コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
「働き方」などプレゼン、OTら6名登壇 大阪でオモロ〜医療福祉発表会
「第1回 オモロ〜医療福祉発表会」が8月30日に大阪で開催された。当日は看護師、作業療法士、助産師、介護美容などさまざまな立場で介護・医療・福祉に携わる6名が、自分の働き方や取り組みなどについてプレゼ ...
福祉・総合
2025年10月5日
「常識破り」が受け入れられる条件とは/村田裕之氏
健康ビジネスは根拠が不可欠糖尿病専門医の山田悟医師(北里大学)の著書「脂質起動」(サンマーク出版)が注目されています。これまで当たり前だと思われていた「油(脂質 ...
福祉・総合
2025年10月5日
イオン内店舗で就労支援 社福カフェ、就労支援B指定受け
保育施設や児童発達支援、障害者向け就労支援、グループホームなどの事業を手掛ける社会福祉法人檸檬会(和歌山県紀の川市)。同法人が運営するカフェレストラン「トイミュージアムカフェ」が、9月1日付で就労継続 ...
福祉・総合
2025年10月4日
国際芸術祭に参画 モニュメント制作
トミオ(千葉市)の就労継続支援B型事業所「トミオヴィレッジ・アトリエひふみよ」の利用者らは、千葉国際芸術祭2025に合わせてモニュメントを制作。11月24日の会期終了まで、ペリエ千葉にて展示される。 ...
福祉・総合
2025年10月4日
1パックで300kcal摂取 ハイカロリー栄養補助飲料 森永乳業クリニコ
森永乳業グループの森永乳業クリニコ(東京都目黒区)は今月、栄養補助飲料「エンジョイクリミール」シリーズから、新商品「エンジョイハイカロリークリミール300」の販売を開始する。従来品 ...
建築・設備・福祉用具
2025年10月4日
賃貸借契約における連帯保証債務/弁護士 家永勲氏
賃借人の死亡は元本確定事由となるか 民法改正が及ぼす影響とは2020年4月より、改正民法が施行されており、特に債権法関連の規定は大きく変化しました。今回はそ ...
M&A・金融・不動産
2025年10月4日
関西エリア行政ニュース
■薬との付き合い方を学ぶ講座/奈良県奈良県主催の介護普及講座「知って得する薬のお話」が10月15日に開催される。当日は奈良県総合リハビリテーションセンターの職員が、安全に服用して高い効果を得るため ...
行政・団体
2025年10月4日
約半数が週休3日選択 副業可で「稼ぎたい」人にも訴求 チャーム・ケア・コーポレーション
チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)が高齢者住宅のスタッフに対し「選択式週休3日制」の運用を開始して1年になる。これにより、実際のスタッフの働き方はどのように変化したのか、また人材の採用や定着な ...
介護
│
人材・教育
2025年10月3日
高額療養費制度、負担額急増に配慮を 年間上限額設定の案も
厚生労働省は9月16日、第4回となる高額療養費制度の在り方に関する専門委員会を開催。秋の方針決定に向け、今後の議論の方向性を確認した。仮に自己負担限度額を上げるとした場合、限度額に到達しない分負担が急 ...
医療
│
行政・団体
2025年10月3日
養成校ルートの経過措置議論 介護福祉士試験義務化に向け 厚労省
厚生労働省は9月17日に公表した介護福祉士養成施設の定員充足状況で、2025年の留学生の割合が56.9%だったと発表した。19年の調査開始以来、割合は拡大傾向にあり、初めて過半数を超えた。養成校ルート ...
行政・団体
│
人材・教育
2025年10月3日
「看護師の役割」に関心 台湾の業界団体が視察 たまふれあいグループ
9月9日、川崎市多摩区を拠点に医療・介護を一体で展開しているたまふれあいグループに、台湾の介護・医療関係者による視察団が訪問した。双方の国の特徴を踏まえ意見交換。日本の介護制度から学びたいという視察団 ...
介護
│
医療
2025年10月3日
ファストドクター、厚労大臣賞受賞 地域医療・緊急時対応が評価
ファストドクター(東京都渋谷区)は、8月26日に首相官邸で開催された「日本スタートアップ大賞2025」の表彰式において、「厚生労働大臣賞(医療・福祉スタートアップ賞)」を受賞した。この賞は、次世代 ...
医療
2025年10月3日
特定行為研修見直し 現場と制度の乖離解消へ
特定行為研修制度の見直しについて検討するワーキンググループが厚生労働省で立ち上がった。9月17日、1回目となる会合が開かれ、今後の方向性を確認した。論点は効率的な研修、特定行為の内容の見直しなど。20 ...
医療
│
行政・団体
2025年10月2日
認知症の危険因子/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
約4割は予防・進行防止が可能2017年に医学誌「Lancet」に掲載された論文に、「生涯を通じて認知症の危険因子となる9つの項目」が挙げられている。これらをコン ...
医療
2025年10月2日
小濱氏ら、新法人設立 外国人採用・ICT支援
小濱介護経営事務所(東京都台東区)の小濱道博氏は9月、一般社団法人ケア・ダイバーシティ・ラボを立ち上げた。外国人採用を専門とするコンサルタントの三浦一生氏(ICHIGOICHIECONSULTING/ ...
介護
2025年10月2日
高齢者住宅事業 台湾でコンサル 東急イーライフデザイン
東急不動産グループの東急イーライフデザイン(東京都渋谷区)は9月19日、台湾大手金融である中國信託フィナンシャルホールディング傘下の中國信託樂活と、高齢者向け住宅事業の立ち上げに向けたコンサルティング ...
M&A・金融・不動産
2025年10月2日
高住協、サ高住整備の延長要望 「家賃限度額の設定見直しも」
一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)は9月19日、国土交通省住宅局長宛に「サービス付き高齢者向け住宅整備事業の延長に関する要望書」を提出した。2011年より登録が開始された ...
行政・団体
2025年10月2日
<短信>HITOWAホールディングス/パラマウントベッドホールディングス
HITOWA再編 家事・食事業統合HITOWAホールディングス(東京都港区)は10月1日付で、社名を「HITOWA」に変更、グループのHITOWAライフパートナー及びHITOWAフ ...
M&A・金融・不動産
2025年10月2日
小規模事業者の協働進む 厚労省、間接業務の効率化支援
高齢者の増加や介護人材不足を背景に、厚生労働省は介護事業者の大規模化や協働化を推進している。8月末に公表した2026年度予算の概算要求でも、新規事業として小規模事業者の協働化促進事業を盛り込んだ。大規 ...
介護
│
行政・団体
2025年10月1日
在宅医療体制、具体策検討
厚生労働省は9月24日、「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」の第1回会合を開催した。本WGでは、2024年度から29年度の第8次医療計画における「在宅医療において積極的役割を担う医 ...
医療
│
行政・団体
2025年10月1日
前へ
1
2
3
4
5
6
…
399
次へ
閉じる