新着記事 新型コロナ禍での機器操作/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第15回】 手で触れずに使える工夫新型コロナ禍は、生活様式とともに各種機器の操作方法も変えた。例えば、スーパーマーケットをはじめ各店舗の入口付近に設 ... 介護 │ 医療 2020年7月16日 医療者・経営者からみた「功罪」~介護保険20年を振り返る~ 湖山医療福祉グループ 湖山泰成氏 【特集】介護保険20年を振り返る「介護は文化」との理念に基づき、全国で医療・福祉関連施設を運営している「湖山医療福祉グループ」。代表の湖山泰成氏は、医療人として老人医療福祉に従事し ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体 2020年7月16日 科学的介護データベースの課題/武藤正樹氏【連載第86回】 「活用と連結」、次期報酬改定で注目科学的介護を進めるに当たり、「利用者はどういう状態か」「どういう介入・サービスを行ったのか」「どういう効果(アウトカム)が得られたのか」からなる一 ... 介護 │ 行政・団体 2020年7月15日 仕事と介護 両立ゲーム オンラインで提供開始 ヘルスケア分野に特化したビジネスゲーム型研修の開発・提供を行うand family(東京都中央区)は6月30日、仕事と介護の両立支援研修「けあとの遭遇」のオンライン提供を開始した。 ... 介護 │ 人材・教育 2020年7月15日 「送迎車降ろし忘れ事故」の防止策/安全な介護 山田滋氏 ミス発見できる仕組みを私たちは、7月をデイサービスの「送迎車降ろし忘れ事故防止月間」として、毎年チェック体制を点検しています。2017年7月13日、埼玉県のある ... 介護 2020年7月14日 「ツクイの集大成」サービス付き高齢者向け住宅開設 都心一等地に ツクイ(横浜市)は7月1日、東京都港区北青山にサービス付き高齢者向け住宅「ツクイ・ののあおやま」を開設した。同社が運営する施設としては最高価格帯で、「表参道駅」徒歩5分の好立地。「ツクイの集大成」とし ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具 2020年7月14日 豪雨災害、高齢者施設に被害 全国78ヵ所で浸水・停電・断水など 九州地方や岐阜、長野など西日本と東日本の広い範囲で大きな被害が出ている「令和2年7月豪雨」で、全国の高齢者関連施設にも大きな被害が出ている。厚生労働省のまとめによると、9日時点で全国の高齢者関係施設の ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体 2020年7月13日 介護クラスター 対策強化を 新型コロナ 新型コロナ再拡大に懸念新型コロナウイルス感染症拡大で、厚生労働省は介護報酬の特例的な取り扱いを講じてきた。再拡大の懸念が強まる中、特例延長の可否や期間が注目される。国の第2次補正予算事業も活用し、 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体 2020年7月13日 イノベーションが切り拓く未来/CYBERDYNE 山海嘉之社長【前編】 フィクションの壁の向こうへロボット、サイボーグ、アンドロイド、ヒューマノイド…。古来より、映画やテレビアニメの世界では、ときに人を助け、ときに人間社会の脅威となり得る未知の存在たちが息づいてきた。 ... 介護 │ 医療 │ TECH・システム 2020年7月13日 【高齢者との会話に役立つこの言葉】90年以上続くラジオ体操 早起きをして近くの公園などに集まってラジオ体操をするのが、夏休みの子どもたちの日課でした。ラジオから流れる音楽と、指導者のハキハキとした掛け声に眠気が吹き飛んだ、という思い出をお持ちの高齢者もおられる ... 福祉・総合 2020年7月12日 生産緑地の相続 「2022年問題」とは?/弁護士 家永勲氏【連載第107回】 「2022年問題」という言葉をご存知でしょうか。「2022年問題」とは、それまで農地だった土地が、宅地として市場に流入し、需給バランスの崩れから、土地の価額が下がってしまう可能性が ... 行政・団体 │ M&A・金融・不動産 2020年7月11日 介護大手【2020年3月期決算を読む】コロナ禍で減益も 各社、稼働率向上に注力 20年度開設は「未定」多く2020年3月期の連結決算が出揃った。介護事業を営む各社は軒並み増収となったが、一方で新型コロナウイルス感染拡大による影響などによ ... 介護 │ M&A・金融・不動産 2020年7月10日 減塩食で血圧が下がるとは限らない/村田裕之【連載第37回】 高血圧は心血管病の最大の危険因子で、これに起因する死亡者数は年間約10万人と推定されています。こうした背景の下、高血圧で悩む高齢者を対象にした「減塩食」が花盛りです。 しかし、そも ... 医療 2020年7月10日 社団法人化で活動加速 次亜塩素酸水溶液普及促進会議 次亜塩素酸水溶液普及促進会議6月29日、一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(札幌市、越智文雄代表)は、一般社団法人化を受けた設立総会と記念シンポジウムを東京KKRホテル(東京 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体 2020年7月9日 終末期の「スピリチュアルケア」〝看取りの第一人者〞山崎章郎氏の探究/小川陽子【連載第18回】 COVID-19により、世界が文明の転換期を迎えているなか、33年の歴史を持つ日本医学ジャーナリスト協会も、初のオンライン例会を開催した。ゲストスピーカーは、ケアタウン小平クリニッ ... 介護 │ 医療 2020年7月9日 日本慢性期医療協会、武久会長が再任 一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は6月24日の定例記者会見にて、同日開催された総会での役員改選の結果を報告。全会一致で武久洋三会長が再任となったことを公表した。武久会 ... 行政・団体 2020年7月8日 厚労省、医療人材求人サイト「医療のお仕事Key-Net」開設 厚生労働省は6月19日、医師や看護師、医療人材を対象にした求人情報サイト「医療のお仕事Key―Net」を開設した。新型コロナウイルス感染者の急増や患者クラスターの発生、医療従事者間の感染拡大リスクに備 ... 医療 │ 行政・団体 │ 人材・教育 2020年7月7日 特定処遇改善加算、算定率は全体で57.8% 19年末時点 施設区分で格差大6月25日に開かれた厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会で、2019年12月分までの特定処遇改善加算の請求状況が公表され、対象全体では57.8%だったことが分か ... 介護 │ 行政・団体 2020年7月6日 社会福祉法人をグループ化 人材確保につながるか/浅川澄一氏【連載第120回】 静岡市で昨年10月、社会福祉法人ライトが運営する3つの特別養護老人ホームが閉鎖され、合わせて133人の入居者が同市内外の61の特養や老人保健施設に転居させられた。前月に突然、同法人 ... 介護 │ 行政・団体 2020年7月5日 日本ホスピスHD 社外取締役に田村恵子氏 執行役員に梅田恵氏日本ホスピスホールディングス(東京都千代田区)は今期体制として、社外取締役に京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授の田村恵子氏、執行役員に昭和大学保健医療 ... 介護 2020年7月4日 « 前へ 1 … 286 287 288 289 290 … 395 次へ »