要配慮個人情報漏洩時の対応 利用者の盗難被害に/安全な介護 山田滋氏

2022年4月27日
ケアマネジャーが業務中に車上荒らしに遭い、利用者の個人情報帳票を盗まれてしまいました。事業所は個人情報漏洩事故として役所に報告し、キーパーソンの息子さんに謝罪しました。ところが、息子さんは「独居の母を、犯罪被害から保護すべき」と要求。管理者は「事故は不可抗力でケアマネジャーも被害者」と理解を求めましたが、納得しません。 介護事業者はどう対応すべきでしょうか? 4月から改正個人情 ...

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき3件まで(一部を除く)閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>