コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
「賃上げ」がキーワードのページ
PR
そのシフト作成、ぜんぶおまかせ。―介護施設向けシフト自動仮組システム「FIKAIGO」―
【問い合わせ先】TEL : 080-6771-3340Mail : fika-members@sumitomocorp.comFIKAI ...
PR
2025年8月20日
職場環境改善で将来の人材獲得【賃上げ時代の処遇改善④】
〈③より続く〉用途は人件費のみ研修費は事業者負担厚労省が24年度補正予算事業で実施した職場環境改善事業では、研修や職場環 ...
介護
2025年8月19日
社労士など専門家活用を【賃上げ時代の処遇改善③】
〈②より続く〉医療法人や訪問系取得に障壁も厚労省の調査によると、24年9月時点で新加算を取得していた事業所は全体の95. ...
介護
2025年8月18日
緩和措置終了見据え、対応急務【賃上げ時代の処遇改善②】
〈①より続く〉24年に加算一本化事務負担軽減24年度報酬改定で、介護職員等処遇改善加算が一本化された。従来の処遇改善加算 ...
介護
2025年8月14日
最低賃金アップに備える/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
事業継続念頭に給与制度再構築先日、「2025年度最低賃金、過去最大の上げ幅」というニュースが全国を駆け巡りました。全国平均で時給1118円となる見通しで、昨年か ...
介護
2025年8月14日
<独自調査>加算配分に不公平感 手当・賞与での支給多く【賃上げ時代の処遇改善①】
2024年介護報酬改定で一本化された介護職員等処遇改善加算。職種間の分配ルールが撤廃されるなど、事業者の裁量に任される点も多い。大手・中堅事業者へ緊急調査を行ったところ、事業者負担 ...
介護
2025年8月13日
介護職賃上げ、福岡厚労大臣に面会・要請 在宅協総会
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都千代田区)は6月25日、2025年度通常総会を開催。森山典明会長は昨年度の協会の活動について紹介。物価高や賃上げなどに対応するために介護報酬の期中改定の実施や、介護 ...
介護
│
行政・団体
2025年8月2日
骨太方針2025閣議決定/斉藤正行氏
賃上げ予算、選挙結果が影響経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる骨太方針2025が閣議決定されました。今後の介護政策にも大きな影響を及ぼす2つの内容を取り上げたいと思います。& ...
介護
2025年6月26日
骨太の方針原案 公定価格引上げ明示
内閣府は6月6日、経済財政運営と改革の基本方針2025(骨太の方針)の原案を示した。「賃上げこそが成長戦略の要」とし、物価上昇を安定的に上回る賃上げの実現を据える。医療・介護分野では公定価格の引き上げ ...
介護
│
行政・団体
2025年6月23日
業界独自の最低賃金を/UAゼンセン日本介護クラフトユニオン 染川朗会長
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(東京都港区/NCCU)は組合員への調査をもとに、国へ介護従事者の処遇改善を訴えている。その手段として、「介護従事者独自の最低賃金」の制度創設を求めている。染川朗会 ...
介護
│
人材・教育
2025年6月16日
全産業との賃金差拡大 障害関係団体ら報酬の臨時改定を要望
公益財団法人日本知的障害者福祉協会(東京都港区)ら障害福祉関係4団体は5月15日、「障害福祉現場における賃上げ.物価高騰.離職等の状況調査」の結果を公表。全産業における急速な賃上げや物価上昇の影響が顕 ...
福祉・総合
2025年6月10日
処遇改善へ訴え続く 政界・業界団体ら期中改定へ要望
内閣府が5月26日に示した骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針2025)の骨子案では、「賃上げを起点とした成長型経済の実現」が重点として盛り込まれた。社会的な賃上げ機運が高まる中で、介護職の賃上 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年6月10日
人材確保へ賃上げ不可避 他産業と同等水準に 16団体ほか26年度期中改定要望
介護現場の人材確保と処遇改善に向けた「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」が5月8日、都内で開催された。介護関係16団体と団体関連政治連盟代表者9名が発起人。集会には、88名の国会議員(本人出 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月30日
介人研ら賃上げ・物価高対策要望 業務改善助成金見直し・報酬改定の柔軟化訴え
一般社団法人介護人材政策研究会(東京都千代田区/以下・介人研)は4月16日、福岡資麿厚生労働大臣宛に「特定最低賃金の導入検討に伴う業務改善助成金の見直し」を求める要望書を提出。要望書では、介護職の賃金 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月8日
処遇改善加算取得95% 算定事業所の基本給増 厚労省調査
厚生労働省は3月18日、介護職員等処遇改善加算に関わる調査の結果を公表した。同加算の算定事業所における2024年度の介護職員の基本給の上げ幅は、23年度比4.6%増にあたる1万1130円だった。& ...
介護
│
行政・団体
2025年4月7日
介護人材、流出抑制なるか 処遇改善に「数字合わせ」の声
新たな総合経済対策のもと、2024年2月をめどに介護職らの賃金が月6000円引き上げられる方針だ(10月27日時点)。他産業との賃金差により介護人材の流出が加速する中、人材確保への対応は必要不可欠。一 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年11月1日
人員配置柔軟化に言及 国民負担の抑制に重点 財政審
財務省は9月27日、財政制度等審議会の分科会を開き、2024年度予算編成に関する議論を開始した。医療・介護・障害福祉のトリプル改定に向け、どのように取りまとめるかが焦点だ。業界側が求める報酬の引き上げ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年10月6日
介護・医療11団体が自民党に要望 「賃上げの措置を」 経営厳しく
介護・医療業界の11団体は4月28日、物価・賃金高騰対策に関する要望書を自由民主党の政務調査会・田村憲久会長に連名で提出した。要望書では、一般企業では30年ぶりの高 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月23日
介護福祉士 月8万円賃上げ
2019年10月実施で閣議決定 政府は12月8日の臨時閣議で、少子高齢化に対応するための2兆円規模の政策パッケージを決定した。政策パッケージの中には、公費1000億円程度を投じ、勤務10年以上 ...
介護
│
行政・団体
2017年12月13日
閉じる