コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
世田谷の空き家 活用方法を議論
東京都世田谷区・一般財団法人世田谷トラストまちづくりは3月4日、「令和4年度 世田谷区の空き家等活用ゼミナール」を開催する。空き家などを活用したまちづくり活動に取り組む事例紹介、そうした場をつくること ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
2023年2月23日
医療保険改革案一括化、段階的保険料引き上げで配慮 社保審・医療保険部会
厚生労働省は2022年12月15日、第161回社会保障審議会医療保険部会を開催した。同会では、現役世代の負担軽減に向け高所得の75歳以上後期高齢者の保険料負担見直しなどについて試算を公表。翌16日には ...
医療
│
行政・団体
2023年2月23日
3月23日防災フォーラム開催 災害から学ぶ
公益社団法人日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区)は3月23日、「令和4年度第2回防災フォーラム」を開催する。テーマは、「今こそ考えよう!! グループホームが被災!? 『自助』・『共助』・『公助 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年2月22日
「老人ホーム入居権」語る詐欺 急増 前年同期の5倍近くに
独立行政法人国民生活センター(東京都港区)は昨年12月7日、老人ホームの入居権に関わる詐欺電話についての消費者相談が急増しているとして、国民への注意喚起を行った。同 ...
行政・団体
2023年2月22日
「マスク配布」に低い評価 政府のコロナ施策 アンケート
医師のとも(東京都渋谷区)は全国の医師・看護師に対して実施した「コロナ禍における政策の良かったと思う点、悪かったと思う点」に関するアンケート調査の結果を昨年12月13日発表した。良かった点は「ワクチン ...
医療
│
行政・団体
2023年2月20日
処遇改善加算の一本化 職員が改善の実感持てる加算に/斉藤正行氏
2022年12月16日に開催された全世代型社会保障構築本部において厚生労働省より、『介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ(案)』が示され、処遇改善関連加算の1本化に向けた検討を進めることが表明 ...
介護
│
行政・団体
2023年2月20日
介護保険、改革案まとまる 社保審・介護保険部会
厚生労働省は2022年12月19日、第105回となる社会保障審議会介護保険部会を開催。24年4月の介護保険制度改正に向けた意見をまとめた。現時点では見送りとなった事項も多く、今後の議論に注目が集まる。 ...
介護
│
行政・団体
2023年2月18日
電力データで虚弱検知 AIでリスク分析 三重県東員町
三重県東員町では2020年度から、独居の高齢者がフレイルに陥る前に予防につなげることを目指し、世帯の電力データをAIで分析しリスクを検知する実証実験が行われている。実験では、単身高 ...
行政・団体
│
TECH・システム
2023年2月16日
「患者の同意取得」在り方議論 電子カルテ情報交換の是非 厚労省 健康・医療・介護情報利活用検討会
厚生労働省 健康・医療・介護情報利活用検討会「医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループ」は1月27日、電子カルテ情報を医療機関で閲覧できる仕組み導入について患者の同意取得の在り方を議論した ...
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年2月16日
オンデマンド研修で地域づくり加速化事業 厚労省
厚生労働省は2月1日、介護保険最新情報のVol.1125を発出。関係者向けの全国研修(オンデマンド研修)を開始した。自治体や地域包括支援センターの職員などに参加を呼びかける。これは ...
介護
│
行政・団体
2023年2月16日
事業実施の委託先募集「需給環境整備」に向け 経産省
経済産業省では、2023年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)を実施する委託先を募集する。健康・医療新産業協議会等の開催支援ならびに協議会が掲げる以下の施作の実 ...
行政・団体
2023年2月16日
2月1日はフレイルの日 啓発ポスター表彰
一般社団法人スマートウェルネスコミュニティ協議会(東京都千代田区)、日本老年学会(同文京区)、日本老年医学会(同)日本サルコペニア・フレイル学会(同千代田区)の4団体は、2月1日「フ(2)レ(0)イ( ...
行政・団体
2023年2月16日
関西エリア行政ニュース
■府営住宅活用者を募集 / 京都府 京都府は、府営住宅の空き住戸を活用して、高齢者の生活支援など府民へのサービス向上に役立つ事業を手がける事業者を公募している。民間企業、NPO法人など法人格の種類 ...
行政・団体
2023年2月15日
順天堂大学に協力 唾液で認知機能検査 南足柄市
神奈川県南足柄市と順天堂大学大学院医学研究科難病の診断と治療研究センターは11月28日~12月1日にかけて、同市の70歳以上の高齢者を対象とした睡液を用いた認知機能検査の実証実験を行った。唾液中の細菌 ...
医療
│
行政・団体
2023年2月15日
福祉・商業等17団体で分野横断CCRC事業 前橋市
多世代集う街に群馬県前橋市は民間企業などと協力し、前橋赤十字病院跡地を活用したCCRC「ココルンシティまえばし」を形成している。介護・医療関連の法人以外も参加し、連 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年2月15日
関西学院大学にて医療経営者育成講座 8期生受講説明会
関西学院大学(兵庫県西宮市)では、医療・介護関連業界向けの社会人教育プログラム「地域医療経営人材育成プログラム」の第8期受講説明会を2月18日より合計4回実施する。同大学は2015 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年2月13日
電話業務を切り分け タスク・シフトで表彰 日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は1月19日、「看護業務の効率化先進事例アワード2022 事例報告会」を開催した。「タスク・シフト」や「ICT活用」「多職種連携」などの分野で、先進的な取り組み ...
医療
│
行政・団体
2023年2月11日
【介護現場の法律問題】行政指導の実態問う 「恣意的」運営指導の危険性/弁護士法人おかげさま 外岡潤代表弁護士
任意調査で長時間拘束 法的根拠なく虐待認定社会福祉法人カメリア会が運営する特別養護老人ホームが10月、渋谷区による立入調査の結果虐待認定を受けた件については、本紙で ...
介護
│
行政・団体
2023年2月11日
介護職に気軽なチャレンジ 有料で職の体験に 東京都×パーソルテンプスタッフ
東京都が介護従事者の裾野を広げる目的で行う「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」。東京23区、多摩地区及び近隣県での住民を対象に行うもので、学生を除く全年齢の介護職未経験者が対象となる。& ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年2月10日
「共有すべき範囲」を議論、整理・検討が課題に 介護情報利活用検討会 介護情報WG
厚生労働省は1月25日、第3回健康・医療・介護情報利活用検討会介護情報利活用ワーキンググループを開催。関係者で優先的に共有すべき介護情報の選定について、具体的な議論に入った。要介護 ...
行政・団体
2023年2月9日
前へ
1
…
37
38
39
40
41
…
85
次へ
閉じる