新着記事 出光興産傘下で事業拡大 入居系サービスも視野/QLCプロデュース 「LET'S倶楽部」「ブリッジライフ」ブランドでデイサービスを164店舗展開(2月末時点)するQLCプロデュース(東京都品川区)は1月、同社およびグループ会社の全株式を出光興産(同千代田区)に譲渡する ... 介護 │ M&A・金融・不動産2021年3月3日 狭山の大学跡地CCRCに アジアヘルスケア推進機構 来年着工24年春全面オープンアジアヘルスケア推進機構大阪府大阪狭山市の帝塚山学院大学の狭山キャンパス跡地が医療・介護施設を核にした街として再生されることになった ... 介護 │ 医療 │ 建築・設備・福祉用具2021年3月2日 コロナ禍で変わる医療ニーズ 在宅医療の新たな役割/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第17回】 慢性疾患のみから急性疾患も 海外と比較し在り方を考える新型コロナの感染症拡大で、感染病床が逼迫し、医療崩壊の危機を間近に感じた人も少なくないのではないだろうか。新規感染者数は減少傾 ... 介護 │ 医療2021年3月1日 運営ベッド数1000床超に くにもとメディカルグループ くにもとメディカルグループ(札幌市)は、2月8日、グループが擁する医療機関・介護施設の病床数・居室数の合計が1000床を超えたと発表した。 ... 医療 │ 建築・設備・福祉用具2021年2月28日 コロナ終息後にやりたいこと「国内旅行」が半数 聖隷福祉事業団 シニアアンケート調査 社会福祉法人聖隷福祉事業団(浜松市)運営の老人ホームが、60歳から99歳までのシニアを対象に「コロナ禍で始めたこと、コロナ終息後にやりたいこと」に関するアンケート調査を実施。約半数の人がコロナ終息後に ... 介護2021年2月27日 空き家を実習生の住居に 監理団体、介護事業者連携 空き家・空き地の相談センター住宅相談センター(名古屋市)が運営する任意団体、空き家・空き地の相談センター(同)は、介護事業者や監理団体と連携し、空き家を外国人技能実 ... M&A・金融・不動産2021年2月26日 帝人、訪問看護ステーション向けポータル開設 帳票など無償公開 帳票など無償公開帝人(東京都千代田区)は、訪問看護ステーションを対象としたwebメディアを開設した。名称は「看護師が集まり高め合う場所」「自分のペースで成長する場所 ... 介護 │ 医療2021年2月25日 新型コロナ発生事例を共有 埼玉県 特養・GH 対応経験語る埼玉県は2月10日、介護事業者向けの感染症対策オンライン研修「事例から学ぶコロナ対策」を実施した。新型コロナウイルス感染症が発生した県内2施設の担当者が、当 ... 介護 │ 行政・団体2021年2月22日 行動制限か集団免疫か?意見割れる/武藤正樹氏 グレートバリントン宣言VSジョン・スノウ覚書2021年1月7日、新型コロナウイルス感染拡大で2度目の緊急事態宣言が出された。この過程で移動・外出を緩和する方策を取る ... 医療2021年2月21日 幹部候補生で外国人20人採用 ライクケア 現場スタッフの就労・生活支援人材・保育・介護などを手がけるライクグループ(東京都渋谷区)では、現在26ヵ国・130人の外国人が働いているという。介護分野における外国 ... 介護2021年2月20日 介護特化のワークシェアリング BtoB会員制プラットフォームで 余剰労働力を現場に融通HUMAN LINK(東京都千代田区)とスリーフォレスト(同新宿区)は3月より、介護業界向けのワークシェアサロン「Partage」を開始する。一般企業と介護事 ... 介護 │ TECH・システム │ 人材・教育2021年2月19日 シニア向けeスポーツの未来予想図/妻鹿由美子氏 コンピュータゲームは10代20代を中心にeスポーツとして浸透し、世界大会で表彰台に上がる日本人もおり、プロゲーマーも増えて、リモートによる競技大会はコロナ禍でも活況です。インベーダ ... 介護 │ 福祉・総合2021年2月18日 安全安心な保育現場とは?【対談】弁護士法人かなめ×あいおいニッセイ同和損保 管理職のマネジメント力向上を保育現場からは労使間トラブルなどの法的な相談が増加しているという。安全性を確保しつつ、保育の質を高めるためには、管理職である園長のマネジメント力が求めら ... 行政・団体 │ 福祉・総合2021年2月17日 上場介護3社、TOB賛同 非上場で戦略的防衛 東証一部上場で介護大手ツクイ、介護・看護人材サービスのツクイスタッフなどを傘下に持つツクイホールディングス(横浜市)は8日、投資ファンドによるTOB(株式公開買い付け)に賛同すると表明。また、精神疾患 ... 介護 │ 行政・団体 │ M&A・金融・不動産2021年2月16日 ≪コロナ政策 中間評価と緊急提言≫ 第2部 戦略と提案 Ⅵ.2つの戦略 ---連載⑥ 重症者・死亡者低減を戦略目標に---コロナの総合政策をリスクマネジメントへ移行し、前述の2つの距離を実行するには、国民全体をリスクによって層別化し対応 ... 介護 │ 医療2021年2月16日 【PICK UP 21年度介護報酬改定】自立支援に大型加算 改定の柱の1つ「自立支援・重度化防止の取組の推進」は、制度の目的に沿い、質の評価やデータ活用を行いつつ、科学的に効果が裏付けられた質の高いサービスの提供を推進するもの。その取り組みである「寝たきり防止 ... 介護 │ 行政・団体2021年2月15日 難病とともに生きる 「生きたい」と「死にたい」の狭間で【後編】 重度の障害を持つ人とその家族や介護者が直面している現状について情報発信し、生活の向上と専門的な介護人材の育成を目指す岡部宏生さん。全国を飛び回る多忙な日々を送る中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を患う自 ... 医療 │ 福祉・総合2021年2月14日 殻を打ち破る成長のストーリー 映画「MISS ミス・フランスになりたい!」/小川陽子氏 殻を打ち破る成長のストーリー1月20日、時代の幕明けとなったジョー・バイデン新大統領就任式。伝統である詩の朗読は史上最年少22歳のアマンダ・ゴー ... 福祉・総合2021年2月13日 重度訪問介護に特化、「脱施設」推進 土屋(岡山県井原市) 土屋(岡山県井原市)は2020年8月設立。ALS、筋ジストロフィーなどの難病のほか、脳性麻痺、脊椎損傷など重度の障害を持ち、常時支援を必要とする人に、食事、排泄、移乗など、生活全般を支える重度訪問介護 ... 医療 │ 福祉・総合2021年2月12日 高年齢者雇用安定法 4月1日施行 早めの計画策定を/弁護士 家永勲氏 早めの計画策定が大切昨年改正された高年齢者雇用安定法(以下では「本法」といいます)が、令和3年4月1日に施行されます。 本法は高年齢者等の職業の ... 介護 │ 行政・団体2021年2月11日 « 前へ 1 … 244 245 246 247 248 … 366 次へ »