コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
介護保険費用「適正化を」 人材紹介の規制強化など訴え 財政審 令和7年度予算建議
財務省の財政制度等審議会は11月29日、「令和7年度予算の編成等に関する建議」を発表した。 介護保険制度の総費用は2024年現在、00年の創設時より約4倍、保険料は2倍に拡大。必要な介護サービ ...
介護
│
行政・団体
2024年12月12日
認知症法、基本計画を閣議決定
政府は12月3日、認知症施策推進本部により作成された認知症施策推進基本計画(案)を閣議決定。11月20日に行われた第2回認知症施策推進本部での議論をとりまとめた石破茂首相は「人は誰もが認知症になり得る ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年12月11日
事故報告、新様式に 電子対応で統一化、負担軽減 厚労省
厚生労働省は11月29日、介護保険施設などにおける新たな事故の報告様式に関する通知を発出。電子的な報告・受付を想定したものに刷新したことで、2021年3月に発出された報告様式は廃止となった。都道府県、 ...
行政・団体
2024年12月11日
関西エリア行政ニュース
■健康寿命延伸の取組を表彰 / 滋賀県滋賀県は11月26日、「令和6年度健康寿命延伸プロジェクト知事表彰事業表彰式」を大津市内で開催した。このプロジェクトは県民の健康づくりに寄 ...
行政・団体
2024年12月7日
環境整備で供給促進 自立向け住まい 法改正で新制度
一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)は11月19日、第15回高齢者集合住宅研究大会を開催した。「持続可能な高齢者住まいとは」のテーマで国の施策の動向、自立高齢者向け住まいの現状と課題などが紹介 ...
行政・団体
2024年12月6日
重層的支援、自治体手探り 参加主体募集に課題 厚労省
厚生労働省は11月26日、「第6回地域共生社会のあり方検討会議」を開催した。2020年に社会福祉法改正で創設された重層的支援体制整備事業の今後を議論。会議では同事業に苦悩する自治体の意見や、事業推進の ...
行政・団体
2024年12月5日
「自治体の格差是正を」物価高・最低賃金上昇で 在宅協・民介協
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都新宿区)と一般社団法人全国介護事業者協議会(同千代田区)は11月19日、福岡資麿厚生労働大臣と黒田秀郎老健局長に対し、24年補正予算に係る要望書を提出。自由民主党の ...
行政・団体
2024年12月4日
終活支援に独自の優良認証制度 組織体制など評価 静岡市
静岡市では今年1月から、高齢者の身元保証・生活支援・死後事務サービスなどを提供する「終活支援事業者」の優良事業者認証事業を開始した。身元保証や死後事務などのニーズが高まる一方でトラブルが増加していたこ ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年11月30日
関西エリア行政ニュース
■高齢者の介護ボランティアを養成 / 奈良県奈良県では、介護に関する知識や技術を学んだ元気な高齢者に福祉施設などでボランティアとして活動してもらう取り組みを進めている。ボランティアの養成講座が20 ...
行政・団体
2024年11月30日
福祉職の魅力を現場から 都がPR ムーブ起こし社会的価値向上へ
東京都は、今年度より新たに11月を福祉人材集中PR月間と位置づけ特設ページを公開した。「#なにゆえ私が福祉職」をテーマに業界団体や福祉現場の職員と連携して魅力を伝え、人材の確保や定着につなげていくこと ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
│
福祉・総合
2024年11月29日
生活困窮者自立支援法改正で「居住の支援」明文化 厚労省
今年生活困窮者自立支援法が改正され、2025年4月より施行される。各自治体の自立相談支援機関に住まいに関する相談支援員を配置するなど、同制度内での「居住の支援」を強化する。生活困窮 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年11月29日
介人研、物価高対策・支援を要望 必要に応じた改定期間見直しも
一般社団法人介護人材政策研究会(東京都千代田区)は11月14日、新たな経済対策などを通じた介護分野における物価高対策の拡充に関する要望書を福岡資麿厚生労働大臣に提出した。 公定価格である介護報 ...
行政・団体
2024年11月28日
生産性向上支援、5県で 業務改善プラットフォーマー
ICTツールの紹介、口コミなどを掲載する介護業務改善プラットフォーム「介護のコミミ」を運営するGiver Link(仙台市)は11月7日、宮城県、秋田県など5県で介護生産性向上総合相談センターの一部業 ...
介護
│
行政・団体
2024年11月28日
ケアマネ確保「正当な処遇を」 中間整理へ素案 方針示す 厚労省
厚生労働省は11月7日、ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会を開催。中間整理に向けた素案を示した。ケアマネジャーのシャドウワーク対策や人材確保、質の向上などの課題に対し、さらなる議論を進める。 ...
介護
│
行政・団体
2024年11月21日
介護の話題活発に 家族謎解き体験、都内で 経産省
経済産業省は11月13~17日、家庭内で介護の話題を活発にすることを目的とした家族謎解き体験「ただいまタイムループ」を都内特設会場にて開催。 本 ...
介護
│
行政・団体
2024年11月21日
高齢化対策、日中韓で会合 政府機関が意見交換・地域ケア施策紹介
厚生労働省とこども家庭庁は10月31日、「第12回日中韓少子高齢化セミナー」を都内で開催。中国・韓国政府機関の担当者を招き、未婚化と少子化対策、地域包括ケア(医療・介護連携)をテーマに意見交換を行った ...
介護
│
行政・団体
2024年11月21日
関西エリア行政ニュース
■16・17日「健都万博」のプレイベント / 大阪府大阪府が吹田市などで開発を進める「健康と医療」がコンセプトのまち「健都」では、2025年の大阪・関西万博に合わせ、万博に出展する府内のヘルスケア ...
行政・団体
2024年11月16日
精神疾患患者地域で 新地域医療構想に位置付け 厚労省
厚生労働省は11月6日、第1回「新たな地域医療構想において精神医療を位置付ける場合の課題等に関する検討プロジェクトチーム」を開催。地域における多職種・他機関の連携に精神医療を位置付け、一般医療と合わせ ...
医療
│
行政・団体
2024年11月14日
介事連全国大会2500名集結 「ルール生み出す立場に」
一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)は11月6日、「全国大会 ㏌ 東京2024」を開催。全国の介護・障害福祉事業者ら約2500名が会場に訪れた。3会場で29の発表がなされ、地域や法人の垣根 ...
行政・団体
2024年11月14日
ケア労働者の賃上げを 医労連ら3団体が要望提出
全国大学高等教職員組合と日本自治体労働組合総連合、日本医療労働組合連合会は11月1日、医療機関や介護現場で働くケア労働者の賃上げや人員配置増を求める要望書を厚生労働省へ提出した。 全額公費での ...
行政・団体
2024年11月14日
前へ
1
…
3
4
5
6
7
…
79
次へ
閉じる