コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
既存施設転用、省庁横断で検討 内閣府の地方創生構想案 多世代共生が前提
6月3日、内閣府の有識者会議で地方創生の基本構想案が出た。地方創生交付金などを活用し、特別養護老人ホームなど既存施設の一部を多世代シェアハウスに転用するなどで日本版CCRCを普及させる。東京一極集中の ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年6月23日
保険外サービス「産福共創」で 地域特性踏まえ資源活用 経産省
経済産業省は5月28日、「高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会」のとりまとめを公表した。持続可能性のある介護保険外サービスの振興には、自治体など福祉事業者とサービス事業者が手を取り合う「 ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2025年6月23日
骨太の方針原案 公定価格引上げ明示
内閣府は6月6日、経済財政運営と改革の基本方針2025(骨太の方針)の原案を示した。「賃上げこそが成長戦略の要」とし、物価上昇を安定的に上回る賃上げの実現を据える。医療・介護分野では公定価格の引き上げ ...
介護
│
行政・団体
2025年6月23日
関西エリア行政ニュース
■ヘルスケア特化ピッチイベント / 京都府・市京都府・京都市・独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)・京都リサーチパークの4者が主催する、ヘルスケア分野特化型ピッチイベント「HVC KYOTO ...
行政・団体
2025年6月21日
制度発展へ新体制 関係団体との連携強化も 一般社団法人全国介護付きホーム協会
一般社団法人全国介護付きホーム協会(東京都港区)は6月11日、2025年度総会及び定例研究会を開催。総会では20名の理事が選任され、新体制となった。第9次(25~27年度)では制度と介護付きホームの健 ...
介護
│
行政・団体
2025年6月20日
資格取得方法の一元化を 准介護福祉士「撤廃」訴え 厚労省・福祉人材確保専門委員会
厚生労働省は6月9日、社会保障審議会福祉人材確保専門委員会を開催。介護福祉士養成校や日本介護福祉士会などへのヒアリングを実施した。介護人材の資格制度を巡っては、「資格取得方法の一元化」や「准介護福祉士 ...
行政・団体
│
人材・教育
2025年6月19日
介護付きホーム研究サミット、演題募集 介ホ協
一般社団法人全国介護付きホーム協会(東京都港区)は7月10日まで、介護付きホームにおけるケアの質向上と業務改善を目的とした全国規模の研究発表大会「介護付きホーム研究サミット2025」の演題を募集してい ...
介護
│
行政・団体
2025年6月19日
ケアプラン連携 1年無料キャンペーン
居宅介護支援事業所と居宅サービス事業所間のケアプランのやり取りをオンライン化する「ケアプランデータ連携システム」について、6月1日より年間2万1000円のライセンス利用料が1年間無料となる「フリーパス ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年6月18日
事故被害者向け事業に補助 居宅・重度訪問介護対象 国交省
国土交通省は、自動車事故被害者へサービスを行う訪問介護事業者に対する、補助事業の公募を6月2日に開始した。公募期間は8月1日まで。2025年度に自動車事故に遭い重度の後遺障害を負っ ...
介護
│
行政・団体
2025年6月18日
高齢者施設と医療機関の連携体制に危機感 厚労省が自治体に対応要請
厚生労働省は5月28日、2024年度介護報酬改定に基づき、高齢者施設と協力医療機関との連携を強化するための課長通知を発出した。通知では、都道府県および市区町村に対し、施設の連携体制の把握や未整備施設へ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2025年6月17日
関西エリア行政ニュース
■障害福祉事業所に車椅子贈呈/京都府京都府は、公益財団法人みずほ福祉助成財団からの車椅子贈呈を希望する障害福祉サービス事業所を2025年6月23日まで受け付けている。贈呈予定の ...
行政・団体
2025年6月14日
要介護認定16年ぶりの見直し、一次判定を検証 在宅・通所のデータ反映
6月2日の社会保障審議会・介護保険部会では、厚生労働省は現行の要介護認定の一次判定プログラムの妥当性について本格的な検証を行うとした。現行制度が介護施設入所者のデータをもとに構築されており、在宅や通所 ...
行政・団体
2025年6月13日
参院選、介護も重点施策に 訪介減算「即時撤回」を
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(以下・WAN/東京都港区)の上野千鶴子理事長らによる団体の「ケア社会をつくる会」は5月28日、衆議院議員会館で院内集会を開催。与野党7党の議員を招き、 ...
行政・団体
2025年6月13日
高額療養費見直し議論 専門委員会が初会合
厚生労働省は5月26日、制度改正の検討を目的に「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」の初会合を開催。制度の公平性・持続性・医療アクセスの確保について議論し、今秋にも方針決定を行う見通しだ。& ...
医療
│
行政・団体
2025年6月12日
制度運用に〝現場目線〟を ICT導入・伴走支援不可欠 2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会
厚生労働省は5月30日、2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会(第7回)を開催。先進的な取り組みを行う3団体へのヒアリングを踏まえ、「ICT導入支援」「法人連携の促進」「自治体との協働体制 ...
介護
│
行政・団体
2025年6月12日
社会福祉協議会が終身支援 ふじみ野市
埼玉県ふじみ野市は5月から、65歳以上の市民を対象に、見守りや死後事務などの支援を提供する「ふじみ野みらいサポート」を開始した。運営は同市社会福祉協議会が行う。対象者は、一人暮らし ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年6月12日
神奈川県内でレクリエーション指導者派遣
神奈川県は高齢者や子どもの運動促進を目的として、高齢者施設などへレクリエーション指導者を無料で派遣する事業を9月から実施する。6月3日より、派遣を希望する団体の募集を開始している。 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年6月11日
介護福祉士が認証事業 製品・サービスを評価
公益社団法人日本介護福祉士会(東京都文京区)は2025年度から、福祉用具やICT機器などを認証する「日本介護福祉士会認証マーク事業」を開始した。対象となる製品・サービスには、福祉用 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2025年6月10日
処遇改善へ訴え続く 政界・業界団体ら期中改定へ要望
内閣府が5月26日に示した骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針2025)の骨子案では、「賃上げを起点とした成長型経済の実現」が重点として盛り込まれた。社会的な賃上げ機運が高まる中で、介護職の賃上 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年6月10日
厚労省、認定薬局基準を見直しへ 要件の重複解消求める声
厚生労働省の「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」では、薬局機能の明確化と制度の再整理をめぐる検討が行われている。5月19日には、健康サポート薬局と地域連携薬局に関する認定要件について議論が進めら ...
医療
│
行政・団体
2025年6月9日
前へ
1
…
3
4
5
6
7
…
85
次へ
閉じる