コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
排泄の相談受付 11月15・16日に 日本コンチネンス協会
NPO法人日本コンチネンス協会(東京都千代田区)は11月15・16日、排泄の困りごとの無料電話相談を行う。11月19日の「世界トイレの日」に合わせて開催する。同会の電話相談員養成セ ...
福祉・総合
2025年10月8日
ユニバーサルツーリズム体験 1泊2日熱海で研修
一般財団法人熱海観光局(静岡県熱海市)は11月13日・14日に「熱海ユニバーサルツーリズム研修『未来の三世代旅行を考える』」を開催する。初日は、熱海で有料老人ホームを運営するぽっか ...
福祉・総合
2025年10月8日
【コラム】介より始めよ
介護施設における高齢者への虐待や訪問時の窃盗といった事件が多く報道されている。人材不足の中、慎重に採用活動を行いたくとも難しいのが現状だ。もとより介護に限らず、入口で「犯罪を起こしそうな人」を見抜くこ ...
福祉・総合
2025年10月8日
障害在宅系で新団体 重度訪問介護プラットフォーム目指す
今年7月、重度訪問介護などの障害者の在宅生活を支援する事業者らによる業界団体である、全国障害者地域生活支援事業者連絡会(全地連・東京都国立市)が設立された。政策提言や、中小事業者の持続可能な経営に向け ...
福祉・総合
2025年10月7日
孤立防止に集い場 居住者4割が高齢者の熊川住宅 JKK東京
東京都住宅供給公社(JKK東京/東京都渋谷区)は6月29日、福生市の賃貸住宅「熊川住宅」に、住民の交流拠点となるコミュニティスペース「ヨリドコロ クマノワ」を開設した。高齢化が進む同住宅で、地域コミュ ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2025年10月6日
料理教室、嚥下食で 言語聴覚士の経験活かす EatCare Create
言語聴覚士として長年高齢者施設で勤務してきた知識や経験を活かし、ケアラーなど要介護高齢者に関わる人に向け嚥下食・介護食(以下:嚥下食)に特化した料理教室を開催しているのがEatCare Create( ...
介護
│
福祉・総合
2025年10月5日
障害者が「京土産」製造 新たな就労支援に 社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト
障害福祉事業所を運営する社会福祉法人エクスクラメーション・スタイル・キョウト(京都府八幡市)は、カフェレストラン運営などを手掛けるJ・F・S(同宇治市)と共同で開発したオリジナルスイーツ「京かぬれ」の ...
福祉・総合
2025年10月5日
「働き方」などプレゼン、OTら6名登壇 大阪でオモロ〜医療福祉発表会
「第1回 オモロ〜医療福祉発表会」が8月30日に大阪で開催された。当日は看護師、作業療法士、助産師、介護美容などさまざまな立場で介護・医療・福祉に携わる6名が、自分の働き方や取り組みなどについてプレゼ ...
福祉・総合
2025年10月5日
「常識破り」が受け入れられる条件とは/村田裕之氏
健康ビジネスは根拠が不可欠糖尿病専門医の山田悟医師(北里大学)の著書「脂質起動」(サンマーク出版)が注目されています。これまで当たり前だと思われていた「油(脂質 ...
福祉・総合
2025年10月5日
イオン内店舗で就労支援 社福カフェ、就労支援B指定受け
保育施設や児童発達支援、障害者向け就労支援、グループホームなどの事業を手掛ける社会福祉法人檸檬会(和歌山県紀の川市)。同法人が運営するカフェレストラン「トイミュージアムカフェ」が、9月1日付で就労継続 ...
福祉・総合
2025年10月4日
国際芸術祭に参画 モニュメント制作
トミオ(千葉市)の就労継続支援B型事業所「トミオヴィレッジ・アトリエひふみよ」の利用者らは、千葉国際芸術祭2025に合わせてモニュメントを制作。11月24日の会期終了まで、ペリエ千葉にて展示される。 ...
福祉・総合
2025年10月4日
「おせっかい」事例を表彰 11月29日 三重県で
高齢者や障害者、子どもや外国人など、支援を必要とする人たちに向けた見守りや社会的孤立防止などの「おせっかい」な草の根活動を発表・表彰するイベント「GOODおせっかいAWARD2025」が、11月29日 ...
福祉・総合
2025年10月1日
【コラム】介より始めよ
大阪・関西万博の閉幕が近づく。話によると、チケットを買っても中に入れないほど大盛況らしい。9月26日時点の来場者数は約2460万人。黒字化ライン目安は2200万人とされているが、残り2週間で想定の28 ...
福祉・総合
2025年10月1日
「居場所」に訪問介護併設 近隣施設に出張レクも 一般社団法人ピッコレマニ
地域住民向けのコミュニティスペースを併設した訪問介護事業所を運営するのが一般社団法人ピッコレマニ(大阪府東大阪市)だ。30分から働ける「モザイクワーク」という働き方を導入して、スペース利用者が訪問ヘル ...
介護
│
福祉・総合
2025年9月28日
独居高齢者の生活サポート 神戸市でサービス開始 兵庫ヤクルト販売
兵庫ヤクルト販売(神戸市)は、高齢者向け生活支援サービスを提供するMIKAWAYA21(東京都荒川区)、コミュニティナース育成などを手掛けるCNC(島根県雲南市)と連携し、地域に眠る資源や人をつなぎ直 ...
福祉・総合
2025年9月28日
「トップランナー事業」 介護・高齢者分野から2件認定 (公財)大阪産業局
公益財団法人大阪産業局(大阪市)は9月17日、「大阪トップランナー育成事業」の2025年度第2期認定プロジェクトを発表した。この事業は、新製品・サービスの事業拡大を目指す大阪の中小企業の支援を目的に1 ...
福祉・総合
2025年9月27日
65歳以上の就業者、過去最多 医療・福祉は10年で2.3倍に 総務省統計局
総務省統計局は9月14日、「統計からみた我が国の高齢者」を取りまとめ発表した。65歳以上人口は3619万人と前年に比べ、5万人の減少。総人口に占める割合は、29.4%と過去最高を記録した。65歳以上の ...
福祉・総合
2025年9月26日
高齢者の社会参加に表彰 全国32団体の事例揃う 内閣府
内閣府は9月、2025年度の「社会参加活動事例」として、全国32団体を選定した。地域福祉や健康づくりの分野で、高齢者自身が主体的に活動し、社会に貢献している事例を顕彰するもの。リハビリ指導やひとり親家 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年9月26日
敷地内でマルシェ 地元企業ら協力、340人来場 ビレッジハウス
入居者と地域住民の交流を目的としたイベント「健康ふれあいマルシェin野幌」が9月6日、江別市東野幌町のビレッジハウス野幌で開かれ、約340人が来場した。主催したのは、全国でアフォー ...
福祉・総合
2025年9月26日
介護施設を集いの場に 東社協・公益活動推進キャンペーン
東京都社会福祉協議会(東京都新宿区)内の業界別組織である東京都高齢者福祉施設協議会は9月10日、「つながれ ひろがれ ちいきの輪 ㏌ TOKYO 2025」のキックオフイベントとして、都内社会福祉法人 ...
福祉・総合
2025年9月25日
前へ
1
2
3
4
…
74
次へ
閉じる