コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「認知症」がキーワードのページ
済
PR
ウイーザスの挑戦:「ご入居者お一人おひとりの幸せ・well-beingの実現」を支える体制と取り組み
東京都千代田区に本社を置き、東京・荻窪と九段で有料老人ホームを運営しているウイーザス。同社は「ご入居者お一人おひとりのwell-beingの向上」を理念に掲げ、食事、リハビリ、医療体制 ...
医療
│
PR
2025年3月23日
PR
高齢者施設で「Uber Eats の使い方講座」を無料開催中
Uber Eats Japan合同会社(東京都港区)は、2023年より、政府や自治体と連携し、オンラインデリバリーを活用した買い物難民対策や、高齢者のアクセス改善に取り組んでいます。 ...
PR
2024年12月27日
治療可能な認知症/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
薬による副作用にも注意を認知症と診断された人のうち、治療可能な認知症(treatable dementia)は10%いると言われている。認知能力が低下した高齢者 ...
医療
2025年7月5日
認知症行方不明高止まり 死者419人 警察庁
警察庁は6月5日、2024年の行方不明者の受理状況を公表した。認知症にかかわる行方不明者は前年比918人減の1万8121人。減少したが高水準で推移している。死亡などを除く所在確認ま ...
福祉・総合
2025年6月30日
「ひろちゃん」をカスタム デザインコンテスト入賞者発表 ヴイストン
コミュニケーションロボットの開発を手掛けるヴイストン(大阪市)は2025年6月11日、認知症高齢者用ヒーリングデバイス「かまって『ひろちゃん』」デザインコンテストの受賞作品を発表した。YouTubeで ...
建築・設備・福祉用具
2025年6月29日
尼崎の老人ホーム経営者 入居者監禁容疑で逮捕
運営する有料老人ホームの入居者3人を、自身が保有している集合住宅の1室に丸2日以上監禁した容疑で、介護事業会社マーテル(兵庫県尼崎市)の西田幸子社長が2025年6月11日に逮捕された。食事は定期的に提 ...
介護
2025年6月23日
認知症リスク検査キットをリニューアル 豊泉家グループ
豊泉家グループ(大阪市)は2025年6月5日、自宅などで簡単にアルツハイマー型認知症の発症リスクを検査できる「APOE遺伝子検査キット」をリニューアルしたと発表した。自宅などに郵送 ...
建築・設備・福祉用具
2025年6月22日
既存薬、アルツハイマー治療に iPS細胞で治療効果発見
東和薬品と京都大学iPS細胞研究所などの研究チームは5月より、家族性アルツハイマー病に対する新たな治療薬候補として、既存薬「ブロモクリプチン」の治験を開始した。パーキンソン病の治療薬として使われてきた ...
医療
2025年6月14日
7月10日開催 介護の現場からみえる人生100年時代の幸せな生き方 オンライン座談会
主催:高齢者住宅新聞共催:サントリーウエルネス 開催日2025年7月10日(木)時 間13時30分~15時00分参加費 ...
セミナー・イベント
2025年6月13日
家族信託、資産運用まで一貫 介護施設との提携広げる きわみホールディングス
全国の認知症高齢者が保有する推定資産総額は、2020年時点で約250兆円。40年には約345兆円に達するとされる。資産凍結リスクや成年後見制度の限界などを背景に、家族信託の需要が高まりつつある。きわみ ...
M&A・金融・不動産
2025年6月9日
【CHECK マスコミ報道】訪問介護も不正か/浅川澄一氏
またも共同通信のスクープアンビスが運営しているホスピス型住宅が訪問看護の診療報酬を不正請求していたと指摘されたが、介護保険の訪問介護でも不正があったと共同通信が ...
介護
│
医療
2025年5月22日
地域に〝おせっかい〟の輪 商店街のイベントで認知症当事者が店員に
あいらいふ京都店、エクセレントケアシステム(徳島市)、多世代まちづくり団体「コノチカラ」(京都市)は4月13日、高齢者の生きがいづくりと街おこしを目的とした地域参加型イベント「おせっかい商店街」を京都 ...
介護
│
福祉・総合
2025年5月19日
認知症ケア補助AI実証へ 在宅分野に〝エビデンス介護〟 セントケアDX
セントケア・ホールディング(東京都中央区)傘下のセントケアDX(同)は3月26日、一般社団法人認知症高齢者研究所(横浜市)と協業し、認知症ケア補助AI「DeCaAI(でか~愛)」の実証実験を開始した。 ...
TECH・システム
2025年5月6日
スタバで認知症カフェ クリニック主催、当事者が会話楽しむ
神奈川県鎌倉市のスターバックスコーヒー鎌倉御成町店では月に1度、店舗内で「認知症カフェ」が開かれている。発案者は医療法人バディ鎌倉脳神経MRIクリニックの認知症部門部長である前田順子氏。カフェでは、他 ...
福祉・総合
2025年5月3日
地域住民へコンサート プロ演奏家がクラシックや童謡を
L-BOX(東京都練馬区)は3月29日、地域住民向けの音楽コンサートを開催した。武蔵野音楽大学出身のアーティストがピアノやソプラノ、マリンバでクラシックや童謡を演奏した。涙を流しながら聴き入る人が多く ...
福祉・総合
2025年4月19日
「居室を施錠して欲しい」と要求する家族/安全な介護 山田滋氏
ある施設で認知症の利用者が胃ろうで寝たきりの利用者の居室に入り、経管を抜去するという事故が起きました。家族が「居室を施錠してほしい」と言ってきたため、施錠することになりました。とこ ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2025年4月10日
認知症の人向け製品に表彰 YKKファスナーが最優秀賞 経産省/日本総研
経済産業省らが主催するオレンジイノベーション・プロジェクトは、「オレンジイノベーション・アワード2024」を3月5日に初開催。認知症の人と〝共創〟した製品・サービスを評価するもので、YKK(東京都千代 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月20日
エーザイ、160億円投じ見守りシステムのエコナビスタにTOB 両社の強み生かし認知症関連サービス強化
東証グロース上場で見守り機器・システム開発・販売のエコナビスタ(東京都千代田区)は3月14日、エーザイ(同文京区)が実施する株式の公開買付け(TOB)について賛同の意見を表明。株主および新株予約権者に ...
TECH・システム
│
M&A・金融・不動産
2025年3月18日
湖山医療福祉グループ、映画上映会 信友監督が講演
湖山医療福祉グループ(東京都中央区)は2月17日、映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映会と信友直子監督の講演会を千代田区いきいきプラザ一番町で開催した。 ...
介護
│
福祉・総合
2025年3月17日
認知症当事者が施策を牽引/浅川澄一氏
基本法に「人権」を盛り込む認知症の人への施策の大本となる認知症基本法が昨年1月に施行された。正式には「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」である。共生社 ...
福祉・総合
2025年3月11日
【ヘルスケアと金融】銀行起点に産業創造 シニアと民間サービス繋ぐ
社会保障がひっ迫する中、介護保険事業のみに依存するビジネスには限界がある。業界では、高齢者全体をターゲットとした保険外サービスへと視野が広がりつつある。テクノロジー領域を含めヘルスケアマーケットはポテ ...
介護
│
医療
│
M&A・金融・不動産
2025年2月28日
「徘徊」という言葉 介護者でなく本人主体の表現へ/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
「徘徊」とは「目的もなく、うろうろと歩き回ること」(大辞林)「どこともなく歩きまわること」(広辞苑)。私は認知症の方の外出には、その人なりの目的があると、介護従事をしたときから教えられてきた ...
介護
2025年2月15日
1
2
3
…
17
次へ
閉じる