コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
学生協力で団地活性化 武庫川女子大学/兵庫県住宅供給公社
兵庫県住宅供給公社(神戸市/以下・公社)、武庫川女子大学(兵庫県西宮市)、芦屋浜自治連合会(兵庫県芦屋市)は2016年より、芦屋浜高層団地の再生と地域コミュニティ創生を目指す「またあしたプロジェクト」 ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2022年2月17日
【介護報酬改定】5つの分野横断的テーマ➂/斉藤正行氏
不可分な「自立支援と重度化防止」引き続き、2021年度介護報酬改定から24年同時改定の読み解きにつなげるため、今回は、5つの分野横断的テーマ『③自立支援・重度化防止 ...
介護
│
行政・団体
2022年2月8日
老健の過半数、入退所前連携加算 上位区分を算定 WAM調査
独立行政法人福祉医療機構(東京都港区)は2021年12月8日、2021年度介護報酬改定に関する調査(後編)の結果を発表した。老健では約6割の施設が早期の在宅復帰を促すことを目的とした「入退所前連携加算 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2022年2月7日
サ高住入居者にケア制限 厚労省が「囲い込み」防止策/浅川澄一氏
2011年10月に施行された「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」が10年を迎えた。 国交省は普及させようと、1部屋当たり100万円もの破格の高額補助金を投入してきた。人気が高ま ...
介護
│
行政・団体
2022年2月4日
紙おむつを下水処理 実証実験開始 愛知県豊田市
愛知県豊田市は2021年11月29日より、紙おむつの下水道受け入れの可能性を検証するための社会実験に参加している。 市内の特別養護老人ホーム三九園で使用した紙おむつをLIXIL(東京都江東区)が開発し ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2022年2月2日
認知症 伴走型の支援拠点設置 群馬県地域密着型サービス連絡協議会
群馬県地域密着型サービス連絡協議会は高崎市内で「認知症伴走型支援事業」に準拠した「もの忘れお気軽相談所」を7月から運営している。 古民家を利用し、17団体の職員が交代で相談役を担当。継続的に支援する体 ...
介護
│
行政・団体
2022年2月1日
デイの送迎を共同で 香川県三豊市
香川県三豊市、三豊市社会福祉協議会およびダイハツ工業(大阪府池田市以下・ダイハツ)は2021年11月29日より、「複数の通所介護施設における共同送迎サービス」のプレ運行を開始。1月28日まで実施する。 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月31日
東京藝術大生、サ高住に居住 入居者交流でアート制作 SOMPOケア
SOMPOケア(東京都品川区)のサービス付き高齢者向け住宅・そんぽの家S王子神谷(同足立区)では、東京藝術大学(東京都台東区)の学生が同施設に1年間居住し、高齢者との交流を深めながらアート制作を行う取 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月28日
良品計画が移動販売 鴨川市で買い物難民支援
良品計画(東京都豊島区)の「里のMUJI みんなみの里」(千葉県鴨川市/以下・みんなみの里)では市社協の協力で、高齢者向けの移動販売を実施している。買い物難民解消に加えて、地域の見守りに貢献することも ...
行政・団体
│
福祉・総合
2022年1月22日
特養ほか整備事業を公募 世田谷区で JKK東京
東京都住宅供給公社(東京都渋谷区/JKK東京)は、特別養護老人ホームおよび障害福祉サービス事業所などを整備・運営する事業者(土地借受者)の公募を発表し、3月25日まで受け付けている。 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月21日
BI評価もとに自立支援 岡山市デイ改善インセンティブ事業1位 社会福祉法人鴻仁福祉会
社会福祉法人鴻仁福祉会(岡山市)が運営する「愛光苑デイサービスセンター」(同)は昨年、岡山市「デイサービス改善インセンティブ事業」に参加。141事業所中1位となり表彰を受けた。&n ...
介護
│
行政・団体
2022年1月18日
複合施設で在宅生活支援 川崎市と共同 社会福祉法人三條会(広島市)
社会福祉法人三篠会(広島市)は、川崎市と共同で複合福祉施設「川崎市複合福祉センターふくふく」(川崎市)を今年3月から運営している。高齢者や障害者だけでなく子どもや子育て世代など地域住民に向けた一体的な ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2022年1月18日
老人ホーム死増、病院死70%割る/浅川澄一氏
「在宅死率」が最も高い横須賀市2020年の人口動態調査によると、病院と診療所を合わせた医療施設での死者比率は69.9%となり、遂に70%を割った ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2022年1月13日
LIFE利用 老健で9割超 WAM調査
「利用予定なし」も一定割合独立行政法人福祉医療機構(東京都港区)は11月17日、2021年度介護報酬改定に関するアンケート調査(前編 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月11日
「最後まで口から食べる」管理栄養士が支援 訪問看護・介護の現場同行も 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団
特別養護老人ホーム3施設、デイサービス6施設、地域包括支援センター6ヵ所などを運営する社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団(東京都世田谷区)は、本部の訪問サービス課にも管理栄養士を1名配置。訪問看護・介 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月7日
「適切なホーム紹介を」高齢者向け住まい紹介事業者 対象セミナー 高住連
高齢者住まい事業者団体連合会(東京都中央区/以下・高住連)は11月24日、高齢者向けの住まいの紹介を行う事業者を対象としたWEBセミナーを開催した。高住連が目指す「紹介事業者の質の向上」の一環として行 ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2022年1月7日
介護経営者から国政へ 一谷勇一郎議員
衆議院議員選挙 初挑戦で当選10月31日に行われた衆議院議員総選挙で大幅に議席を増やした日本維新の会(以下‥維新)。兵庫1区より維新公認で立候補し、初当選した一谷勇一郎議員は現職の ...
介護
│
行政・団体
2022年1月4日
思いやりの経済システム 「ケアリング・エコノミクス」の提案/小川陽子氏
パートナーシップの社会構造「生産的な仕事」の再定義11月上旬、朝日新聞で女性の自殺者数増加の記事を目にした。2020年の女性の自殺者数は7026人、前年より15 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2022年1月2日
岸田政権による処遇改善は報酬に取り組むべき/斉藤正行氏【特別寄稿】
公的価格の見直し議論の行方今回は特別寄稿とし、岸田政権の掲げる「公的価格の見直しによる介護職等の処遇改善」に関して、現在の検討状況を整理し、今後の課題を論考します。 ...
介護
│
行政・団体
2021年12月31日
人員配置基準4対1、議論深めていく必要【規制改革推進室 木尾参事官に緊急インタビュー】
「職員の処遇改善、喫緊の課題」日本経済新聞の12月21日の1面トップ記事「1人で4人介護 可能に」が業界内で大きな話題となっている。記事では「20日の規制改革推進会議で内閣府が改革 ...
介護
│
行政・団体
2021年12月27日
前へ
1
…
38
39
40
41
42
…
79
次へ
閉じる