コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
【特集◇増加するホスピス住宅 最新動向と展望 Part.1】ターミナル特化拡大続ける市場
超高齢社会となり久しい日本に、“多死時代”が到来している。2022年の年間死亡者数は約150万人に上る。病院で死亡する人の割合が多い日本だが、国は病床再編、機能分化による病床数削減、在宅死率の引き上げ ...
介護
│
医療
│
建築・設備・福祉用具
2023年2月24日
“制度のはざま”に課題 多職種連携で支援を 一般社団法人シニアビジネスネットワーク
一般社団法人シニアビジネスネットワーク(事務局・東京都港区)は2月8日、第4回目の会合を開催した。「地域包括ケアにおける医療・介護の連携」をテーマに、登壇者らによるディスカッションが行われた。 ...
介護
│
医療
2023年2月23日
医療保険改革案一括化、段階的保険料引き上げで配慮 社保審・医療保険部会
厚生労働省は2022年12月15日、第161回社会保障審議会医療保険部会を開催した。同会では、現役世代の負担軽減に向け高所得の75歳以上後期高齢者の保険料負担見直しなどについて試算を公表。翌16日には ...
医療
│
行政・団体
2023年2月23日
急性期で寝たきりを防止 日本慢性期医療協会
一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は12月8日に定例記者会見を実施。橋本康子会長は、「寝たきり高齢者・重度の要介護者の一定割合は急性期病院で生じている。そこに手を入れるのが本質ではないか」 ...
医療
2023年2月21日
冬場の健康上の注意事項/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
冬場における高齢者の健康上の注意事項について検討してみたいと思う。夏場は汗をかくため、血管内の水分が外に出ていき、脱水傾向から血圧が下がりやすい。逆に言えば、汗をかかない分、冬場の ...
介護
│
医療
2023年2月21日
医師交流ネット構築 総合診療医育成へ
島根大学医学部附属病院総合診療医センター(島根県出雲市)では、総合診療医育成プロジェクト「しまね総合診療センターNEURAL GP network」を実施している。中山間地域や離島などで勤務する総合診 ...
医療
2023年2月21日
特定行為研修シンポジウム 日本看護協会
2月15日 オンラインで公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は2月15日、医療従事者全般を対象にした「2022年度 特定行為研修シンポジウム」をWeb開催する。 ...
医療
2023年2月20日
「マスク配布」に低い評価 政府のコロナ施策 アンケート
医師のとも(東京都渋谷区)は全国の医師・看護師に対して実施した「コロナ禍における政策の良かったと思う点、悪かったと思う点」に関するアンケート調査の結果を昨年12月13日発表した。良かった点は「ワクチン ...
医療
│
行政・団体
2023年2月20日
【2023年 新春特大号】ーW改定目前ー令和の介護ビジネス
持続可能性へ 柔軟な対応2024年の介護・診療報酬ダブル改定まで1年余りとなった。21年改定で組み込まれた「感染症や災害への対応強化」「重度化防止の取り組みの推進」といったテーマに ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年2月18日
「患者の同意取得」在り方議論 電子カルテ情報交換の是非 厚労省 健康・医療・介護情報利活用検討会
厚生労働省 健康・医療・介護情報利活用検討会「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」は1月27日、電子カルテ情報を医療機関で閲覧できる仕組み導入について患者の同意取得の在り方を議論した ...
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年2月16日
順天堂大学に協力 唾液で認知機能検査 南足柄市
神奈川県南足柄市と順天堂大学大学院医学研究科難病の診断と治療研究センターは11月28日~12月1日にかけて、同市の70歳以上の高齢者を対象とした睡液を用いた認知機能検査の実証実験を行った。唾液中の細菌 ...
医療
│
行政・団体
2023年2月15日
真の「かかりつけ医」議論を/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第40回】
コロナ禍で顕在化したのは?一昨日、95歳の女性が老人ホームで発熱した。一晩解熱剤で様子を見るも、翌日も38.6度と高熱、動脈血酸素飽和度も94%とやや低下、しかしなんとか経口摂取が ...
医療
2023年2月15日
関西学院大学にて医療経営者育成講座 8期生受講説明会
関西学院大学(兵庫県西宮市)では、医療・介護関連業界向けの社会人教育プログラム「地域医療経営人材育成プログラム」の第8期受講説明会を2月18日より合計4回実施する。同大学は2015 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年2月13日
認知症の疑い判定容易に 眼鏡型デバイス用い研究 富士フイルム
富士フイルム(東京都港区)と地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(同豊島区)は11月7日より、AI技術を活用した新たな認知症スクリーニング検査手法について共同研究を開始した。受診者にとって負担が ...
医療
│
TECH・システム
2023年2月13日
赤ひげ大賞決定 地域医療の実践表彰 日本医師会
公益社団法人日本医師会(東京都文京区)は1月11日、「第11回日本医師会 赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。同賞は、地域の現場で住民の健康を支えている医師にスポットライトを当て、その ...
医療
2023年2月11日
電話業務を切り分け タスク・シフトで表彰 日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は1月19日、「看護業務の効率化先進事例アワード2022 事例報告会」を開催した。「タスク・シフト」や「ICT活用」「多職種連携」などの分野で、先進的な取り組み ...
医療
│
行政・団体
2023年2月11日
報酬体系にアウトカム評価 介護医療院との機能分化も 日本慢性期医療協会
一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は1月12日、定例記者会見を開催。同協会の橋本康子会長が慢性期医療を取り巻く課題を述べた上で、アウトカムを重視した報酬制度への見直しなどの提言を行った。 ...
医療
│
行政・団体
2023年2月3日
医療・福祉の起業家表彰 17日まで募集
インパクトのある新事業を創出した起業家やスタートアップ企業を表彰する「日本スタートアップ大賞2023(事務局:みずほリサーチ&テクノロジーズ)」の募集を、2月17日まで受け付けている。 ...
医療
│
福祉・総合
2023年2月2日
【CHECK マスコミ報道】「かかりつけ医」の制度化/浅川澄一氏
「医師会に気遣い、後退」と産経11月28日に開かれた社会保障審議会の2つの部会で、厚労省は介護と医療のサービス提供の新判断を示した。制度の土台に関わる重大事だが ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年2月2日
東京都 PCR検査補助金 申請2月10日まで
公益財団法人東京都福祉保健財団(東京都新宿区)は、高齢者施設における新型コロナウイルス感染症対策強化事業として補助金の交付申請を受け付けている。対象経費は入居者に対するPCR・抗原検査などの費用。 ...
介護
│
医療
2023年2月1日
前へ
1
…
27
28
29
30
31
…
69
次へ
閉じる