コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
TECH・システム
遠隔リハビリ普及へ 独企業とジョイントベンチャー メディカルインフォマティクス
悠翔会が医療顧問に医療法人社団悠翔会のMS法人メディカルインフォマティクス(以下・mics/東京都千代田区)は3月20日、ドイツで保険適用のもと遠隔リハビリサービス ...
医療
│
TECH・システム
2023年4月26日
アプリ開発で業務提携 アトラグループ / メディロム
施術効果を可視化鍼灸整骨院の経営支援や介護事業を手がけるアトラグループ(以下:アトラ/大阪市)とメディロム(東京都港区)は3月12日、独自アプリケーションの開発で業務提携を行ったと ...
TECH・システム
2023年4月22日
専門職とワークシェア スポット勤務から長期採用へ
USEN WORKING(東京都品川区)は高齢者施設と専門職の出会いの場を創出するワークシェアリングサービス「Ucare」を展開。昨年10月より看護師の登録も強化している。冨田圭介副社長に話を聞いた。 ...
TECH・システム
2023年4月22日
訪看・介向け シフト自動作成 スケジュール調整時間約90%削減
CareMaker(東京都渋谷区)は、同社開発の訪問看護・訪問介護向けスケジュール管理クラウド「CareMaker(以下・ケアメーカー)」に、シフト最適化機能を追加した。 ...
TECH・システム
2023年4月22日
誰でも一定水準に達する仕組み ICT人材の育成(前半)【つなぐ支えるICT】
山梨県立大学人間福祉学部・福祉コミュニティ学科の伊藤健次准教授は、学生教育の傍ら、福祉専門職の卒後教育にも携わる。特に力を入れてきたのは年間70ケース以上実施する事例を用いたグループスーパービジョンと ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月22日
【対談 介護DXの未来】ノバケア 岡本氏 × コニカミノルタQOLソリューションズ 三浦氏
面的なサービスで地域のインフラに トータルなデジタル化がケアの質を高める介護業界の急ピッチな成長の一方で、昨今業界を根幹から見つめ直す必要も問われている。コニカミノ ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月21日
【トップインタビュー】“職員の幸福度高める“DX 離職率4%、求人待ちも/社会福祉法人スマイリング・パーク 山田一久理事長
※本記事(4月19日号20面掲載)内において誤りがありましたため、該当部分を修正して掲載しております。お詫び申し上げます。宮崎県都城市を中心に、子育てから障害者福祉 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月19日
歩行訓練、VRで気軽に 東急イーライフデザイン
東急イーライフデザイン(東京都渋谷区)は1月より、展開するシニア向け住宅「グランクレール」シリーズの「介護住宅」でVRを活用した機能訓練、レクリエーションを試行的に開始している。将来的に全施設への導入 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月18日
ロボットを活用したレク代行 準備等の負担軽減 BCC/三菱総研DCS
レクリエーション介護士と施設訪問介護レクリエーションサイトの運営などを手掛けるBCC(大阪市)は三菱総研DCS(東京都品川区)と連携し、高齢者向けコミュニケーションロボットサービス ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月18日
厚労省、生産性向上に針路 業務改善のポイント解説 生産性向上フォーラムで
厚生労働省は2月から3月にかけ、「介護現場における生産性向上フォーラム(事務局:NTTデータ経営研究所)」を全国8ヵ所で開催している。3月1日には都内会場とオンラインにて関東甲信越 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月18日
嚥下に関する特許を出願 超音波リスク判定で負担軽減 デンタルサポート
DSヘルスケアグループ(千葉市)のデンタルサポート( 同)は、昨年12月27日「嚥下評価装置、嚥下評価方法、嚥下評価プログラムおよび嚥下評価システム」に関する特許を出願。これに次いで今年3月2日、測定 ...
医療
│
TECH・システム
2023年4月18日
画像解析活用し見守り シリコンバレー発のAIで検知 ヴォクセラ(渋谷区)
シリコンバレー発のテクノロジー企業で見守りシステム「ヴォクセラVケア」を展開するヴォクセラ(東京都渋谷区)は2月、通信機器を取り扱うシスコシステムズ(同港区)とパートナーシップ契約を締結。AI画像解析 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月17日
口腔AI分析 より良いサービス提供のためのICTツール活用 / 北村直也氏【第47回】
ICTツール導入の補助金等により、近年は介護業界でもICTツールを活用する事業所が増えています。事業所に蓄積されている多くの情報を分析し、活用することでより良いサー ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月16日
ケアプランデータ連携システム 4月20日から本稼働 在宅協が説明会
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都新宿区)は10日、ケアプランデータ連携システムについての説明会を実施した。システム開始までの具体的なスケジュールが示された。稼働開始日は4月20 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月15日
記録分析、BI値に変換 利用者の状態可視化
三菱電機ITソリューションズ(東京都中野区)は今年から、介護AI記録分析ツール「けあらぽ」を販売している。介護記録のデータを分析し、利用者の状態を可視化することで根拠に基づいたケアプランの立案・適切な ...
TECH・システム
2023年4月13日
見守りシステムと感情認識AI 認知症早期発見へ技術提携
コニカミノルタ(東京都千代田区)とエモテック・ラボ(同渋谷区)は2月、認知症の評価に利活用することを目的に、コニカミノルタの「HitomeQケアサポート」とエモテック・ラボの感情認識AI「Kansei ...
TECH・システム
2023年4月13日
認知機能向上で共同研究 遠隔会話アプリを活用 野花ヘルスプロモート・理化学研究所・岸和田市
訪問介護や看護、サービス付き高齢者住宅の運営などを手がける野花ヘルスプロモート(以下・野花/大阪府岸和田市)は、地元岸和田市と国立研究開発法人理化学研究所(以下・理研/埼玉県和光市)と、遠隔会話システ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年4月12日
電力使用量で健康把握 アウトリーチ支援も 三重県東員町
三重県東員町では2022年より官民連携で、電力使用量データとAIを活用したフレイル予防の実証実験を実施。2月25日にその結果が報告され、フレイル予防に貢献することが示された。この実 ...
行政・団体
│
TECH・システム
2023年4月10日
サ高住でリビングラボ 大阪大学とNEC協力
大阪大学(大阪府吹田市)と日本電気(以下NEC/東京都港区)が設立した「NEC Beyond 5G協働研究所」は3月、大阪府内のサービス付き高齢者向け住宅で、リビングラボの手法を用いた実証を開始した。 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月9日
【介護とICT】ケアプラン提供・利用票デジタルに 今月本稼働へ、当面は“負担増”も予想
今月から本格稼働を開始する予定の「ケアプランデータ連携システム」。介護現場の負担軽減などを目的に、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で毎月やり取りされるケアプランの一部情報を、データで送受信 ...
介護
│
TECH・システム
2023年4月7日
前へ
1
…
15
16
17
18
19
…
35
次へ
閉じる