求めて/JR東日本・佐久間晋氏【前編】 世の中のバリアフリー化が進み、車椅子での世界一周旅行も夢物語ではなくなった。最も身近な公共交通機関のひとつである鉄道の駅やホームなどで、駅係員による介助の風景を目にしたことがある方も多いだろう。発着駅 ... 福祉・総合2021年3月27日 科学的介護推進体制加算の本質は「リアルワールドエビデンス」/武藤正樹氏 「科学的介護推進体制加算」が4月から導入される。その目的はVISIT及びCHASEのデータベースを一体運用するLIFEの普及だ。科学的介護は「科学的根拠に基づく医療 ... 介護2021年3月26日 サービス付き高齢者向け住宅にフットサルコート 元Jリーガーがサッカー教室も 社会福祉法人信和会 社会福祉法人信和会(千葉県茂原市)は3月25日、国内では珍しいフットサルコート併設のサービス付き高齢者向け住宅「ファミリークラブあかね雲」を開設する。フットサルコートは元プロサッカー選手のカレンロバー ... 介護 │ 福祉・総合2021年3月25日 ≪コロナ政策 中間評価と緊急提言≫未来を考える良い契機に【最終回】 ――最終回 総括――コロナで社会課題浮き彫り 超高齢社会への備え迅速に1 求められる根本的発想の転換ここ1年 ... 医療2021年3月24日 新しいシニアライフ実現へ インフォコム、SOMPOグループらビジネスコンテスト開催 インフォコム(東京都渋谷区)、SOMPOホールディングス(同新宿区)、SOMPOケア(同品川区)の3社は2月26日、「シニアライフ・イノベーション・チャレンジ2020」を開催した。このプロジェクトは、 ... 介護 │ TECH・システム │ 福祉・総合2021年3月24日 巣ごもり消費で認知機能が低下/村田裕之氏 コロナ禍での趣味活動の危うい点下の図は日本能率協会総合研究所が昨年10月に60歳から90歳の2500人を対象に実施した調査結果です。「3年前 ... 福祉・総合2021年3月23日 エス・エム・エスと提携 デイ向け計画作成ツールの営業強化 ベストリハ デイサービスを運営するベストリハ(東京都台東区)は先月、エス・エム・エス(同港区/以下SMS)と業務提携したことを発表した。ベストリハが開発したデイサービス向け計画作成ツール「はやまる」を、SMSの介 ... 介護 │ TECH・システム2021年3月23日 理事長に青木氏 聖隷福祉事業団 社会福祉法人聖隷福祉事業団(浜松市)は1日、山本敏博理事長が31日で退任し、後任として現理事・常務執行役員の青木善治氏が4月1日より理事長に就任すると発表した。山本氏は特別顧問に就任する。&nbs ... 介護2021年3月22日 コロナ禍でも死者は減少 「老衰死」伸長、少子化は加速/浅川澄一氏 コロナ禍が少子高齢化を加速させている。厚労省が1月22日に発表した昨年の人口動態統計の速報は、社会保障政策の基本を揺るがしかねない数値となった。 ... 医療2021年3月22日 « 前へ 1 … 242 243 244 245 246 … 366 次へ »