コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
【連載第102回】就業者増は「婚外子」で 外国人より少子化対策/浅川澄一氏
入国管理法の改正で5年間に35万人の外国人が新たに日本国内で働くことになった。最も多い介護業界で6万人だ。2018年6月末時点で在留外国人は263万人。今でも5年半前から60万人も ...
行政・団体
│
人材・教育
│
福祉・総合
2019年1月2日
浴室で溺死4821件 過去最多 消費者庁注意喚起
消費者庁は11月21日、2016年に自宅や施設の浴槽で溺死した高齢者が、過去最多の4821人だったと発表した。年々増加傾向にあることに加え、特に死亡事故は冬に多く発生することから、消費者庁では注意を呼 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2018年11月28日
保険サービス創出 生保2社でラボ開設
住友生命保険(大阪市)とアクサ生命保険(東京都港区)は1日、「ウェルエイジング共創ラボ」を東京都千代田区に開設した。両社の共同オフィスとして活用するとともに、スタートアップ企業や介護関連事業者、関連機 ...
介護
│
福祉・総合
2018年11月28日
介護予防チャーターツアー企画 早稲田エルダリー/JAL
機能訓練型デイサービスを運営する早稲田エルダリーヘルス事業団(以下・早稲田/東京都港区)と日本航空(以下・JAL/同品川区)は、軽度者や介護予防に取り組む高齢者たちが参加するチャーターツアーを企画。1 ...
介護
│
福祉・総合
2018年11月21日
保育所の騒音をめぐるトラブル 菅原清暁氏【連載第2回】
過去の事例踏まえ、十分な対策を近隣住民より騒音を理由とする反対などを受けて保育所開設を断念せざるを得なくなったケースは、現在も全国的に発生し続けています。保育所 ...
福祉・総合
2018年11月21日
SHIP、「福祉と建築」テーマに議論
「構想前から建築家をチームに」東京都が運営する平成29年度インキュベーションHUB推進プロジェクト事業として採択されている「SHIP(Shinjuku Health ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2018年11月14日
どうする「足」の確保 シニアの移動研究 第一生命経済研究所
第一生命経済研究所(東京都千代田区)は10月、高齢者におけるモビリティの課題と可能性についてのレポートを発表した。高齢者の移動に特化した研究で、今後の高齢者の「足」の確保の必要性と、行政・事業者・消費 ...
福祉・総合
2018年11月14日
団地空室に惣菜店 買物困難者を支援
大阪府住宅供給公社(大阪市)は11月5日、堺市の仙北ニュータウン内の茶山台団地の一室を活用して惣菜店を開設した。高齢者の買い物支援、孤食の防止、健康寿命延伸のための拠点として活用していきたい考えだ。 ...
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2018年11月14日
固定残業代制の注意点 割増賃金判別 しっかりと/弁護士 家永勲氏
残業代支払い額確定不能と判断 残業代請求受けるリスクも割増賃金の支払について、一定額の割増賃金を毎月支払っておく、いわゆる固定残 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2018年11月7日
施設で外食の味 店舗受け取りで保険外収入も
スリーフォレスト(東京都新宿区)が4月にサービスを開始した高齢者施設向け外食宅配サービス「ハッピーテーブル」の提携施設が増加している。9月末現在、大手有料老人ホーム・デイサービス運営会社を中心に25法 ...
福祉・総合
2018年10月24日
シニアライダー「運転に自信」6割 ナップス調査
オートバイ用品の小売・開発を行うナップス(横浜市)は、125cc以上のバイクを所有し、過去1年以内にバイクを運転したことのある全国の60歳以上の男性ライダー221名を対象に、バイクの利用実態調査をイン ...
福祉・総合
2018年10月10日
児童デイ向け研修教材 動画で手軽に
障害者向け就労支援事業や子供の教育事業を全国で手掛けるLITALICO(リタリコ/東京都目黒区)は、児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所向けの研修・教材「LITALICO発達ナビ」の提供を9 ...
TECH・システム
│
人材・教育
│
福祉・総合
2018年9月12日
外国人労働者に地域情報 セブン銀行
セブン銀行(東京都千代田区)は8月、静岡県と外国人居住者との多文化共生推進を目的とした「多文化共生の推進に関する協定」を締結。セブン銀行の多言語対応の海外送金アプリで行政・災害情報などを発信することで ...
M&A・金融・不動産
│
人材・教育
│
福祉・総合
2018年9月12日
買い物代行サービス導入 SOMPOケア
インフォコムと共同でSOMPOホールディングス(東京都新宿区)はインフォコム(同渋谷区)と共同で、生活支援サービスを統合した「シニアポータル構想」を進める。ICTを活用して、身体機 ...
介護
│
福祉・総合
2018年8月22日
業界イメージ刷新へ studio-L
厚労省補助事業8ヵ所でstudio-L(大阪府吹田市)は、世間から見た介護・福祉現場の「きつい、汚い、危険、給料が安い」という4Kのイメージを刷新するため、「これからの介護・福祉の ...
介護
│
人材・教育
│
福祉・総合
2018年8月15日
都内初のケアローソン コンビニで介護・栄養相談
コンビニで介護・栄養相談ローソン(東京都品川区)は8月1日、17店舗目となる「ケアローソン」を都内で初めてオープンした。これまで実験的に開設を進めてきたが、客層の広がりも順調だとい ...
福祉・総合
2018年8月15日
ウチヤマホールディングス 西日本豪雨被災者支援へ
99施設で無償受入れウチヤマホールディングスのグループ会社で、福岡県を中心に全国で99の介護施設を運営しているさわやか倶楽部(北九州市)は、今回の西日本豪雨による甚大な被害における ...
介護
│
福祉・総合
2018年7月25日
京急、横国大と協定 新交通システム構築へ
7月4日、京浜急行電鉄(東京都港区)は横浜国立大学(横浜市)と「産学連携の協力推進に係る協定」を締結。電動小型低速車を導入した新しい交通システムの構築に向け、協定が執り行われた。高齢者等の外出機会の創 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2018年7月18日
総務省 再就職支援を厚労省に勧告
総務省は6月19日、介護離職の現状についての調査結果を公表した。「仕事を続けたかったのに家族の介護で離職した」という人のうち、再就職したのは30.2%にとどまっていることを明らかに ...
行政・団体
│
福祉・総合
2018年7月4日
在宅医療の理解深まる 「人生の最終段階」意識調査
公益財団法人日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団(大阪市)は「ホスピス・緩和ケアに関する意識調査」を実施した。この調査は同財団が2006年、08年、12年の過去3回実施してきたもの。今回は6年ぶりの調査 ...
医療
│
行政・団体
│
福祉・総合
2018年6月20日
前へ
1
…
53
54
55
56
57
…
64
次へ
閉じる