コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
離床前のタイミングを検知 在宅・施設向けに見守りシステム提供
上田日本無線(長野県上田市)は見守りシステム「守ってね」シリーズを開発。在宅向けに「守ってね」、高齢者施設向けに「守ってね+」を展開している。  ...
建築・設備・福祉用具
2023年2月12日
赤ひげ大賞決定 地域医療の実践表彰 日本医師会
公益社団法人日本医師会(東京都文京区)は1月11日、「第11回日本医師会 赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。同賞は、地域の現場で住民の健康を支えている医師にスポットライトを当て、その ...
医療
2023年2月11日
電話業務を切り分け タスク・シフトで表彰 日本看護協会
公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は1月19日、「看護業務の効率化先進事例アワード2022 事例報告会」を開催した。「タスク・シフト」や「ICT活用」「多職種連携」などの分野で、先進的な取り組み ...
医療
│
行政・団体
2023年2月11日
「高齢者の住まい」を考える 高齢者集合住宅研究大会開催 一般社団法人高齢者住宅協会
一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区/以下・高住協)は6日、第13回となる高齢者集合住宅研究大会をハイブリッド開催した。冒頭、菊井徹也大会長は、「総登録件数8139棟、2 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年2月11日
「介護レク広場」刷新、記念キャンペーン実施中 BCC
BCC(大阪市)は1月、運営する介護レクリエーションのコンテンツを提供するWEBサイト「介護レク広場」を全面リニューアルした。利用者をとり巻く環境の変化を受け、マルチデバイスへの対応などを行ったほか、 ...
介護
2023年2月10日
介護職に気軽なチャレンジ 有料で職の体験に 東京都×パーソルテンプスタッフ
東京都が介護従事者の裾野を広げる目的で行う「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」。東京23区、多摩地区及び近隣県での住民を対象に行うもので、学生を除く全年齢の介護職未経験者が対象となる。& ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年2月10日
各社M&A続く LPF、福島展開へ
リビングプラットフォームは1月30日、子会社を通じて福島県内で介護事業を展開するエコより、高齢者グループホーム運営事業の一部を承継する吸収分割を行うと発表した。取得額は非公開。吸収分割の効力発生日は4 ...
M&A・金融・不動産
2023年2月10日
サ高住アンケート実施「報酬改定議論の資料に」 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会
一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会(東京都千代田区) では、「サービス付き高齢者向け住宅に関するアンケート調査」を実施している。内容は、①サ高住入居者とその家族を対象とした ...
建築・設備・福祉用具
2023年2月10日
人生100年時代の住居 セミナー形式で提案
公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構(静岡県長泉町)は2月28日、「自立のための3歩の住まい普及セミナー 安心・安全・快適な自立を支える設備・福祉機器展」を開催する。会場は静岡県沼津市プラザヴェル ...
建築・設備・福祉用具
2023年2月9日
「共有すべき範囲」を議論、整理・検討が課題に 介護情報利活用検討会 介護情報WG
厚生労働省は1月25日、第3回健康・医療・介護情報利活用検討会介護情報利活用ワーキンググループを開催。関係者で優先的に共有すべき介護情報の選定について、具体的な議論に入った。要介護 ...
行政・団体
2023年2月9日
ケアプラン連携解説動画を公開 厚労省
厚生労働省は1月30日、ケアプランデータ連携システムに関する説明会の動画を、公式YouTubeチャンネルで公開した。公益社団法人国民健康保険中央会のWEBページのリンクから、誰でも視聴できる。&n ...
介護
2023年2月9日
ハラスメント相談窓口 在宅医療・介護者向けに 埼玉県
埼玉県は12月1日から、県内の在宅医療機関や介護事業所向けに、暴力・ハラスメントなどに関する専用相談窓口を開設した。患者・利用者やその家族などからの暴力行為、迷惑行為、ハラスメントについて相談できる。 ...
行政・団体
2023年2月9日
外国人材 定着セミナー 教育計画のポイントを
一般社団法人全国メディケア事業協議会(大阪市)は、協同組合ウェル国際技能協力センター(奈良市)と共催で、「外国人介護人材受入・定着セミナー」を2月16日に無料開催する。面接ポイント ...
介護
│
人材・教育
2023年2月8日
BCP取組を調査 100室以下対象 有老協
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(東京都中央区)は1月31日、「高齢者向け住まい業務計画(BCP)取り組み状況に関するアンケート」への参加を会員企業に呼びかけた。対象となるのは、 ...
福祉・総合
2023年2月8日
要介護度改善に報奨金 23年度導入、20~40万円付与 東京都
東京都は1月27日、2023年度予算案の概要を公表。一般会計の予算規模は8兆410億円(対前年度比3.1%増)で、過去最大となる。介護関連では、「世界に誇る長寿社会現」に754億円 ...
介護
│
行政・団体
2023年2月8日
物価上昇に対応を 臨時の報酬改定要望 日本介護クラフトユニオン
介護業界最大の労働組合、UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(東京都港区/以下・NCCU)は9日、加藤勝信厚生労働大臣に「臨時介護報酬改定・介護従事者の処遇改善策の拡充に関する要望書」を提出した。 ...
介護
│
行政・団体
2023年2月8日
家族信託をサイトで解説 高齢者の意識調査結果など掲載 トリニティ・テクノロジー
「制度を理解」は5割弱 成年後見 利用伸びず家族信託のサポート業務などを手がけるトリニティ・テクノロジー(東京都港区)は9日、家族信託に関する様々な統計デー タなどを取りまとめた特 ...
M&A・金融・不動産
2023年2月7日
リライブシャツで疲労改善 実証実験を開始
身体機能改善の研究・商品開発を行う身体機能研究所(仙台市)は12月より、指定障害福祉施設に勤める20名の介護士を対象に、身体機能へのアプローチを目的としたTシャツリライブシャツ」を1週間着用してもらい ...
介護
2023年2月6日
市民勉強会などに認知症の専門職を派遣 神戸市
神戸市は、認知症に対する市民の理解促進などを目的に、地域団体・市民団体などが行う勉強会・イベントに、認知症の専門職を講師として無料で派遣する事業を行う。3月20日まで申し込みを受け付ける。&nbs ...
行政・団体
2023年2月5日
不動産後見をサポート 資格取得の講習会
一般社団法人全国住宅産業協会(東京都千代田区)は2023年2月7日、8日の2日間で、「不動産後見アドバイザー」の資格講習会を実施する。現在、受講者を募集している。不動産後見アドバイ ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2023年2月5日
前へ
1
…
189
190
191
192
193
…
364
次へ
閉じる